22卒 インターンES
SE
22卒 | 東京理科大学 | 女性
-
Q.
当社のインターンシップに参加しようと思った理由をお聞かせください。 (150文字以上、300文字以内、改行はしないでください)
-
A.
私の将来の夢は、お客様の要望をシステム開発によって実現するSEになり、大学で学んだプログラミングなどのIT知識を生かして、人の役に立つことです。その中でもFinTechやAIの導入でさらなる発展を遂げると考えられ、社会の基盤である金融分野に興味があります。特に御社は三菱UFJ信託銀行グループ全てのシステムを扱っており、幅広いニーズに対して最適なシステムを検討する点において、事業の大規模さに魅力を感じました。金融分野の実業務に近い題材でシステム開発の上流工程を体験し、どのようにITと金融は結びついているのか、そして、どのような技術や思考を用いてチームでの開発を行っているか学びたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたのセールスポイントを、大学生活でのエピソードを交えて教えてください。 (250文字以上、500文字以内、改行はしないでください)
-
A.
私の強みは課題発見力とそれに対する提案力です。 私はラクロス部のマネージャーとして、準備運動のメニュー改善に取り組みました。従来は、筋力向上のために走り込みに重きを置いていましたが、その結果、選手の疲労の影響で、その後の実践練習でミスや集中力低下が散見されました。そのため、効率性に疑問を持ち、改善することを決意しました。何ヶ月も試行錯誤を重ねた結果、必要なのは相手からボールを奪った際に、素早く逃げ切り仲間へパスを出す瞬発力が重要であることに気づきました。そこで、短距離を前と横に各3セット素早く走るトレーニング、そして、筋力向上のために体幹トレーニングを導入しました.導入した当初は、伝統的な練習方法を変えることに嫌悪感を抱く選手もいましたが、目的と効果を論理的に説明することで認められるようになりました。結果として、得点率が上がったり、試合の最後まで走りきることができるようになり、目標であった夏のリーグ戦全勝を果たすことができました。 この経験を生かして、社会人になった際にも現状の課題を常に模索・分析し、課題解決へ向けて自らが主体となって動き、チームでの事業を円滑に進めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその概要を教えてください。 まだゼミ・研究室に所属されていない方は、予定(希望)をお書きください。 (300文字以内、改行はしないでください)
-
A.
私は大学で工学部情報工学科に所属し、c言語によるアルゴリズムやPythonによる機械学習および画像処理、統計学など様々な分野を学習してきました。私の大学は4年生から研究室配属のため現在は所属していませんが、情報工学の中でも実験で扱った経験から、特に機械学習に興味があります。機械学習とはビッグデータの解析からパターンを発見し、規則性の発見や将来の予測をするものです。この技術を生かし、例えば金融分野ではお客様の商品売買データからローンの審査を行い事務負荷を軽減させたり、コールセンターに寄せられるお客様の意見からニーズを把握しシステムの最適化を行うなど、業務の高速化・簡略化に繋げたいと考えています。 続きを読む