- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々コンサル会社に入社したいと思っていました。その中でもビッグ4であることや学歴に関わらず広く内定を出していることから、応募に至りました。事業内容的には、戦略から実行まで一貫して支援できるコンサルティングファームであることに魅力を感じて応募しました。続きを読む(全125文字)
【顧客第一、協調性重視】【23卒】PwCアドバイザリー合同会社の冬インターン体験記(理系/テクノロジーコンサルタント)No.27007(非公開/男性)(2022/6/10公開)
PwCアドバイザリー合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 PwCアドバイザリー合同会社のレポート
公開日:2022年6月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年1月 中旬
- コース
-
- テクノロジーコンサルタント
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- PwCアドバイザリー合同会社
- セールスフォース・ジャパン
- SCSK
- オービック
- 内定先
-
- シンプレクス
- アクセンチュア
- 日本IBM
- 日本オラクル
- フューチャー
- 入社予定
-
- フューチャー
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年01月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機
1)コンサルタント業界を志望する理由、2)TCを志望する理由の順に説明する。
1)について、顧客に寄り添い最適な価値を提供することで、課題解...続きを読む(全1179文字)
ESの形式
Webで入力。マイページにて。続きを読む(全15文字)
ESの提出方法
PwCのマイページにて。続きを読む(全12文字)
ESを書くときに注意したこと
論理的に、構造的に話を展開することを心がけた。続きを読む(全23文字)
ES対策で行ったこと
論理的に文章を書き上げることを意識した。また、客観的に読んでもらい論理構造に乱れがないかどうかを確認した。続きを読む(全53文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年01月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
カメラがついているので不正を疑われないようにすること。続きを読む(全27文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
あまり覚えていないがそんなに多くなかった。続きを読む(全21文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2022年01月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 20分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLを踏んで入室。自己紹介5分、お題発表・GD・発表(30分程)、FB・逆質問(10分)続きを読む(全45文字)
テーマ
IoTを用いて豊かになることは何か。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
終始、協調性をアピールした。その上で議論の方向転換や、本筋から逸れていないか、お題は真に誰が感じているのかを考えていた。続きを読む(全60文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
協調性があるかどうか。しっかりと自分の意見を述べられているかどうか。顧客目線で考えられているか。続きを読む(全48文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
東大生が書いたグループディスカッション続きを読む(全19文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 自分のグループ(5人)では理系院3人、理系学部2人であった。総じて高学歴という感じ。
- 参加学生の特徴
- ITに対する知識が豊富だと感じた。また、議論を推進する力に長けていると思った。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
PwCアドバイザリー合同会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報
会社名 | PwCアドバイザリー合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシーアドバイザリー |
設立日 | 1999年6月 |
従業員数 | 450人 |
代表者 | 平林康洋 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング |
URL | https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html |
PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価