就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日特建設株式会社のロゴ写真

日特建設株式会社 報酬UP

【自然体で挑む、内定への道】【22卒】日特建設の技術系総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.16726(千葉工業大学/男性)(2021/8/10公開)

2022卒の千葉工業大学の先輩が書いた日特建設技術系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日特建設の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日特建設株式会社のレポート

公開日:2021年8月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 技術系総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

インターンシップから最終面接までオンラインでした。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

建設業なので激務は避けられないと判断したため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし(入社を決めた人は内定会が行われたらしい)

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

わかりません。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わかりません。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わかりません。

内定後の企業のスタンス

納得するまで就活を続けさせていただいた。人事の方に月2で近況報告を行った。3月中旬に内定を頂いたが、7月まで待っていただいた。内定辞退の電話をした時はあっさり承諾していただいた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

インターンなど開催されている行事はすべて参加しておき、その時に気になることを随時確認しておいた方が良いと感じた。恐らくクール別の採用ではなく、面接をしてその都度判断されていたと思う。面接では他者では聞かれないようでありながら、少し考えれば答えられる質問などもあったので、ある程度自分の意見をまとめ、リラックスした状態で自然体の自分を出して挑むことができれば問題はないと思う。自分の場合は、先輩社員が同じ学科から入社していたので、先輩社員の評価も多少影響があるのではないかと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

オンラインが主体であったので、他の内定者の様子がわからないため、完全な主観ではあるが、夏のインターンシップに参加し、早期選考に臨むことができたのが一番であったと思う。後は人柄も重視していたと思うので、この2つを抑えておけば良いと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

特別な注意点はなかったと思う。他の企業を狙っている人は練習がてらに受けるのも良いと思う。しかし、環境・土木という建設業の中でも人気が薄い業界なので、比較的受かりやすく、この企業のことを就活の基準にしてしまうと痛い目にあう。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日特建設株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (建設・設備)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

22卒 | 非公開 | 非公開
内定入社
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】・原子力産業に対する参入実績という稀有性、非代替性・会社そのものの実績が非常に多い点・私の背景を高く評価していただいた点・会社の運営方針が転換期であり、待遇が以前より大幅に改善した点・連絡が常に迅速で丁寧であった...
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
21卒 | 早稲田大学 | 男性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】内定後も就活をやめるように言われたことはありませんでした。内定者がある程度出揃った頃にオンラインでの顔合わせの場がありましたが、その時もまだ就活を続けている人が何人かいました。顔合わせの場にいたうちの2人は後日内定を辞退して他の会社に決め...
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
21卒 | 名城大学 | 男性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】自分自身が第一志望の企業であったため、特にすぐに他の企業の就職活動をやめるように言われる事はなかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】なぜ竹中土木なのかなぜ建設業界なのかを明確に話せるようにした方がいいと思います。この会社は会社全...
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
20卒 | 日本大学 | 男性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】内定をいただいたあとは、面接時に今合格を貰ったらその場で書類を出せると言っていたにも関わらず、人事と相談を何度かしていただけた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】就職していまえば、やめることは少ないと思うので、半生を過ごすことになり...
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

日特建設の 会社情報

基本データ
会社名 日特建設株式会社
フリガナ ニットクケンセツ
設立日 1953年4月
資本金 60億5200万円
従業員数 1,044人
売上高 729億1800万円
決算月 3月
代表者 和田康夫
本社所在地 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目10番6号
平均年齢 44.4歳
平均給与 775万円
電話番号 03-5645-5050
URL https://www.nittoc.co.jp/

日特建設の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。