就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エフサステクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エフサステクノロジーズ株式会社(旧:株式会社富士通エフサス) 報酬UP

【未来を創るITコンサル】【22卒】エフサステクノロジーズの営業の本選考体験記 No.11802(明治学院大学/男性)(2021/4/18公開)

エフサステクノロジーズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒エフサステクノロジーズ株式会社のレポート

公開日:2021年4月18日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業

投稿者

大学
  • 明治学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

すべてオンラインでの面接でした。

企業研究

エフサス自体の強み、魅力を把握しておくこと。親会社である富士通と扱う領域が近い部分があるので、なぜこの会社がいいのか、親会社との違いを把握したうえで志望動機に絡めていくと話しやすくなります。また、職種ごとに大きく業務内容が異なってくるため、自分のやりたいことや強みをどの職種なら生かせるのか考えながら企業研究を行うといいかと。企業研究を行うにあたっては、新卒採用のページや説明会を通して行いました。説明会では各職種の社員さんに質問ができる形式だったので、入社後のイメージを固めやすいかなと思います。もっとやっておけばよかったことはOB訪問でしょうか。コロナの影響もありなかなか難しかったのですが、やはり働いている方の声に勝るものはないので。内定もらって終わり、ではなくその後のキャリアについての具体的なイメージも形成できるので、OB訪問は積極的に行えるとよいと思います。

志望動機

ICTを通じてお客様、ひいては社会に貢献したいと考え、エフサスを志望しました。私は幼いころからITに興味があり、大学の講義でプログラミングを学んだことをきっかけにシステム開発に魅力を感じていました。また、家電量販店でのアルバイトを通じてお客様のニーズを引き出し、最大限喜んでいただけるにはどうしたらよいかを考え提案するコンサルティングにやりがいを感じ、SIerに興味を持ちました。できるだけお客様に近い場所で、様々な業界に向けて提案ができる環境で働きたいと考えており、富士通グループの中でも最もお客様の現場に近い立場でICTを通じてお客様へのソリューションを提供するエフサスで働きたいと強く思いました。昨今のテレワーク化をはじめ、ありとあらゆるものがICTを活用する世の中になっていくことかと思います。私はそうした大きな変化の中でも必要な知識を学び、お客様のご要望をくみ取ったうえで最適な提案ができるような人物、変化に合わせるのではなく変化を起こしていけるような人物でありたいと思っております。エフサスでの仕事を通じてこそ、私の思い描く将来像が実現できると考え志望しました。

説明会・セミナー

時間
150分
当日の服装
カメラオフでの参加だったので私服で参加。
実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

ICT業界研究セミナー

セミナーの内容

ICT業界の全体的な業界説明。
その中でエフサスがどのような事業を手掛ける企業であるのか、の説明。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

これといった事前準備はしませんでしたが、質疑応答の際に積極的に自分が気になることを質問するように心がけました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

セミナーへの参加は選考に必須ではありません。が、セミナーに参加したことでオンライン特別交流会に参加することができ、この交流会に参加することで早期選考に進めたので、参加して損はないです。

座談会・懇親会

形式
学生50 面接官10
実施場所
オンライン
実施時期
2021年02月 上旬

座談会・懇親会の内容

各職種の社員の方が参加し、司会の方とのパネルディスカッション方式で普段の業務内容や就活で気を付けていたことなどをお話しいただき、学生からの質問もチャット形式で受けつけ、答えてもらっていた。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由、自身が専門的に学んで来たこと、困難を乗り越えた経験、自身の強み弱み。

ESの提出方法

採用サイトのマイページ経由で提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

結論ファーストで伝わりやすい言葉、を意識して書いていました。

ES対策で行ったこと

がくちかや困難を乗り越えた経験、強み弱みなどのよく聞かれる部分については様々な字数に対応できるようにいくつかのパターンを用意していた。大学のキャリアセンターなどを通して添削も行ってもらい、改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を繰り返し解いた。特に間違えた問題は何度も反復し、パターンを叩き込んだ。構造理解はいろいろなパターンの問題を解くようにした。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、英語、構造理解、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

性格は50問ほど
それ以外は20~30問で、時間はそれぞれ15分前後

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のSPI3だ!
CAB GAB 完全対策

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

前日に接続用のURLが送られ、当日はそこに接続して待機する形。
面接終了後は面接官の方が退出する形で終了。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

倫理的な話の組み立て方、話し方を評価されたのではないかと思います。オンラインでの面接ではありましたが、カメラに映るような身振り手振りなども交えて話したこともプラスに働いたのではないかなと思います。

面接の雰囲気

終始にこやかで優しい雰囲気の方で、堅苦しい面接というより普通の会話、といったほうが近いような内容だった。話の内容より話し方、話の組み立て方を見ているようだった。

面接後のフィードバック

適性検査の結果についてもフィードバックをいただいた。
また、その場で「本日の面接は合格にしますので、最終面接も頑張ってください。後日改めて結果について連絡がいきますが、合格は変わりません」と面接通過を言い渡された。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

今までの人生で挫折した経験を教えてください。

私が挫折を感じた経験は大学受験です。現在通っている大学には指定校推薦を通じて入学したのですが、この選択そのものが私にとっての挫折です。私は高校生の間、塾に通わず独学で勉強していました。家庭の事情などもありましたが、高校受験の際にほぼ独学で志望校に合格した経験があり、自分の勉強に自信を持っていたことも、塾に通っていなかった理由の一つでした。ただ、高校三年生の4月、模試の結果は喜ばしくなく、担任の先生との進路相談でも「このままだと少し厳しいかなぁ」と言われ、指定校推薦のみちもあるよ、といった話もしていました。多くの指定校推薦は夏ごろから申し込みが始まるため、それまでに決断をしなければなりません。夏、私は指定校推薦での進学を選びました。自分の勉強を信じ切ることができず、確実性の高いほうを選びました。自分のことを信じ切ることができず、挑戦をしなかった。これが私の挫折経験です。
この経験を経て、自分を信じることの大切さを改めて実感しました。

ESにはプログラミングを学んだ、と書いてありますがこれは独学ですか、またどの言語を学びましたか

独学ではなく大学の講義で学びました。言語はR、Java、VBAの3つをそれぞれ1年間ずつ学びました。

「それは必修科目のような位置づけだったのですか」
いえ、3つとも自由に選択することのできる講義で、履修しなければいけなかったわけではありません。興味があったのでやってみよう、と思い履修しました。

「実際にプログラミングを学んでみて、どうでしたか」
正直に申し上げますと、とても楽しかったです。この動作をするにはどのコードを書けばいいかな、この順番で組み合わせたらいいかな、と考えることや、それに基づいてしっかりと論理的にコードを書けばプログラムがしっかりとそれにこたえる動作をしてくれた時にやりがい、楽しさを感じていました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

前日に接続用のURLが送られ、当日はそこに接続して待機する形。
面接終了後は面接官の方が退出する形で終了。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、熱意をいかに伝えられるかを意識していました。業務の内容についてなども具体的な話ができるように用意していましたし、ESの内容と矛盾しないように直前のES確認もしていました。
あとは、堂々と話すことは意識していました。自分の意見をしっかりと伝えきる、という部分を意識していればおのずと評価はついてくるのではないでしょうか。

面接の雰囲気

開始前に少し雑談をする時間があり、緊張をほぐすことができた。雑談時はにこやかな対応だったが、面接時は終始真面目な顔での対応だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜSIer業界を志望したのですか

私がこの業界を志望した理由は2つあります。一つは、ITに興味があったからです。幼いころからスマートフォンやパソコンなどの機器に興味があり、大学生になってからは自分でパソコンを組み立てたりもしていました。そうした興味から大学の講義でプログラミングを学び、プログラミングの楽しさを知りました。そうして、プログラミングを通した仕事をしてみたいな、と思うようになりました。もう一つの理由はアルバイトでの経験からです。家電量販店でアルバイトをしているのですが、ただ製品を販売するだけではなく、お客様の要望を聞き、時にはこちらから質問をしてお客様のニーズを掘り下げ、お客様に最適な製品をご案内する、コンサルティング業務をしており、やりがいを感じていました。これら2つの要素を活かせる仕事は何だろう、と考えたときに、お客様の要望を通じて要件定義をし、その内容に合わせたソフトウェアを自分たちで作り上げるこの業界に興味を持ちました。

ゼミではサンリオの経営分析をしていたそうですが、サンリオの業績はどうですか

サンリオの業績は年々悪化しており、今年度はコロナの影響でさらに業績の悪化が加速していました。いままではかろうじて黒字だったのですが、今年度は赤字を記録してしまいました。さらに、今年度は社長が交代したこともあり、新社長の舵の切り方によっては取り返しのつかないことになってしまうのではないか、と考えています。

「なぜ業績が悪化しているのでしょうか」
多角化のしすぎが原因ではないかと考えています。往年のサンリオは2頭身のかわいらしいキャラクターを中心に展開していましたが、最近では様々な種類、ターゲットのキャラクターを展開しており、資源が分散しすぎてしまったことが業績悪化の原因ではないかと思います。

「サンリオが業績を回復するにはどうすればよいと思いますか」
ハローキティをはじめとしたキャラクターを再度活性化させることが必要だと考えます。昔ハローキティに触れていた人たちが今は大人になっています。そうした人々に向けて再度ハローキティを売り込んでいくことで、その方々に子供ができたとき、生まれたときから家にいるキャラクターとしての位置づけを獲得することができ、親子でハローキティを好きになってもらえる、といった展開を狙うことができるため、今までの知名度を活かしたマーケティングが必要なのではないかと考えます。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

富士通グループという大手の子会社で、システムインフラに携わることができるから。
また、福利厚生などが富士通に準じて充実しているため。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内々定後すぐに担当者の方との面談を設定していただけ、今後の流れだけでなく入社後のことについても聞く機会を設けていただいた。面接中には就職活動を終えるかどうかのことについては聞かれなかった。

内定に必要なことは何だと思うか

業界、企業についての理解はもちろん重要だが、「自分はこの会社で何がしたいか」「なぜそう思うのか」をしっかりと用意して臨んだほうが良い。自分の経験を理由に織り交ぜながら話すことで説得力も増すし、話しやすい。文章を暗記するのではなく、フレーズだけ覚えておいて都度思い出しながら話す、といったやり方のほうが良い印象は持たれやすいと思う。内容よりしっかり話せているかを見られていた気がしたので、たとえ予想外の質問をされても落ち着いた態度で堂々と話せばよい。そうしたときにやはり話しやすいのは自分の経験。話のストックを増やすためにも、自分の年表を整理するのがおすすめ。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の頭の中にある言葉をしっかり相手に伝えられるかが何より大事だと思う。
どんなに素晴らしい才能があっても、素晴らしい志望動機があっても、それが相手に伝わらなければ何の意味もない。だからと言って、暗記してきた文を話しています、では面接官に見抜かれておしまい。人間なのだから噛んだりどもったりもします。大事なのは相手に伝えようとする気持ち。その気持ちがあれば自然と結論ファーストで話そうと思えるようになるし、多少詰まっても問題ない。
堂々と、自分の言葉で伝えきることができるかできないかが大きな違いになると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

説明会やその後のイベントに参加することで1次面接をスキップすることができたので、企業の情報を集める意味でも積極的に参加したほうが良い。私の年度は説明会や交流会などのイベントもオンラインでの実施で、顔出し不要だったので気軽に参加できた。のに1次面接スキップという大きな特典がついてきたので、どんどん参加すべき。

内定後、社員や人事からのフォロー

内々定直後なのであまりそうしたフォローはありませんが、内々定の連絡をもらった電話でそのまま内定者面談のセッティングをしてもらいました。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

ヤマトシステム開発株式会社

迷った会社と比較してエフサステクノロジーズ株式会社に入社を決めた理由

最終的に富士通エフサスを選んだ理由としては、営業としての仕事に感じた魅力がSEに感じた魅力に勝ったから。エフサスでは営業志望、ヤマトシステム開発ではSE(技術職)志望で内々定をいただいていたが、お客様に直接かかわってコンサルティングに携わりたい、という思いが大きかったのが決め手。また、年間休日数や家賃補助などの福利厚生、会社へのアクセスなどの部分も比較してみたときにエフサスのほうが条件が良く、自分がエフサスに魅力を感じた点ではある。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エフサステクノロジーズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

エフサステクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 エフサステクノロジーズ株式会社
フリガナ エフサステクノロジーズ
設立日 1989年3月
資本金 94億100万円
従業員数 6,220人
売上高 2224億3100万円
決算月 3月
代表者 小林俊範
本社所在地 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13番地2
電話番号 03-5747-9374
URL https://www.fsastech.com/
NOKIZAL ID: 1131663

エフサステクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。