就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アビームコンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アビームコンサルティング株式会社 報酬UP

【地域活性化の新風】【22卒】 アビームコンサルティング 総合職の通過ES(エントリーシート) No.69293(非公開/非公開)(2022/3/14公開)

アビームコンサルティング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年3月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。200~400

A.
目標フォロワー数○○人突破。私は○○部で広報を担当し、収益の源泉となるファン獲得に注力。 初めに、試合や練習に足を運んでくれる人の年齢層を調査し、増やすべきターゲットを若年層ファンと地元ファンに絞った。インスタグラムを開設して情報発信の頻度と鮮度を高め、臨場感溢れる動画の投稿も増やす工夫をした。しかし、フォロワー数が○○人で停滞、スタッフに協力を仰ぎ足りないものを模索した。情報提供のみの一方通行ではない双方向のファンとの交流が必要であると考えた。質問箱の設置や地元商店街とのコラボを企画。その結果、フォロワー数は1万人を突破し、地元から応援されるチームになった。さらに、商店街の集客数は増加し、商店街からも感謝されるWin-Winの関係を構築できた。 この経験から、私は目標を達成するためには特定の方法に固執せず、新たな方法を模索し実行できる『発想転換力』の重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。200~400

A.
先輩マネージャーの突然の退部による人員不足。 ○年生の夏、先輩マネージャ―が突然退部したので先輩と自分の2人になり、3年生で責任者になった。人員不足に陥り、仕事は一気に倍増した。責任感が強い性格が災いし、1人で抱え込んでしまった。悩んだ末、他のスタッフ達と仕事の分担を見直し、組織改革を行った。今まで通り仕事を遂行することができただけではなく、逆境に打ち勝つ事でチームの絆も深まった。一人の力には限界がある。仲間と協力してこそ乗り越えられると痛感した。このような経験から、スタッフ間で同じ目標だけではなく情報やそれぞれの課題を共有するよう自ら働きかけている。コミュニケーションを密にして、必要に応じてフォローしあえる環境を整えている。また、人員不足に対応できるように口伝えであった仕事をマニュアル化し、スタッフ全員が分かるようにした。 続きを読む

Q.
アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。200~400

A.
スポーツを通じて地域を活性化させたい。スポーツには地域を活性化させる力がある。○○○○○協会のスタッフとして、(大人のリーグの名称)の運営の手伝いをするたびに私が感じることだ。スポーツの試合があれば普段行かない場所にでも多くの人が集まり、その人々が生み出す経済効果はすさまじい。駅からスタジアムまでの道は人であふれ、商店街には活気が戻る。しかし、地方のチームは財源に乏しく、チームの強化や集客のプロモーションが難しい問題点も感じることができた。私は貴社でスポーツ支援事業に関わりたい。とりわけモンテディオ山形の経営支援プロジェクトは、コンサルティングファームによるスポーツを通じた地方創生の第一歩となるだろう。スポーツ支援事業で、地方チームの地域との繋がりや主体性を損なわない経営基盤の拡大を目指している貴社ならば、スポーツを通じて地方に活気を与えることができると信じ、志望する。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アビームコンサルティング株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

アビームコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 アビームコンサルティング株式会社
フリガナ アビームコンサルティング
設立日 1981年4月
資本金 62億円
従業員数 6,646人
※2020年4月1日現在:連結
売上高 932億円
※2020年3月期:連結
決算月 3月
代表者 鴨居 達哉
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
電話番号 03-6700-8800
URL https://www.abeam.com/jp/ja
採用URL https://www.abeam.com/jp/recruit/top
NOKIZAL ID: 1130233

アビームコンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。