22卒 本選考ES
AP職(地域限定職)
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。(各全角200文字以内
-
A.
3年間勤務する焼肉屋での、販売員が働きやすい環境作りです。販売員が肉への知識不足から、主体的に販売促進を行えない環境に問題を感じ、製造社員と販売員の肉に関する情報共有を推進しました。具体的には、製造社員に商品情報を教わり販売員へ共有し、意見共有ノートの設置を行いました。販売員が、知識を元に効果的な販売促進や売り場作りができるようになり、その結果系列店内のコンクールで1位を獲得できました。 続きを読む
-
Q.
APグループ社員としてご自身のどのような能力を活かして働きたいですか? 将来のご自身がありたい姿を踏まえて教えてください。(全角300文字以内)
-
A.
「周囲の問題に気付き主体的に働きかける強み」を活かして、細かなことに気を配りながらチームの円滑な活動をサポートしたいです。学生時代、自らが目的意識を持ちながら主体的に行動することで、組織としての協働に貢献することにやりがいを感じました。そのため、AP職として、業務の細かなサポートをするだけではなく、課題やニーズを自ら察知して行動し、頼れるチームメンバーとして貢献したいと考えます。OG訪問の際、貴社のAP職は任される仕事の幅が大きく、自ら考え行動をすることが求められるとお聞きしました。私もAP職としてBP職の方の力になることを目指しつつ、目的意識を持ちながら行動し、多様な経験を積みたいです。 続きを読む
-
Q.
人とコミュニケーションを取るうえで心掛けていることは何ですか?具体的なエピソードとともに教えてください。 (全角400文字以内)
-
A.
私は相手の意見を聞く際に、自分の立場に置き換えて判断するのではなく、まずは否定せずに傾聴することで、考えに至った背景を知るように心掛けています。留学をした際、語学学校でグループ発表をすることがありました。グループメンバーで分担し、家で発表の準備をしてくる約束をしたにもかかわらず、メンバーの一人が仕事をしてくれないために、グループが険悪な雰囲気になったことがありました。その際、何か理由があるのではないかと考え、こまめに接触を図り、彼女と話をすることを試みました。その結果、住み込みのアルバイトをしながら学校に来ているため、家で自由な時間を取ることが難しいという事実が判明しました。その背景をグループメンバーに共有することで、彼女の事情を鑑みて仕事を配分することができ、期日までに準備が整い、無事に発表を行うことができました。一人一人の行動背景を知ることが大切であると実感しました。 続きを読む