- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 鉄道会社の不動産事業に関心があり、小田急不動産が手掛けるまちづくりや複合開発に興味を持った。特に、小田急沿線の価値向上や持続可能な都市開発にどのように取り組んでいるのかを学びたかった。また、鉄道と不動産のシナジーを活かした事業戦略や、住環境の整備を通じて社会課題を...続きを読む(全146文字)
【提案力UP!リアル業務体験】【25卒】三井不動産レジデンシャルサービスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.53683(非公開/男性)(2024/6/7公開)
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 三井不動産レジデンシャルサービスのレポート
公開日:2024年6月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年11月 中旬
- Course
-
- 総合職
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2023年10月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年10月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
特に何も対策はしていませんでした。難易度はそれほど高くないと思いますが、基礎学力は最低限必要だと思います。続きを読む(全53文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格だったと記憶しています。続きを読む(全21文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間弱だったと思います。続きを読む(全13文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年10月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
面接の雰囲気
とても優しそうな面接官だった。あくまでインターンに参加したい理由であるため、入社志望理由としっかり区別した方が良い。
続きを読む(全60文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
聞かれたことに端的に答えることが評価基準だと思います。
注意した点としてはオンライン面接であるため普段の自分より2段階くらい明るく面接に臨みました。続きを読む(全75文字)
面接で聞かれた質問と回答
アルバイトは何をしていますか? そこでは何を心がけていますか?
フィットネスジムでアルバイトをしています。業務内容は会員様が快適にジムを利用できるための環境整備です。会員様とは基本的に入会手続きの際にしか時間をかけてコ...続きを読む(全175文字)
その他特に書かれたことはなかったと思います。
内定に直結する選考ではないと思いますが、インターンに参加するためにはこの選考を突破する必要があるため就活を始めたばかりで難しいとは思いますが、適度にリラッ...続きを読む(全160文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- MARCH以上、偏差値で言うと55前後の大学が多いイメージだった。
- 参加学生の特徴
- 不動産業界に進みたいという考えの人が多かったイメージ。参加学生の性格は穏やかで協調性のある学生が多かったように思う。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
三井不動産レジデンシャルサービスの 会社情報
会社名 | 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンレジデンシャルサービス |
設立日 | 1973年7月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,958人 ※2018年4月1日現在 |
売上高 | 434億1000万円 ※2018年3月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高松 茂 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番52号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
電話番号 | 03-3534-3101 |
URL | https://www.mitsui-kanri.co.jp/ |
三井不動産レジデンシャルサービスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価