21卒 本選考ES
MR職
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
保有資格を入力ください。(100)
-
A.
普通自動車第一種運転免許 (AT限定) 続きを読む
-
Q.
趣味・特技を入力ください。(100)
-
A.
趣味はカメラとロードバイクです。撮影会やツーリングの企画を行い、様々な方と交流の輪を広げています。特技は「物事を継続する力」です。野球と書道を10年間続け、また現在は大学院で研究を続けています。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで特に熱心に取り組んだ事柄について入力ください。(200)
-
A.
研究テーマは「有機化学を用いた核酸の機能解明」です。遺伝子発現等の生命現象に関与する核酸の機能解明を目的として、核酸に対して選択的に結合する蛍光化合物の合成と評価を行っています。研究に求められる知識は、有機化学に加えてバイオロジーや物理化学、量子力学と多岐にわたるため、文献調査や実験を通して日々学び続けています。さらに他の研究者とも積極的にディスカッションを行い、アイデアの研磨に努めています。 続きを読む
-
Q.
自己PRを入力ください。(400)
-
A.
私は「体育会系」×「理系」のハイブリッド型人間です。小学校から高校まで10年間野球を続けてきた中で、自分の不甲斐なさに悔しくて涙を流すことも多くあり、何度も前を向いて厳しい練習を重ねてきました。これまでに多くの困難を乗り越えることができたのは、自分を支えてくれる仲間がいたからです。私は野球を通して、忍耐力と協調性を身につけ、仲間と支え合うことの大切さを学びました。また、大学院では研究活動に打ち込みました。研究は計画通りにいかないことも多く、得られた実験結果については必ず考察とディスカッションを繰り返して原因と解決策を考え、次の実験につなげています。さらに、最先端の研究を行うために、常に最新の論文をチェックして新たなアイデアも得ています。研究で培った情報収集力と論理的思考力を武器に、周りの人間とうまく協力し合いながら、どんな仕事においても主体性に考え、行動できるよう取り組む所存です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことについて入力ください。(400)
-
A.
私は生命研究に興味を持ち、大学院に進学しました。研究を始めた当初は言われたことしかできず、考察も甘かったため、教授や先輩方から「もっと自分の頭で考えろ」と厳しく叱られました。そこで改善すべき課題として以下2点 1.知識量が圧倒的に足りない 2.考察に必要な実験結果が不足している と実感したため、時間を見つけては研究分野に関する論文を集め、1日1報は必ず論文に目を通しました。さらに朝早く夜遅くまで試行錯誤を繰り返して実験を積み重ね、とにかく結果にこだわりました。次第に、自分の考えと文献情報に基づく考察を通してディスカッションの幅が広がり、研究チームとしてより良いアイデアを出していくことにつながったと実感しています。その成果として、2年連続で目標とする日本化学会の口頭発表を行うことができました。私は研究を通して「主体的に考え、課題解決に導く力」を身につけることができたと自負しています。 続きを読む
-
Q.
大鵬薬品会社説明会動画(各種)をご覧いただいた方は、視聴した動画を選択し、感想をお書き下さい。(250)
-
A.
貴社はがんに特化した独自の社内MR認定制度を設けており、「がん治療のコンサルティング」ができるという他の製薬会社にはない強みを理解することができ、大変勉強になりました。さらに、MRのキャリアデザインについても詳細に述べられており、専門性を磨き続けて挑戦できる環境が整っていることに魅力を感じ、益々入社意欲が高まりました。コロナの影響で会社説明会の開催が困難である中、このような機会を設けていただきありがとうございました。web説明会動画を提供していただきましたことに大変感謝しております。 続きを読む
-
Q.
製薬業界の志望理由と、大鵬薬品の志望理由をそれぞれ教えて下さい。
-
A.
(1) 製薬業界の志望理由(200) 私は祖父をがんで亡くした経験から、医療に携わりたいという思いを持っています。医薬品は人々の生活にとって無くてはならないものです。製薬企業は医薬品を通じて病気で苦しむ人の命を救い、医療貢献できることは大きなやりがいであると感じています。また、新薬開発や疾患の治療によって科学や経済の発展にも寄与することができ、社会貢献度の高い業界であることに魅力を感じ、製薬業界を志望いたします。(189) (2) 大鵬薬品の志望理由(200) 貴社は多くの抗がん剤や副作用対策の薬剤を保有しているため、がん治療において個々の患者様ごとに最適な薬剤の選択と情報提供が可能であると考えます。また、がんに特化した独自の社内MR認定制度を設けており、「がん治療のコンサルティングができるMR」として活躍していることに大きな魅力を感じました。私は高度な知識と経験を兼ね揃えたCMRの取得を目指し、がん治療のコンサルティングに向き合いたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
希望職種とその職種を選んだ理由を教えて下さい。
-
A.
私の祖父はがんの痛みに耐えきれず苦しむ姿を実際に見てきました。その経験から、「病気で苦しむ患者とその家族を支えたい」という信念を持ちMR職を志望しています。医薬品の情報提供によって医療従事者や患者様に貢献できることがMR職の大きなやりがいであると考えます。それと同時に患者様の命を預かる職業でもあるため、自分が提供する情報に責任を持たなくてはなりません。私は最新の医薬知識を主体的に学び続け、情報提供の質と信頼性の向上に努めていく所存です。また、医薬品の研究開発には莫大な資金が必要であり、新薬創出のためにMR職は企業の営業職として業績への貢献が求められます。そのためには、エリア全体を見据えて地域の特性と医療ニーズを把握し、戦略を立ててるスキルと、医薬品卸や医療従事者との関係構築が必要です。私はエリアの戦略的思考と高いコミュニケーション能力を身に付け、数字に繋げていきたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
大鵬薬品で将来やってみたい事について教えて下さい。また、そこで活かせるスキルや経験などがあれば教えて下さい。(400)
-
A.
私はがん治療の薬剤提案に加え、がん患者の痛みや精神面のケアも含めてがん治療のコンサルティングができるMRを目指します。優れた抗がん剤メーカーとして患者の病気を治すだけでなく、初期治療から痛みを和らげ身体的・精神的苦痛を減らすことも患者の医療ニーズに応える上で重要であると考えています。しかしながら、日本では痛みを取り除く治療というのは一般的には普及しておらず、特に医療用麻薬についても正しい知識を備えた人が少ないのが現状です。この問題を打破するには、病気で苦しむ患者やその家族に対して「緩和ケア」について理解してもらい、医師や看護師、薬剤師、心理カウンセラーを含めたチーム医療の構築が不可欠です。私は野球と研究を通して身に付けた「協調性」と「課題解決力」を活かして、医療従事者をつなげる架け橋として、医療現場での課題を解決しながら、チーム医療に貢献していきたいと考えます。 続きを読む