- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2022卒の明治学院大学の先輩がエフサステクノロジーズビジネスプロデューサー職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒エフサステクノロジーズ株式会社のレポート
公開日:2021年4月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- ビジネスプロデューサー職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
すべてオンラインでの面接でした。
企業研究
エフサス自体の強み、魅力を把握しておくこと。親会社である富士通と扱う領域が近い部分があるので、なぜこの会社がいいのか、親会社との違いを把握したうえで志望動機に絡めていくと話しやすくなります。また、職種ごとに大きく業務内容が異なってくるため、自分のやりたいことや強みをどの職種なら生かせるのか考えながら企業研究を行うといいかと。企業研究を行うにあたっては、新卒採用のページや説明会を通して行いました。説明会では各職種の社員さんに質問ができる形式だったので、入社後のイメージを固めやすいかなと思います。もっとやっておけばよかったことはOB訪問でしょうか。コロナの影響もありなかなか難しかったのですが、やはり働いている方の声に勝るものはないので。内定もらって終わり、ではなくその後のキャリアについての具体的なイメージも形成できるので、OB訪問は積極的に行えるとよいと思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
エフサステクノロジーズ株式会社の他の企業研究詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の企業研究詳細を見る
エフサステクノロジーズの 会社情報
会社名 | エフサステクノロジーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エフサステクノロジーズ |
設立日 | 1989年3月 |
資本金 | 94億100万円 |
従業員数 | 6,220人 |
売上高 | 2419億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林俊範 |
本社所在地 | 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13番地2 |
電話番号 | 03-5747-9374 |
URL | https://www.fsastech.com/ |
エフサステクノロジーズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価