就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP

【16卒】 日鉄エンジニアリング 総合職の通過ES(エントリーシート) No.1506 (2015/12/21公開)

日鉄エンジニアリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 研究概要 500文字
A.
私の研究は名古屋大学において実施された電動自転車シェアリング実験によって得られた貸出ログ、利用者アンケート調査、電力のデータを用いて、シェアリングの利用実態を研究しております。また、移動手段選択モデルを構築し、シェアリングを大規模に実施した場合の導入効果を分析もしております。都市における自転車シェアリング導入の効果としては、地球温暖化や交通渋滞問題の改善、公共交通機関の利便性の向上、放置自転車の発生抑制、地域の商業施設の活性化等が挙げられます。そこで近年注目を集めている太陽光発電と丘陵地に位置する名古屋大学での中小距離代替手段となりうる電動アシスト付自転車を組み合わせた社会実験を行っております。今後の展望は、ソーラーパネル及び蓄電池はかなり高額であるため、シェアリング規模に対するソーラーパネルと蓄電池容量のバランスの考察、また名古屋大学内のみならず名古屋大学外も丘陵地であるため、研究学外のトリップも考慮してシェアリング大規模実施時の行動の変化の予測を行います。これらの結果をまとめることにより将来、太陽光発電を用いた電動アシスト付自転車のシェアリング利用実態を把握したいと考えております。 続きを読む
Q. 研究テーマを選んだ理由 250文字
A.
アイルランドにいた際、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、朝の通勤において満員バスがバス停にあふれる人の前を当然のように通過していくこと、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、スマートコミュニティに貢献でき、かつ世界の環境問題に関する研究を私の研究室分野から研究したいと思いました。そこで名古屋大学で行われている太陽光発電による電動アシスト付自転車シェアリングの社会実験は好機であると思いこの研究テーマを選びました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたこと及びその成果 400文字
A.
アイルランドに一年間語学留学を行いました。アイルランドを選んだ理由は1年間留学をするからには自分を厳しい環境に置きたかったからです。アイルランドは不況でありアルバイトの競争率は高く、ワーキングホリデービザで滞在する者にとっては仕事を見つけることは大変困難であったためいい挑戦の機会となりました。最初の半年は語学学校に通いましたが残り半年は仕事がなければ生活できないという状況に敢えて身を置くことにより、半年で英語力としてはヨーロッパの大学に留学するために必要なIELTSというスピーキング、リスニング、リーディング、ライティング全てを含むアカデミック英語力テストを受け、大学留学に必要な英語水準まで達することができました。実際の仕事探しでは履歴書を100枚配っても連絡すら来ないと言われているアイルランドで、テスト結果および前半でのボランティア経験を用いて仕事を見つけることもできました。 続きを読む
Q. 上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」 400文字
A.
私の留学目的はスピーキングの改善でしたので、自分の部屋に帰るのは寝るときのみとし、どんなに疲れていようとも外にいることを自分のルールとして、人と出会い喋る機会を作っていました。しかし一人になった時は独り言も英語で考えるようにし、英語漬けの毎日を過ごしました。日本人の英語は直訳になってしまいがちということで、留学してから現在まで毎週1本は洋画を英語で見ています。私個人の意見として流し見はまったく自分の力にならないと思っていて、1本を何回も繰り返し熟視することにより、表現を確実に自分のものにすると同時に、英語らしい表現を身に着けるように心がけました。苦労した点は、ヨーロッパ人の友人がほとんどであり、発音が驚くほど違いました。しかし、結果として今では聞き取りにくい発音の英語を聞くことにかなり慣れることができ、現在研究室でも他国籍な中ほとんどの英語を聞き取ることができるようになりました。 続きを読む
Q. 志望動機 700文字
A.
私は日本の技術を世界で活かし社会貢献のできるような仕事をしたいと考えています。先述した通り、アイルランドに滞在していた際、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、日本がいかに先進しているかを体感し日本の技術を海外で用いる仕事をしたいと感じるようになりました。その中で、社会貢献という点でグローバルな舞台で大規模にプラント事業を展開している貴社は、長年の実績から蓄積された技術、信頼があり、先述した会社の中でも世界の第一線で活躍されています。また、日本で最も洋上技術に長けている貴社では、若い年代の方も多く活躍しており、洋上勤務により船の上に滞在することも多く、若いうちから責任がかかり自分に厳しくできる環境が整っていると感じられました。私は大学院の授業では環境学を学んでおり、貴社の建設された名古屋の緑区にある環境ソリューションに特化したごみ処理施設に関して授業で学び、その際に貴社のことを知りました。実際に工場見学および高速道路沿いに敷き詰められたリサイクルアスファルトも見学し貴社の技術力を肌で感じました。結果として、名古屋という主要都市でありながら、最終処分量は他の大都市に比べ圧倒的に少なく、貴社の環境に対する取り組みに感銘を受けました。現在、土木部門でも技術を駆使し、環境配慮したエネルギー施設である洋上風力を手がけていることを知り、環境プラントとしてヨーロッパに展望し、土木分野ではエネルギー供給の点から、循環型社会に徹底的に貢献する貴社を強く志望するようになりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄エンジニアリング株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR及び性格的特徴
A.
傾聴力と年齢層にこだわらず信頼関係を構築できることが強みです。社会人バスケットボールチームでの経験で身につきました。参加当初は歳の離れた方との接点が少なく関わり方に不安がありました。そこで、積極的に話しかけ、共通の話題を探すことで関係を深めました。この結果、プレーやマナーを時には注意して頂きながら教えていただける関係を築くことができました。長所は、他者と関係構築できる柔軟性と主体的な行動力です。短所は、心配性なため、確認を取ることに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

ディーピーティー株式会社

機械系エンジニア
20卒 | 金沢工業大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私はエンジニアとしてのキャリア形成を考えたときに、特定の分野に限らず広く深い知識を備えたエンジニアになりたいと考えております。貴社ではエンジニアのアウトソーシングにより様々なプロジェクトに参加できる機会があります。様々な専門知識、モノづくりに対する視点を多様な環境で学びキャリアアップできる環境があると思いできると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

東京ラヂエーター製造株式会社

文系職(営業・総務等)
18卒 | 専修大学 | 男性
通過
Q. あなたを東京ラヂエーターに売り込む文書を送ってください。
A.
ゼミナール活動を通じて学んだこと  私が大学のゼミナール(以下ゼミ)で専門的に学んできたことは、「働くこと」についてです。日本国内で長時間労働や過労死などの労働問題が発生している原因や、それらが社会・労働者にもたらす影響を学び、考えてきました。ゼミ内での係は、副ゼミ長 と論文係 を兼任しています。  ゼミは討論形式をとっており、課題図書を読んで思ったことや感じたことを教員と全ゼミ生で共有し、話し合っていく形式で進めています。そして、毎年末には各自1万字前後(学年×4000字)の論文を作成しています。専修大学経済学部では2年次から任意でゼミに所属するシステムとなっているため、卒業までに3枚の論文を書くことになります。  私は毎回の討論では、自ら積極的に発言することを心がけていました。ただがむしゃらに発言回数を増やすのではなく、ゼミ生からの発言が途絶えて沈黙が生まれた時を狙って発言をするようにしていました。なぜなら、こうして沈黙を破ることで発言しやすい空気が生まれ、討論が活性化するからです。私はこの経験から、自身の周りの雰囲気を変えたい時に自ら動くことが重要であると学びました。  また、論文作成に関しては特に力を入れて取り組みました。2年次には「ブラックバイト」、3年次には「教員のメンタルヘルス」をそれぞれテーマに設定して作成しました。  なぜこれらをテーマとして選択したのかというと、身近な労働問題についての論文を書きたいと思ったからです。灯台下暗しという言葉にあるように、自分の身近なところにこそ見えていない問題が隠れているのではないかと思い、大学生のアルバイトや今まで接してきた学校教員の働き方に着目しました。また、教員の働き方に興味をもった理由については、私の父親が高校教師であることも挙げられます。  それら2つの論文を書いたことで、自分の身近なところにも労働問題が潜んでいることを知り、学生アルバイトや教員、父親を見る目がそれ以前と変わりました。さらに、自身の文章力の向上にも繋がりました。  最期に、討論や論文などを通じてゼミで学んできたことが貴社で働く上でどのように役立つかということについて述べたいと思います。  前述のとおり、私はゼミで労働問題を題材にして「働くこと」について学んできました。ですが、貴社のように残業時間が比較的短く、離職率も低い企業内では、直接的に労働問題の知識やそれに対する考え方を活用する機会はほとんど無いと思います。しかし、困難な状況におかれた労働者の立場に立って、労働問題について考えてきた経験は活かせるのではないかと思います。  なぜなら、事務職として技術職をバックアップするためには、工場現場で働く技術職のことを考えて業務にあたる必要があるからです。それが出来なければ、現場の技術職の社員の労働環境を悪化させてしまいます。それを防ぐために、上記の経験が活かせると思います。もちろん、労働環境の悪化を防ぐだけでなく、より良い労働環境を作ることにも活かしたいと思います。工場現場に良好な環境を作り、さらなる生産性の向上に貢献できればと考えています。  以上で、私がゼミナール活動を通じて学んできたことのPRを終えたいと思います。お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

日鉄エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄エンジニアリング株式会社
設立日 2006年7月
資本金 150億円
従業員数 1,585人
売上高 2239億8300万円
決算月 3月
代表者 藤原 真一
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号大崎センタービル
電話番号 03-6665-2000
URL https://www.eng.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281051

日鉄エンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。