就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

三井住友銀行のインターンES(エントリーシート)一覧(全214件) 5ページ目

株式会社三井住友銀行のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友銀行の インターンの通過エントリーシート

214件中201〜214件表示
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
学生時代頑張ったことは?

A.
アクセサリーのEC事業を立ち上げた。最初は他店との差別化を計ることが出来ず、売り上げが芳しくなかった。そこで、根気強く市場分析を続けた。その結果校則でピアスを空けられないが、ピアスをつけたい学生が多いことと、この様な顧客のニーズに応えるアクセサリーを販売している店舗が少ないことが分かった。顧客のニーズに応えることで差別化を計る事に成功し、5000件以上の取引実績を挙げることができた。 続きを読む

Q.
インターンシップを志望する理由は?

A.
理由は2つある。1つは銀行がどのように企業や人支えているかを学ぶためだ。国内で高い存在感を示す貴行が、信頼関係の構築から業務の遂行まで、国内で高い存在感を示す貴行がどのように業務を行っているかを普段の銀行利用では見れない視点から学びたい。 もうひとつは様々なバックグラウンドを持つ優秀な学生とワークを通じて考え抜き、経験豊富な貴行の社員の方々と交流することで刺激を貰い、自己成長になると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に特に力を入れて取り組んだこと

A.
「アメリカンフットボールサークルでの後輩の指導」です。私はポジションリーダーとして、後輩の理解度を上げる必要がありました。最初、私は練習中にミスが起こるたびその場で指導をしていました。しかし、後輩の理解度は思うように上がりませんでした。そこで、ビデオ機材を導入し、練習を撮影して、それを後で見返しながら指導をすることにしました。この工夫によって、後輩の理解度を飛躍的に上昇させることが出来ました。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機

A.
「現代の銀行での働き方を学ぶために、貴社より適した環境はない」と感じたからです。AIやフィンテックの進歩により、銀行での人の仕事は奪われてゆくと言われています。しかし私はそうは思いません。貴社の経営理念である、「お客さまに、より一層価値あるサービスを提供し、お客さまと共に発展する」ためには、そこで働く人の器量こそが重要だと考えています。人にしか出来ない、現代の銀行での働き方を学びたいと考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください

A.
体育会女子バスケットボール部での活動。ここでの経験によって、チームで一つの物事に取り組むその渦中にいるときの熱気や充足感、達成したときのやりがいを強く感じた。また、入部当初から毎日の自主練を欠かさないことで、試合の大切な場面でシュートを任されるほどの信頼を得た。この経験において楽しい思いも悔しい思いもしたが、継続した努力の重要性、責任感をもって物事に取り組むことの重圧感や達成感を知った。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください

A.
貴社のインターンに応募しようと思った理由は2つある。1つは金融業界に興味があり、働き方や業務内容を体感したいからだ。他者との信頼関係構築・協働の資質が求められる金融業界では、自身の部活動での経験が活きると考えている。2つ目は、実力主義という貴社の社風に惹かれたからだ。貴社は実力があれば若手でも責任あるポジションで働く機会があると伺った。それは私の就活軸としている自己の成長につながると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んでいたことを教えてください。

A.
力を入れて取り組んでいる事の一つにアルバイトがある。創業から38年が経つ居酒屋で働いている私は、信頼構築を日々課題とし、マニュアル以上の対応をするよう心掛けている。例えば、多くのお客様の顔や名前、注文するメニューを覚えるだけでなく、お客様によって適切な声掛けや対応をしている。これらを継続していくうちに、お客様に名前を覚えて頂けるだけでなく、声をかけて頂く事も多くなり信頼構築をできたと実感している。 続きを読む

Q.
インターンシップに応募した理由を教えてください。

A.
先入観に囚われない進路選択のキッカケにしたいからだ。業界のトップを走る貴社のインターンシップに参加する事で金融業界への理解を深める事が出来るだけでなく、貴社がどのような考えからビジネスを行なっているのかを深く知る機会になると思った。また、私自身が金融業界に持つ「固い」というイメージを社員の方のお話を直接伺う事で変える事が出来るのではないかと思い応募した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
多様性を認めることを目標に国際交流の場に積極的に参加しました。日中韓交流のイベントでは歴史や領土問題について議論し、最初のうちは意見の対立がありました。そこでまず相手のバックグラウンドや価値観を理解することから意見交換をしました。その姿勢が相手に評価され信頼関係を築いたうえで円滑なコミュニケーションをとることができました。この経験から多様な価値観を認め、相手の立場に立って考える重要性を学びました。 続きを読む

Q.
インターンシップの申し込み動機

A.
企業理解とともに自己の成長を期待できるため志望します。最近、貴行はロボット産業振興のため研究機関と業務協力を行いました。今後成長が期待できる業界に素早く反応する幅広い視野と、投資で成長を牽引する統率力を兼ね備えています。そのような気概を持った社員と他の優秀な学生から刺激を受け、企業理解を深めます。また、国際交流で培った多様性を認める力を活かして様々な意見を吸収し自己の成長に繋げていく所存です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと(200)

A.
個別塾の講師としてのアルバイトに力を入れました。私の担当する生徒には、勉強する意欲はあるにも関わらず、成績が思うように伸びない子が多くいました。学習方法に問題があるのではないかと考えた私は、ヒアリングや試験結果の研究等によって生徒一人ひとりの学習状況を細部まで把握した上で、各々に合った学習方法を模索しました。その結果、教室内最短期間で、生徒の合格および成績向上率1位を獲得することができました。 続きを読む

Q.
志望理由(200)

A.
銀行における実践的なビジネスを通して日本の経済をより身近に感じられると思ったからです。私は経済学部に所属していますが、大学の授業はどの分野も理論やモデルを対象としたものであり、なかなか身近な経済に接することができません。そのため貴社のインターンシップを経験することで、この状況を変える機会にしたいです。また、日本を代表する銀行である貴社の社員の方々との交流を通して、自分を成長させたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
資格取得です。高校時代から金融業界に惹かれ大学受験合格後独学で簿記の勉強を始めました。高校卒業後日商簿記検定3級を取得し大学2年生の時に2級を取得しました。授業、アルバイト、サークルと簿記の勉強に時間を割くことが難しく孤独で勉強が苦に感じ2級は3級より難易度が高く何度も諦めかけましたがその度に母親が教え支えてくれました。おかげで挫折することなく2級を取得することができ同時に忍耐力も身につきました。 続きを読む

Q.
志望理由を教えてください。

A.
私の母親が地方銀行で働いていたこともあり、高校の時から金融業界に興味がありました。当時から独学で簿記を学習し、客観的に銀行の業務内容や意義は理解しているつもりですが、幅広い金融業界の中でどの分野が自分に合っているのかを判断するために知識が足りないと考え、実際に経験しようと思い銀行ビジネスについて教えていただける貴社のインターンシップに惹かれ、この度応募させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。 (200文字以内)

A.
ダイビングサークルの安全体制改革を行ったことである。サークルの安全性を危惧した私は、サイパンの有名なダイビングのお店に連絡を取り、単身一カ月間住み込みで働きに行くことで、実践的な安全管理を学んだ。帰国後は、ライフセーバーの資格をとり知識も身に付けた。その後サークルの代表になると、これらを活かして安全体制マニュアルを作成し、意識の向上を図った。私はこの経験からチャレンジ精神のある課題解決力を養った。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください。 (200文字以内)

A.
動機は二つある。第一に、銀行に強い関心があるからである。塾講師のアルバイトにおいて、熱意と誠意を持って相手と対峙し信頼関係を築くことにやりがいを感じた。顧客と向き合い、その課題に多様なソリューションを提案する銀行業務においても同じ「やりがい」を味わうことが出来ると考えており、大変魅力を感じる。第二に、社員の方やチームのメンバーのフィードバックを通して、自分の力を磨きたいと思っているからである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。 (200文字以内)

A.
私が学生時代に力を入れていることは、塾講師のバイトです。去年の9月から始めたので経験は浅いですが、今では今年受験がある中学3年生を任せてもらえるまでになり、今年の6月からは新人の先生の研修も担当しています。授業では、成績を上げることは当然ですが、生徒たちが将来思い出してくれるような先生になることを目標に生徒と接しています。新人の先生の研修は、新人の先生が安心して働いてもらえるように努力しています。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください。 (200文字以内)

A.
私が貴社のインターンシップにも申し込んだのは、将来性があると見込んだ企業に膨大な金額の融資を行うという責任の重い仕事を体験してみたいと思ったからです。様々な分野の企業がある中、本当にその会社は成長していくのかを判断するというプロセスがどのように行われているかを学びたいと考えています。また、銀行が融資など以外にどのようなビジネスを展開しているのかに興味を持っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。(200文字以内)

A.
アルバイト先で接客態度の向上を目指すリーダーとして動き、本部による接客評価の成績を約10%向上させました。 ミーティングで話す時間を頂き、接客態度を改善する為に何ができるか意見を共有し、特に改善したい点を月目標として事務所に掲示しました。業務中も、気になる点があればこまめに声かけを行いました。約8ヶ月間この動きを続け、10%の評価向上、26項目中13項目の改善を達成しました。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください。(200文字以内)

A.
私は現在、洋服販売員のアルバイトをしています。予算や用途といった条件下でお客様のニーズに応える事は時に大変ですが、お客様が私の提案したコーディネートを喜んで下さる度にやりがいを感じています。 御社の業務も、個人から法人まで、様々なお客様のニーズに応える為の解決案を提供しているという点で共通していると感じ、インターンで是非、御社の課題解決方法を体感してみたいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に力をいれたことを教えてください(200字以内)

A.
私が学生時代にもっとも頑張ったことは、学習塾での個別指導のアルバイトで受験生の担当となったことです。私が勤める塾では勉強を教えるだけでなく、保護者との面談もアルバイトが担っていました。そこで私は生徒の成績や受験校の情報を徹底的に分析することで、保護者と生徒に説得力のある提案が出来るように心がけ保護者と生徒の信頼を得ていきました。その結果、生徒の第1志望校合格という目標を達成することができました。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください(200字以内)

A.
貴社のインターンシップを通して、金融という世界を体感し、実際の業務についての多くの知識を得たいと考えています。私は所属しているゼミで企業価値評価や投資理論といった経営学分野を中心的に学んでいるため、コーポレートファイナンスに非常に強い関心があります。貴社のインターンシップでは法人を対象とした提案業務の体験ができるため、アウトプットの場として最適な環境が整っていると思い、応募に至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合職インターン
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
力を注いでいることは、NTTフレッツ光の店頭営業です。アルバイトとは言えノルマが課せられます。店舗からの要望に応えることも必要ですが、私はお客様の状況や要望を聞いて、お客様に合う提案をすることに徹しています。そのサービスを利用するお客様に寄り添い、信頼を得なければ、最適な価値を提供できないと考えるからです。自分らしく、この様な姿勢で取り組んだ結果、関東エリアでトップセールスを上げることができました。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機

A.
私は人から頼られる事、自分の成果が評価される事に仕事のやりがいを感じます。単に金融商材を扱うだけなく、顧客から信頼を得ながら深く付き合い、そしてその結果が明瞭に分かるという点が、私が仕事に求めるものと一致しています。私は、貴社のインターンシップに参加して自分が働く姿の明瞭なイメージを得たいです。銀行業務では自分がどのような形で、信頼を得て成果を出す働きができるか明確にしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合職(インターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。(200文字以内)

A.
高校時代におけるサッカー部の活動である。部内最高学年となるとき、私は部長に任命された。前年の県大会準々決勝敗退という結果を上回るべく、自身の能力向上に努めながら、部長として部員のマネジメントに精を尽くした。監督である先生と部員のよきパイプ役となることを意識し、諸問題の解決に励んだ。周囲の協力を得ながら、チームを何とか前進させることができた。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください。(200文字以内)

A.
銀行業務、ひいては貴行に強い関心があるため。銀行における業務を、身を持って体験することにより、自身の銀行への関心を明確にしたい。更に、私は先頭に立ち活動してきた部活動の経験から、人々を支え、導く仕事に従事したいと考える。貴行の強みであるプロジェクトファイナンス部門において、インフラプロジェクトに携わり、熱意をもって人々を支えたい。これらに関してより精緻な理解を得たいと考え、志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

サマーインターンシップ
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。 (200文字以内)

A.
地方活性化 復興支援、子供支援、路上生活者の支援など、多くの活動に携わらせて頂きました。中でも限界集落に対して、新しいビジネスモデルを構築した長期の新事業開発インターンシップは自分の学生生活では集大成であると思っています。行政、企業、大学、地方自治体、メディア、学生を巻込み行った活動の中で自分自身の成長は勿論のこと、リーダーとして自分、チームの中での自分、社会の中での自分と向き合い、大きな成長が出来ました。 続きを読む

Q.
インターンシップへの申し込み動機を教えてください。 (200文字以内)

A.
私には5歳年の離れた兄がおり、現在SMBC様に勤めております。大学3年生になるまでは金融の業界に興味は無かったのですが、実家に兄が帰ってきた時に現在の業務内を聴き、その生き生きと話す様子や、仕事に対する姿勢から、自分自身SMBCという企業に興味を強く持ちました。その中で今回のインターンシップでは顧客の問題解決の為に銀行の行っている業務について深く知れると思い参加を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
214件中201〜214件表示
本選考TOPに戻る

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,839人
売上高 4兆9919億4800万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 39.5歳
平均給与 842万8000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。 設問1-1「プロフェッショナル」(250文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。 なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。各250字
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」それぞれの発揮事例を教えてください(各250字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。250字以内 設問1-1「プロフェッショナル」
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。 なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

三井住友銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。