就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 報酬UP

【鉄鋼ビジネスの挑戦】【18卒】伊藤忠丸紅鉄鋼の冬インターン体験記(文系/総合職)No.1522(早稲田大学/男性)(2018/2/1公開)

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 伊藤忠丸紅鉄鋼のレポート

公開日:2018年2月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

鉄鋼専門商社のビジネスに興味があったものの、具体的に日々どういうことをしているのか理解していませんでした。インターンシップを通じて、鉄鋼専門商社の事業であるトレーディングや海外との事業投資について深く理解したいと思い、インターンシップに参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンシップ選考内容がオーソドックスな内容のエントリーシートだけだったので、就活を終えた先輩に添削をしてもらいました。また、就活サイトを利用して、自分のエントリーシートをより良いものにしました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2016年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
私の班には、東京大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学など比較的高学歴な人がいました。
参加学生の特徴
体育会の部活に属している人や何かを研究されている人、院生など幅広く様々な経験をしている人が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

灼熱の砂漠の真ん中にある飛行機が墜落した。もし、あなたがそのパイロットだとしたら、どうやって生き伸びることができるか与えられた資料を基に考えよ。

1日目にやったこと

初めに、鉄鋼専門商社の事業内容と伊藤忠丸紅鉄鋼の強みなどについて説明がありました。その後、グループワークが行われ、班ごとに発表を行いました。そして、社員からのフィードバックをもらい、終了です。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

課題ワークを行うときは、グループのメンバーと合わせた意見だけを述べるべきではないとおっしゃっていたことです。かなり積極的な姿勢が評価されると改めて感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

周りの学生が優秀だったので、初めのうちはグループワークについていけなかったことです。私は、浅い知識に基づいて考えてばかりいたので、それを途中からやめて自分の経験や明確な根拠に基づいて意見を言うようにしたところグループワークについていくことができるようになりました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加して、様々な経験をされて来た優秀な大学生の人たちとのグループワークを経験しました。はっきり言ってうまくいくことばかりではなかったのですが、グループの状況に応じて、柔軟に対応すればついていけるということを学びました。また、商社の事業投資やトレーディングについての理解も深めることができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

商社の事業内容についてもう少し勉強しておけばよかったと感じました。そうすれば、インターンシップの中で説明された内容をより深く理解することができたと感じています。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

商社に対してどこかいいイメージしか私は持っていませんでした。しかし、もし私自身が商社に就職し働いているという姿を想像してみると、人が合わないという印象を持つようになったからです。特に伊藤忠丸紅鉄鋼は体育会系でガツガツした人が多そうで、あまり就職したいという気は起きませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したとしても、ワンデイインターンシップなので本選考で内定を出さないと思われます。ただ、インターンシップに参加したと言うことは伊藤忠丸紅鉄鋼に興味があることなので、本選考では有利に働く可能性もあるかもしれません。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンシップに参加し、実際に社員の方の話を聞いたり、商社志望の学生と話す中で、自分は商社にあっていないと感じたからです。特に、きつい業務内容や体育会系の雰囲気の中で自分が働くことを想像すると、入社できたとしてもミスマッチが起きると感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンシップはワンデイかつ多くの大学生が参加します。そのため、インターンシップに参加すること自体はさほど本選考に関係してこないと思います。ただし、本選考においてインターンシップに参加したという経験は志望動機を語る上で重要な要素になってくると私は思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後の伊藤忠丸紅鉄鋼のイベントなどの説明がありました。例えば、社員座談会のようなものです。また、今後どのような選考が行われていくのか、大体ですが説明がありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

総合商社や広告など世間一般的に見て、すごいといわれるような業界を志望していました。商社のインターンシップに参加する前までは、自分の価値観に基づいた就職活動というよりは、周りの価値観に基づいて業界や企業を決めていたと思います。そのため、総合商社の三菱や三井、住友など入社難易度が高い企業を志望していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

商社を強く志望しないようになりました。あこがれや自分の勝手なイメージで就職先を決めようとする傾向が、自分にはあったと思います。しかし、伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンシップに参加し、実際に社員の方の話を聞いたり、商社志望の学生と話す中で、自分は商社にあっていないと感じました。もっと地に足をつけて色んな業界を見て、自分に合った就職先を見つけようと考えるようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2019卒 伊藤忠丸紅鉄鋼のインターン体験記(No.2179)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社のビジネスモデルに興味があり、知りたいと思ったのが一番の参加動機。またインターンでのワーク経験が少なく、経験したいと考えていたのだが、ESと動画選考だけでインターンに参加できるというコスパの良さに惹かれたので参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

JFE商事株式会社

夏インターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 勤務地と年収の魅力というところで選んだ。また、説明会などに参加し、社員の魅力というところにもひかれた。ほかには主に金融業界、商社業界、IT業界を受けていた。主に銀行、メガバンクというところも併願して選考に参加していた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 対面でのインターンに参加して実際のワークを体験したかったから。また事前の就活情報からテーマが独特で、面白いという評判があったので他インターン以上に得られる学びがあるのではと考えたから。実際面白かった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社系の会社の名前が連なっており興味を持ったから。
また、鉄という商材を扱っている企業に興味があった。
また、最初の選考では落ちてしまったが、人事の方から次の日程で来てほしいと直接お電話を頂き、行ってみようと思った続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

JFE商事鉄鋼建材株式会社

鉄鋼商社を知る1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず商社全般を見ており、様々な企業を探していたが、その中でも選考がなく気軽にオンラインで参加できることや、JFE商事グループの中枢を担う鉄鋼専門商社についての理解があまりなかったので、インターンきっかけで理解が深まると感じたため参加した。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社に興味があり、幅広く商社を見ていた。その中で、鉄鋼商社として有名なメタルワンの子会社として、特殊鋼を専門に取り扱うメタルワン特殊鋼に興味を持った。特殊鋼とは何かや、専門商社とはどのような会社なのかを学びたいを思った。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日

ジェコス株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界を見ていく中で、基礎工事を行っている会社ということで、業務内容が気になり参加した。似たような会社があまり見つからず、また一日のみの参加だったので、比較的参加のハードルが低く参加してみよう思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キミスカのアプリからゴールドスカウトが届いたのがきっかけで興味を持った。商社のインターンに参加したことがなくいい経験だと思い参加を決意した。また,1デイということもあり本当に軽い気持ちで参加することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年1月30日
23卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では専門商社を扱う商材を絞らずに志望しており、2dayのインターンシップということで、自分の経験値を上げるためにも役立つと思い、参加した。また動画選考などもあったので選考の練習になると思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

三井物産スチール株式会社

三井物産スチールインターン
22卒 | 立正大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
三井という巨大なグループの1つということで最初は興味をもちました。それに加え、社会インフラを支える「鉄鋼」を専門に扱う商社というものを見たことがなかったのでインターンに参加しました。なるべく事業規模の大きい企業をみたいと考えていたので、その基準にも沿っていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月16日

伊藤忠丸紅鉄鋼の 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
フリガナ イトウチュウマルベニテッコウ
設立日 2001年10月
資本金 300億円
従業員数 961人
売上高 1兆3968億3800万円
決算月 3月
代表者 石谷誠
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号
電話番号 03-5204-3300
URL https://www.benichu.com/
NOKIZAL ID: 1219949

伊藤忠丸紅鉄鋼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。