就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP

日鉄エンジニアリングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全60件)

日鉄エンジニアリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日鉄エンジニアリングの 本選考の通過エントリーシート

60件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の長所を教えてください

A.

Q.
短所を教えてください

A.

Q.
あなたが1番大切にしている事を教えてください

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください

A.

Q.
これまでにあなたが情熱を注いだ事柄について、内容や成果を具体的に教えてください

A.

Q.
今後、社会・会社という場を通してあなたが成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの特徴や長所を教えてください。100文字

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、 およびその成果を教えてください。500文字

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200

A.

Q.
就職活動の軸を3つ教えてください。 (当社と他の志望企業を比較しているポイントを教えてください)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの特徴や長所を教えてください。100

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、 およびその成果を教えてください。500

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200

A.

Q.
就職活動の軸を3つ教えてください。 (当社と他の志望企業を比較しているポイントを教えてください)

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください500

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ご自身の長所を教えてください

A.

Q.
短所を教えてください

A.

Q.
あなたが1番大切にしている事を教えてください

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください

A.

Q.
これまでにあなたが情熱を注いだ事柄について、内容や成果を具体的に教えてください

A.

Q.
今後、社会・会社という場を通してあなたが成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 25卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
1. 大学院生の方は、現在取り組んでいる研究テーマを教えてください。大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ科目名を教えてください。100文字以下

A.

Q.
2. 大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。600文字以下

A.

Q.
3. 上記研究テーマを選択した理由について説明してください。大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。300文字以下

A.

Q.
4. あなたの特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.

Q.
5. 趣味・特技があれば教えてください。100文字以下

A.

Q.
6. あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、およびその成果を教えてください。500文字以下

A.

Q.
7. 上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200文字以下

A.

Q.
8. 就職活動の軸を3つ教えてください。(当社と他の志望企業を比較しているポイントを教えてください) ・優先順位①50文字以下

A.

Q.
9. 就職活動の軸を3つ教えてください。(当社と他の志望企業を比較しているポイントを教えてください) ・優先順位③50文字以下

A.

Q.
10. 興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。500文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、課外活動などにおいて、特筆すべき事柄があれば、ご記入ください。 (例:海外留学/アメリカに3ヵ月、甲子園出場、○○賞受賞、○○大会優勝、○○初段、○○代表etc..)50文字以下

A.

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。100文字以下

A.

Q.
趣味や特技を教えてください。50文字以下

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。100文字以下

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。50文字以下

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。400文字以下

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。200文字以下

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.

Q.
あなたの就職活動での志望業界/志望企業を教えてください。(複数回答可)50文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。

A.

Q.
今後、 “会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月21日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 25卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。 大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、 およびその成果を教えてください。

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月20日
問題を報告する
男性 25卒 | 大阪公立大学 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。600

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。300

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、およびその成果を教えてください。500

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。500

A.

Q.
【任意回答/空欄可】その他、当社に対して質問や気になること、伝えておきたいこと等があれば記載してください。100

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月26日
問題を報告する
男性 25卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。600

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。 大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。 300文字以下

A.

Q.
あなたの特徴や長所を教えてください。 100文字以下

A.

Q.
趣味・特技があれば教えてください。 100文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、 およびその成果を教えてください。 500文字以下

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。 200文字以下

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。 500文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月23日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。 100字以下

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。 100文字以下

A.

Q.
趣味や特技を教えてください。 50文字以下

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。 100文字以下

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。 50文字以下

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。 200文字以下

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたい こと、実現したいことを教えてください。 400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月8日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エキスパートスタッフ職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたがこれまでの人生で情熱を持って取り組んだこと、乗り越えてきたこと、またそこから得たことを教えてください。

A.

Q.
あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えてください。

A.

Q.
志望動機と働くことを通じてどのような自分になりたいかを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

グローバルスタッフ職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所は何ですか?(100字以下)

A.

Q.
ご自身の短所は何ですか?(100字以下)

A.

Q.
あなたが1番大切にしていることは何ですか?(100字)

A.

Q.
ご自身を表す一言(50字)

A.

Q.
これまであなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。(400字)

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及びその行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。またはどのような影響を周りに与えましたか(200字)

A.

Q.
今後"会社””社会”という場を通じて、あなたが成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月31日
問題を報告する

24卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。(100文字以下)

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。(100文字以下)

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。(100文字以下)

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。(50文字以下)

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。(400文字以下)

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。(200文字以下)

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。 大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。 300文字以下

A.

Q.
あなたの特徴や長所を教えてください。 100文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、 およびその成果を教えてください。 500文字以下

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。 200文字以下

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。 500文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月14日
問題を報告する

24卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。100文字以下

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。400文字以下

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。200文字以下

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.

Q.
あなたの就職活動での志望業界/志望企業を教えてください。(複数回答可)50文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

理系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、およびその成果を教えてください。

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200文字以下

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年2月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。600文字以下

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。300文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだこと(力を入れたこと)、およびその成果を教えてください。500文字以下

A.

Q.
上記取り組みで「特に工夫した点/苦労した点」について教えてください。200文字以下

A.

Q.
興味のある事業分野、及び職種を踏まえ、あなたが社会/会社で将来情熱を持って成し遂げたいことを記載してください。400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

グローバルスタッフ 事務系
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。/100文字以下

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。/100文字以下

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。/100文字以下

A.

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。/50文字以下

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。/400文字以下

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。/200文字以下

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。/400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。(100)

A.

Q.
ご自身の短所を教えてください。(100)

A.

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。(100)

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。(400)

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。(200)

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究の概要(100字以内)

A.

Q.
自身の特徴や長所(100字以内)

A.

Q.
自身の短所 (100字以内)

A.

Q.
あなたが一番大切にしていること(100字以内)

A.

Q.
自分を表す一言(50字以内)

A.

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に(400字以内)

A.

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されたか。または、どのような影響を周りに与えたか。(200字以内)

A.

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ご自身の特徴や長所(100字以内)

A.
柔軟性である。この強みを活かし、バランサーとして機能することができる。具体的には、的確な判断でチームの方向性と討議の確実性を高めることや、チームの雰囲気を和ませ、議論を円滑に進めることができる。 続きを読む

Q.
ご自身の短所(100字以内)

A.
一つのことに集中すると、周りが見えなくなる点だ。長期インターンや学生団体活動に取り組むと、注力するあまり他のことを疎かにしてしまう。実際にこれが原因で、大学の提出物の期限に間に合わなかった経験がある。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしていること(100字以内)

A.
顧客視点で考えることだ。クライアントの不安や問題を取り除き、信頼を得て、彼らの満足と納得を直に得ること。これは私が学生時代に行っていた、長期営業インターンで重視してきた価値観そのものである。 続きを読む

Q.
今後、会社、社会という場を通じてあなたの成し遂げたいこと実現したいことを教えてください(400字以内)

A.
実現したいことは二点ある。一点目に、日本産業を支え、経済発展に貢献したいと考えている。私は、大学に一年次に海外インターンに参加し、日本の良さを多方面で再認識した。一方で日本企業は海外進出に遅れている情報をよくニュースで目にする。また、同時に少子高齢化が進むことで、日本国内市場が縮小し、海外進出に注力する企業も増えると予想している。二点目に、個人の在り方はとして、仕事に対する自信を持ち、「個としての私」として誰からも信頼されている状態になりたいと考えている。私は過去に、周りに頼られた際に期待以上の成果を出し、お礼を言われたことに非常にやりがいを感じた。この目標達成のために、優秀な社員が身近にいることが必要だと考えている。少数精鋭かつ幅広い分野に事業展開をしている貴社だからこそ、様々な業界の案件や業種のプロフェッショナルが存在していると考えている。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄および、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。またどのような影響を周りに与えましたか(200字以内)

A.
他チームのメンバーも私と同じ部分に薄々課題を感じていたので、スムーズに受け入れられた。そのため、この行動の評価として、「言い出しにくい共通認識を言語化した」ことに対して感謝されるものであった。また、「意識」の部分で他チームに影響を与えた。具体的には、当初は各々のチームが「自分のチームが優勝すること」を目的に活動していたが、この提案以降、顧客視点で思考するチームが増えた。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください(400字以内)

A.
ベトナムへ新商品企画のインターンに参加し、ラーメン屋の売り上げを1.5倍にしたことである。元々チームごとに新商品を作り、一番売れた商品を競うプログラムだが、担当店舗は認知度が圧倒的に低く、入客数が1日に数人という状況だった。そのため、顧客のニーズに合う商品を作ったとしても、顧客数が少ないが故に全く売れない状況が続いていた。そこで、私は1日1回行われる約30人のインターン生が集まる全体集会の前で戦略を提示し、今まで競い合っていた他のチームと協力し、店舗全体の売上の底上げを図った。結果、外観が原因で、ラーメン屋と気づかない人が多いと気づいた。そこで、私はラーメン屋である認知が広がるよう、店外に看板やメニューを設置した。また、年中暑い気候なため、外観を顧客が一休みしたくなるような涼しげなデザインに変更した。結果、来店顧客数、売上を上げることに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。

A.

Q.
上記研究テーマを選択した理由について説明してください。 大学院生以外の方は、なぜ力を入れて取り組んでいるか説明してください。

A.

Q.
趣味・特技があれば教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください(400字以内)

A.
留学の授業で現地学生二人と発表課題に取り組んだことです。現地学生と積極的に交流し、グループに貢献することを目標としていましたが、初回課題では主体的な働きかけができませんでした。現地学生は日本人とより交流を深めたいとの思いから私をグループに誘ってくれた経緯があったため、自分の役割を確立し主体的にグループに働きかけることで、グループの役に立ちたいと考えました。初回課題で見つかった「準備期間が5日と短い」という反省と「現地学生は他の課題もあり手が回らない」という悩みから、取り組み方を計画する役割を担いました。具体的には「課題への取り掛かりを早め、集まりを設けたこと」「議論が間延びしないよう集まりでの目的を毎回定めたこと」を行いました。結果現地学生から発表課題について十分に議論でき、他の授業課題とも両立しやすかったと言われました。この経験から自分自身の役割を考え自発的に行動する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄および、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。またどのような影響を周りに与えましたか(200字以内)

A.
現地の課題の取り組み方に慣れている現地学生にまかせるのではなく、自分の役割を見つけ行動したことで、他のグループの日本人学生3人も感化されたとグループでの取り組み方を見直していました。主体的に行動する日本人学生が増えたことで、教授や現地学生も「現地学生が不慣れな日本人留学生をサポートするべき」考えていましたが、「現地学生、留学生に関わらず相互に協力する」雰囲気へとクラス全体が変わりました。 続きを読む

Q.
今後、会社、社会という場を通じてあなたの成し遂げたいこと実現したいことを教えてください(400字以内)

A.
私は環境問題やエネルギー需要など、地球規模の社会問題を解決することで、持続可能な社会や途上国の発展に貢献したいです。マレーシア留学で、大気汚染の影響により人々の健康や生活に支障が出ている現状を目の当たりにしました。そして開発や経済成長が進む途上国において環境問題を解決することは必要不可欠だと改めて実感しました。また10月に行われた座談会に参加した際、廃棄物発電施設の海外営業を行っている社員の方に話を聞きました。そこで世界各地のごみ処理課題を解決できるなど貴社はインフラを構築しながらも環境問題を解決できると知りました。貴社で働く際には、異なる文化背景や価値観を持った人々と協力した留学での経験、そこで培った柔軟性と協調性を活かしたいと考えます。特に社内外問わず多くの人と一丸となり業務を進める中で、信頼関係を構築し、将来海外環境・エネルギー営業部にて途上国が直面する環境問題を解決したいです。 続きを読む

Q.
ご自身を表す一言(50字以内)

A.
実は芯があり積極的なロールキャベツ女子 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしていること(100字以内)

A.
誠実に物事に向き合うことを大切にしています。日ごろから些細な事も真面目に取り組んでいます。結果が伴わない場合でも、誠実に真面目に取り組んだ事実は自分自身の自信につながると考えるからです。 続きを読む

Q.
趣味や特技 (50字以内)

A.
趣味は料理を作ること、踊ることです。特技は10年間続けたピアノ演奏です。 続きを読む

Q.
ご自身の短所(100字以内)

A.
短所は完璧主義であるところです。自分が納得できるまで取り組むため、一つの取り組みに時間がかかることがあります。物事全体を見通し、完璧を求める部分とそうでない部分の線引きを行うことを意識しています。 続きを読む

Q.
ご自身の特徴や長所(100字以内)

A.
向上心を持ち貪欲に取り組むところが長所です。目標や目的を持ち、一つでも多くの学びや成果を得るために必要な行動を考え実行しています。この意識をもち行動することで自己の成長につながると考えているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果

A.
私は、大学院進学時に0から独学で土木工学の勉強を行い、情報工学から土木工学への専攻変更を成功させました。大学では、数理最適化やデータ解析に興味を持ち情報工学を専攻し、成績上位2%が受賞できる学業優秀賞を2年連続で受賞しました。大学院は、学部で得た専門性を生かしてそのまま情報工学を専攻する道もありました。しかし、講義や演習で、題材として都市や交通を扱い、人々の生活を変容しうる大規模な計画を自分自身で突き詰めて考えることに魅了されました。人々の生活基盤により根ざすような学問を大学院で究めたいと考え、それが実現できる土木工学に専攻変更することを決意しました。まず、勉強するために必要な参考書や勉強方法などの情報をかき集めました。そして、約1年かけて土木工学を0から勉強し、地道な努力の積み重ねで、最終的には第1志望の進路を実現することができました。私はこの専攻変更で、前例のない事例に躊躇なく挑戦し、自分自身の考えや意志に基づいて道を切り拓く経験ができました。そして、自分自身が納得できる後悔のない生き方を実践できたのが最大の収穫です。 続きを読む

Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」

A.
私が、専攻変更で最も苦労したのが、土木工学を学ぶための環境づくりです。今まで誰もやったことがない専攻変更だったので、過去のノウハウが全くない状態から始まりました。さらに、大学に土木学科がないことから、私の周囲の環境も土木工学を学べる環境ではありませんでした。そこで、最初のステップとして、自ら学ぶ環境を整備することが必要であると考えました。学外に出て情報収集するのが最適な方法であると考え、日本中の研究室を調べ上げ、自身のやりたいことが実現できそうな研究室を5つリストアップしました。そして、1つ1つの研究室にアポをとり、研究室を訪問しました。研究室訪問では教授と話すことが中心ですが、私はそれに加えて学生と話すことにこだわりました。なぜかというと、学生と話すことで、学生目線で勉強方法や参考書の情報を得ることができるからです。私は、学生から合計10時間ほど粘り強く情報を聞き出し、勉強の足がかりを作りました。その結果、無数にある参考書や勉強範囲に優先順位をつけることができ、講義や研究と並行して、限られた時間で効率的に知識を吸収することができました。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
私が貴社を志望する理由は3つあります。1つ目の理由は、あらゆる人々の生活基盤を根本から支えたいからです。講義で都市や交通といったスケールが大きい社会インフラを扱った経験や、1人旅で各地を訪問した経験から、特定の地域によらずあらゆる地域の人々に対して貢献したいという思いが生じました。この思いを実現するためには、全ての人に共通する環境やエネルギーの問題に寄与するのが最も良い方法であり、そこに携わることで、地球規模で人々を支えられると考えました。2つ目は、データ解析の知見や技術を生かして、1つ目の思いを実現できるからです。私は、情報と土木が専攻ですが、一貫してデータ解析に興味を持ち、研究をしてきました。また、研究と並行してデータ解析コンペに2年連続で出場し、知見や技術を習得しました。将来的にもデータ解析を通して、地球規模で貢献がしたいと考えています。そして、現状ではICTを活用したプラントの効率化は発展途上です。そこに私が先駆者として切り込んでいく余地があり、前例のない事例に躊躇なく挑戦できる強みを生かせると考えました。3つ目は、貴社の社員が情熱を持って仕事をしているからです。私は、夏期インターンや秋の座談会でたくさんの社員の方と交流をしました。私が質問をすると質問の10倍の回答をしてくださり、どの社員の方も自分自身の仕事を熱く語ってくださいました。私は、熱い人間であると周囲からよく言われ、物事に情熱を持って取り組むタイプであると自覚しています。インターンや座談会で貴社の情熱を体感したことで、これからの人生で情熱を持って仕事ができるのは貴社であると確信しました。 続きを読む

Q.
価値基準:当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。①現場②技術③人材④公正

A.
私は、「現場」を特に重要視したいです。理由は、プラントは現場でつくられ稼働するものであり、私が将来成し遂げたいことである「ICTの活用によるプラントの効率化」は、実際に現場を見なければ実現できないからです。実際にプラントがつくられる場所は現場でありそこで稼働するという事実は、いくらICTの活用がなされても未来永劫変わりません。プラントは極めて専門性の高い存在であり、その効率化を図るにしても、他のIT企業に全てを任せることは簡単にはできないと思います。つまり、次世代のプラントをつくるには、プラントとICTの両方を熟知したエンジニアが自社内に必要になります。そのようなエンジニアを育成するには、現場で経験を積む必要があると思います。私がこれからも忘れずに意識していきたいことは、AIやIoTを活用することが目的ではなく、プラントの効率化が目的だということです。あくまでICTは、目的達成のための道具であり、目的ではありません。いくらICTの知見があろうとも、道具だけでは目的は達成できません。よく見るべきはプラントであり、そのためには現場の経験が必要になります。現場の経験があって初めて、次世代のプラントをつくることができると考えています。以上の理由より、私は、「現場」を特に重要視します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
長所100字

A.
向上心が強いところ、何事にも本気で取り組めるところです。新しい分野に積極的に挑戦します。 続きを読む

Q.
短所100字

A.
計画を立ててから行動するため、ハプニングに弱いです。 続きを読む

Q.
一番大切にしていること100字

A.
「迷ったら難しい方を選ぶ」「本気じゃないから、という言い訳はしない」ということです。受験を経て入学した中学でレベルの高い環境に置かれたことがきっかけで、常に挑戦し上を目指す向上心が身に付きました。 続きを読む

Q.
自身を表す一言50字

A.
挑戦して得た経験を生かし次の挑戦へ。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。400字

A.
現在、私は博物館でアルバイトをしています仕事は70年前の発掘以来放置され、汚れや破損が深刻で研究に支障がある埴輪の状態の改善です。考古学を学ぶ中で、現場の第一線で活躍し、文化財保護に貢献したいと感じ、それを目標に取り組んでいます。最大の課題は作業の遅れでした。課題の原因として、個々の能力が足りないこと、チーム内の課題が共有されていないことの二点があると考えました。まず、個々の能力の不足を解決するために、まずは自分の能力を向上させるべく、博物館学芸員資格取得を目指し勉強しています。次にチーム内で仕事中に起こった課題を解決するためには、チームで課題を共有する必要があると考え、休憩時間を意識的に設け、メンバー同士がざっくばらんに話しやすい雰囲気をつくりました。その結果チームの課題を明確にし、改善することができ、1年かかる予定の作業を4ヶ月で完了させることに繋がりました。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。200字

A.
資格取得に向けた努力の結果、向上心が認められ、最年少でありながらチームのリーダーを任せられました。また、チーム内の対話の機会を増やした結果、メンバーとの距離が縮まり、相談や提案が増加しました。個々に寄り添った的確な指示を出せるようになり、メンバーからの信頼を得ることができました。作業の改善により博物館の担当者からも信頼を得ることができ、「さらに重要な資料を任せたい」と提案を受けています。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400字

A.
エネルギーの半分を再生可能エネルギーで賄える社会を実現したいです。私は仕事を通して、現在はもちろん10年・100年先の社会に貢献したいと考え、再生可能エネルギー分野に関心を持っています。現在、再生可能エネルギー導入に関して、不安定さや系統制約の課題がありますが、貴社であれば、その課題解決が可能であると考えました。貴社には製鉄・インフラ・エネルギー等幅広い分野で培ったノウハウがあり、分野を超えた提案を行うことが可能だからです。また、積極的に海外での事業を展開している点、洋上風力発電施設において国内初のオフショアコントラクターであるという点に魅力を感じています。入社後は環境エネルギーセクターで、営業や交渉を通して、貴社が誇る技術を日本はもちろん世界に広め、再生可能エネルギーの発展における課題を解決します。エンジニアリングを通してエネルギー業界全体を支えることで、将来の社会に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
志望業界50字

A.
現在だけでなく10年100年先の社会に貢献したいと考え、インフラ・エネルギー業界を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
研究の概要を教えてください。

A.
パンデミックを契機とした社会変化とそれに対する社会政策について研究した。具体的には、コロナで失われる労働需要を今後生まれる労働需要で補い、この雇用の移行を円滑に行うための職業訓練制度について考察した。 続きを読む

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。

A.
私の長所は「粘り強さ」だ。高校時代、部活動において怪我によってモチベーションが大幅に低下したが、レギュラーへの復帰を目標として粘り強くリハビリや自主練に励むことで怪我を乗り越えることができた。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。

A.
私の短所は「完璧主義すぎるところ」だ。例えば、学習面では完璧を目指して時間を使いすぎるあまり、勉強が計画通りに進まないことがあった。この経験から、質と速さのバランスを意識するようにしている。 続きを読む

Q.
趣味や特技を教えてください。

A.
趣味は旅行で、未知の土地を旅することが好きだ。特技は詳細な計画を練ることだ。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。

A.
「苦しい時ほど努力する」ということだ。私は今まで、あらゆる場面において努力し続けることで逆境を跳ね返し、目標を達成してきた。そのため、今後もこの価値観を大切にし、逆境下でも積極的に挑戦していきたい。 続きを読む

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。

A.
冷静に、そして計画的に物事を推進するとともに、内面には闘志や粘り強さを秘めている人間 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。

A.
焼肉屋のキッチンにおけるアルバイトだ。その中で、私は提供時間の遅れと社員の勤務時間の長さの改善に貢献した。勤務先の店舗では、立地的条件による繁忙から上記2点が問題視されていた。私は今後社会で必要とされるスキルや姿勢を身に付けるために、積極的に課題解決に取り組んだ。まず、私はバイト全員への聞き込みを通じて、2つの問題の原因が、従業員間の信頼関係の不足により職場内でのコミュニケーションが不十分であることと、アルバイトの生産性の低さにより社員への負担が増加していることにあると考えた。そこで、定期的な懇親会の開催により従業員間の信頼関係を構築し、協力的な職場環境の創出に努めた。また、効率的な調理の順番をマニュアル化し、共有することでバイト全員の作業効率を向上させた。その結果、提供時間の短縮と、社員全員の勤務時間を月平均10時間削減することに成功した。私はこの経験から周囲を巻き込む力を身に付けた。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。

A.
困難を乗り越えて課題解決をする姿が社員の方々から評価され、アルバイトリーダーに任命していただいた。そのため、現在はより責任感を持って業務や後輩の育成に取り組んでいる。また、職場内での問題を自分事として捉えるアルバイトが増えたと感じている。以前はアルバイト全体の意識が低く、職場内での課題解決に積極的なアルバイトは少なかったが、この事を機に問題に対して積極的な風土が生まれたと考えている。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。

A.
チームの人間と信頼関係を築きながらエネルギー需要や環境問題などの地球規模の社会課題を解決し、持続可能な社会の構築に貢献したい。私は「0から1をつくり上げることができる」、「多くの人の生活を支えることができる」という2つを就職活動の軸としており、モノづくりとインフラの両方に携わることができるプラントエンジニアリング業界を志望している。そして、大学の授業で環境問題について課題意識を抱いた経験から、貴社における再生エネルギー事業に携わり、低炭素社会を実現させたいと考えている。また、これを実現するにあたって、共にプロジェクトを行うチームのメンバーと緊密な信頼関係を築くことによって提供する価値の最大化に努めたい。私はアルバイトにおいて、職場内の信頼関係を構築しながら課題解決をすることにやりがいを感じた。そのため、貴社においてもチーム内での信頼関係の構築を大切にしたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 22卒 | 白百合女子大学 | 女性

Q.
情熱を持ち取り組んだこと、乗り越えてきたこと、またそこから得たこと

A.
小学1年生から現在まで15年間習っている書道です。特に高校3年生、学生の部最後の書道展では、一番上である特待生を取得すると決意しました。師範に難しいと言われながらも毎日2時間以上練習を重ね実行できたことで自信にも繋がりました。この経験から「最後までやり遂げる力」を自分の強みとして得ることができたので、今後仕事でも最後まで地道に努力を積み重ねていきます。 続きを読む

Q.
自分自身の魅力だと感じていること、逆に今後変えていきたいと考えていること

A.
魅力だと感じている点は「穏やかさ」です。常に笑顔でいることを心掛けており、○○でのアルバイトでも常連様を13名増やすことができました。また、変えていきたいところは「緊張しやすいこと」です。人前での発表に苦手意識があり、言いたいことを全て言うことができずに失敗してしまったことがありました。そこで事前に練習を積み重ね、準備に時間をかけて行うことを意識しております。 続きを読む

Q.
志望動機と働くことを通じてどのような自分になりたいか

A.
「生活の当たり前を支え人々の生活を豊かにしたい」からです。貴社の一つの案件のスケールの大きさや事業・業務の幅広さから、より多くの人々に影響を与えることができると考え志望致しました。エキスパートスタッフとして、社内の方を支えながらも自ら積極的に行動します。強みである継続力を活かし何事も最後までやり遂げ「○○に任せれば大丈夫」と信頼してもらえるような自分になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
所属しているゼミ等における研究テーマ(卒論・修論等)があれば、ご記入ください。50文字以下

A.
WOMからみる消費行動 続きを読む

Q.
研究の概要を教えてください。 100文字以下

A.
WOM とはクチコミのことであり、学術的研究が遅れている現状があります。そのため本研究では、アンケート調査からクチコミの発信動機の特性を明確化し、購入に至るまで新たな消費行動モデルを提唱しました。 続きを読む

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.
私の長所は、相手の立場で物事を考え実行できることです。塾講師として、相手の立場で物事を考えることで、問題点を発見しました。そして、実行力によってこれらの問題を改善しました。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。100文字以下

A.
私の短所はハングリー精神がないことです。そのため、挑戦することが怖く感じ、今までに大きな挑戦をしたことがありませんでした。しかし、改善するために自分にとって大きな挑戦である8ヶ月間の旅を実行しました。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。100文字以下

A.
私が一番大切にしていることは「約束を守る」ことです。具体的には締切日に間に合わすことや、時間を厳守することなどです。このような、数々の約束を毎回必ず守ることにより、信頼関係が構築できると考えています。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。400文字以下

A.
私は、大学1回生から現在に至るまで塾講師のアルバイトをしています。生徒の学力向上により一層役立ちたいと思い、生徒の立場から現状としての問題を考えました。そして、「自習室の開校時間が短いこと」、「各生徒に対応した指導ができていない」という2点が問題として判明しました。その改善策として、社員と複数回の協議を行い、社員側のメリットである他の塾との差別化について詳しく述べることで自習室の開校時間の延長の許可を頂きました。また、指導に関してのマニュアルは大枠しか決められておらず、各生徒に対応した指導で出来ていませんでした。そのため、各生徒のスケジュールを把握することで無理のない宿題量の決定を行いました。また、各生徒の性格を考慮するという各生徒に対応した指導を行いました。これらの結果として、業界水準を遥かに越え、第一志望合格率70%(担当生徒24人中17人)を達成しました。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。200文字以下

A.
自習室の開校時間を延長することで他塾との差別化に繋がり、浪人生の入塾者が前年の41人から今年は63人に増えました。また、第一志望合格率70%を達成したことで異例の2校舎において指導することになりました。また、日本史の指導に関しては例年使用していたマニュアルの改定をアルバイト従業員である私に託されることになりました。これらは、これらの客観的事実から私自身に対して一定の評価がされていると考えます。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
私は社会に対して、「産業を根底から支えたい」と考えています。私は、インドやミャンマーなど発展途上国に旅を行い、各国の発展状況を直接見る事ができました。その経験から、国力の源泉は産業であり産業を根底から支える仕事を行いたいと考えました。そして、貴社は産業の中心であるプラントの建設を行っていることから、産業の根幹部分を支えていると考えます。次に、会社に対しては、「最大限の利益をもたらしたい」と考えます。企業は利潤追求のために存在しており、企業の従業員の使命は利潤の最大化に貢献することである考えます。そのため、私の強みである「相手の立場で物事を考え実行する」ことを存分に発揮できると考えます。具体的には、交渉場面では交渉相手の立場になり物事を考えることで相手の状況を詳しく理解し、結果としてこちらの優位な条件を得ることができます。このように産業を根底から支え、貴社の利益の最大化を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性

Q.
研究概要

A.
〇〇学を専門に,〇〇を支援するシステムについて研究しています.私の研究チームでは〇〇な人のために,〇〇行うデバイスを開発してきました.その中で現場から〇〇を知りたいという意見がありました.〇〇は〇〇という特徴があります.また,〇〇な場合に〇〇ができません.つまり,〇〇を知ることで,より効率的な〇〇を行うことが可能となります.先行研究より,〇〇がわかっています.そこで,画像処理の技術を用いて,〇〇を計測するシステムを開発しています.また既存の〇〇測定機器を用いて,デバイスを使用しているときに〇〇が変化するのかを検証しています.今後は,〇〇の条件の明確化を行い,それをもとに実際に使用できるシステムの開発を行います.このように〇〇中の〇〇を評価することで,効果的な〇〇を支援します. 続きを読む

Q.
上記テーマを選択した理由

A.
私がこのテーマを選択した理由は2点あります.1点目は社会への貢献度が見えやすい研究であることです.私は大学の授業を通じて,自分の学んでいる技術が実際にどのように社会で役に立っているのかを体感したいと思っていました.現在取り組んでいる研究では,自分が開発した機器を実際に〇〇に使っていただくので,実際に研究が役に立っている場面を見ることができ,やりがいを感じています.2点目は様々な人と関わる研究であることです.研究に〇〇の知識が必要なため,〇〇と研究を行っています.また,外国の大学の先生との共同研究でもあります.このように様々な立場の人と議論をしながら連携して研究を行うことで,より良い研究ができ,さらに自分自身の成長にもつながっていると感じています. 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは,所属する〇〇サークルの部員の満足度を向上させることです.私の所属していたサークルは新入生が少ない状態が続き,部員数が減少していました.そのため人数が足りず,人数合わせのために〇〇することが増え,部員の満足度は下がっていました.私はこの状況は問題だと考え新入生勧誘に力を入れることを提案しました.まず,部員で会議を開き問題意識を共有しました.その際,〇〇初心者が入りにくい,入っても〇〇が上達せず辞めてしまう,という問題が挙げられました.そこで,初心者が入部しやすく,かつ定着率も上がるように,〇〇の初心者講習や,先輩が練習をサポートするメンター制度を企画し,勧誘時に宣伝しました.結果,前年の6倍の新入生を獲得することができました.そして部員数が増えたため,自分の好きな曲を演奏できるようになりました.部員からも,「去年より今年のサークルの方が楽しい」と言われ,部員の満足度を向上させることができたと感じました. 続きを読む

Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」

A.
私が工夫したのは,部員一人一人との対話を大事にした点です.問題を解決する際に自分が指示を出し,1人ですべてを行うには限界がありますが,周囲の協力を得ることで,アイデアも人手も増え,できることが広がります.しかし,部員の中には,サークルの現状に問題意識を持っている人もいれば持っていない人もいました.また,サークルに割くことのできる時間にも個人差がありました.そのため,目標を達成するには部員全員が問題意識や目的を共有し共感することが必要だと考えました.そしてそのためには対話が大事だと考えました.これは,小学校から高校まで校内の〇〇で〇〇としてクラスをまとめた際に体感したことでした.一人一人と対話することで,各個人の考えや状況,意見を聞き,さらに話を聴くことで問題に対する当事者意識を持ってもらうことを目指しました.簡単な作業ではありませんでしたが,徐々にサークルを良くしたいと思う人が増え,最終的には部員全員が問題意識をもち,解決のために協力し合うことができました. 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
私は,世界を舞台にチームで社会に貢献できる仕事をしたいと考え,貴社を志望します.私は現在の研究において,より効果的な〇〇の実現という目標達成のために,〇〇と協力し,先行研究調査から機器製作,評価までを一貫して行っています.その中で,様々な人と協力して大きな問題を解決すること,最初から最後まで一貫して取り組むことで深い理解と責任を持って研究ができること,その結果研究がより良いものとなり社会に貢献できることにやりがいを感じています.貴社の,一つのプラントを様々な部署,協力会社と連携しながら設計・建設し,社会のもつ課題に対して解決策を与える事業は,私が今研究においてやりがいを感じている点と通ずるところがあり,私も貴社の一員となり,そのような仕事に携わりたいと考えました.また貴社の夏季インターンシップに参加した際,様々な社員の方とお話しする機会を頂きました.その時に,社員の方が自分の仕事を非常にいきいきと話していたことや,社員の方同士のアットホームで風通しの良い雰囲気に魅力を感じました.さらに貴社は国内国外問わず製鉄や環境,大規模養殖プラントなど幅広い種類のプラントを手掛けています.そのため,貴社に入社することで魅力的な社員の方々とチームとなり,様々な環境で多種多様なプラントの建設に関わることができ,自分自身の成長につながると考えました.そして自分自身が成長することで,より社会に貢献する仕事をしていきたいと考えています. 続きを読む

Q.
当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。

A.
4つの価値基準のうち,現在の私が特に重要視したいのは「人財」です.私はこれまでの人生の中で,親から海外旅行先で会った人まで,多くの人に支えられてきて今の自分があると考えています.そのため,人とのつながりに感謝すると同時に,自分も誰かを支えられる人になりたいと思ってきました.貴社は夏季インターンシップの際などに真摯に接してくださり,とても人を大事にしている会社だと感じました.また,社内制度について人事の方に意見を言ったり,社内改革で熱く議論を交わしたり,社員の方一人一人が会社を良くしよう,お互いを大事にしようという意識があると感じました.業務上でも,プラントエンジニアリングは社内外多様なバックグラウンドを持つ人と協力する必要があるため,お互いを思いやり信頼関係を築くことがプロジェクト成功のためには大切であると考えます.そのため,私も人との信頼関係を大切にし,互いに思いやる気持ちを持ったエンジニアの一員になりたいと思います. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバル職
男性 22卒 | 京都府立大学 | 男性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.
私の長所は、人より承認欲求が強いのか、相手に感謝され、喜んでもらえるようなことをすることに強くやりがいを感じ、幸せを感じます。まち歩きガイド中に伝えた内容で人が驚く顔を見ると非常に幸福感に包まれます。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。100文字以下

A.
短所といたしましては、少々ネガティブな思考に陥ることがあるのが挙げられます。自分に対してあまり自信を持てず、友人関係においても、少し消極的な姿勢になってしまうことも多々あります。 続きを読む

Q.
趣味や特技を教えてください。50文字以下

A.
趣味:まち歩き、特技:街歩きでの未知なる発見を他者に紹介して驚かせることです。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしていることを教えてください。100文字以下

A.
「人に物事を伝えるには、相手の立場に立ちつつ、自分の言葉で話す」ということです。まち歩きガイド活動の経験から、ほんの些細な工夫で他者への伝わり方は大きく変化すると学んだためです。 続きを読む

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。50文字以下

A.
徹底した他者への発信「力」 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。400文字以下

A.
「○○○○」でのまち歩きガイド活動です。私は総括班に所属し、調査内容の精査・集約、現地での円滑な運営をおこないました。学生が主体となって調査をおこなうため、調査内容の専門性が高くなり、一般の人には難解なものになるという課題がありました。参加者の方と学生側での価値観の齟齬があり、伝えたいことが伝わらないという現状に対して、私は解説で次の2点を共有しました。(1)聞いても漢字が浮かばない用語は、フリガナとともに文字に起こし、スケッチブックに貼付けて表示する。(2)専門用語を身近な一般常識に例えて解説し、難しい内容への苦手意識をなくす。その結果、事後アンケ―トに「用語を文字に起こしてくれて非常にわかりやすかった」などの感想がありました。この経験から、「人に物事を伝えるには、相手の立場に立って、どれ程自分の言葉に置換できるのか」ということだと学びました。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。200文字以下

A.
事後アンケ―トに「用語を文字に起こしてくれて非常にわかりやすかった」などの感想があり、参加者の方に「また参加したい」・「自分でもう一度歩いてみたい」と思っていただき、地域遺産と地域の方々との距離を大きく縮ませることができました。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
私は会社や社会を通じて、「陰で社会を支える立役者になる」という夢を実現したいです。日本の技術力が海外で幅広く普及していない理由としては輸送、水、電気といった社会インフラがいまだに整備されていないのが主な原因であると考え、産業全般を支えるプラントエンジニアリング業界で仕事がしたいです。人々の生活や社会を下支えするエンジニアリング業界に興味をいだき、その中でも鉄という圧倒的な強みを活かし「広く、深く、長く」社会に貢献している貴社でなら、夢の実現だけでなく大きなやりがいを感じられると思い、志望しました。具体的な仕事としては、開発途上国などに発電プラントの海外営業を行い、安定的なエネルギー供給に貢献しすることで、世界中で安定した社会基盤を構築したいです。そして、日本の高度な技術力によるインフラ整備で、発展途上国を中心とする人々の生活水準を上げたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の概要を教えてください。(50文字以上600文字以下)

A.
近年、メチルシクロヘキサン(MCH)をはじめとする水素キャリアは遠隔地からのエネルギー輸送の媒介として利用が広がり始めています。水素キャリアを用いた水素輸送では、水素の利用時に触媒反応を用いて水素キャリアの脱水素反応を行う必要があります。より大規模での水素利用が予見されるなか、より高速・安価・選択的に水素を取り出す触媒が求められます。従来では、活性の高い Pt 系合金をアルミナなどの酸化物担体に担持した触媒が用いられていますが、担体酸点上での副反応、貴金属(Ptなど)の使用による触媒価格の増加が懸念されています。水素の高速製造のためには活性金属の高密度化が鍵となりますが、金属の担持量の増加に伴い金属粒子径は増加しやすく、活性低下を招きます。一方、当研究室ではイオン交換樹脂を前駆体として用いることで、金属を高密度かつ微粒子状態で炭素担体に担持することに成功しています。炭素担体は活性点をもたないため副反応を起こしにくいという利点があります。これまでに本手法を用いて調製した Pt-Sn@C 触媒を用いてMCHの脱水素反応を行い、実用レベルの 5 倍の水素生成速度を達成しました。しかし、貴金属を多量に使うといった問題は解決されていません。したがって、本研究では、卑金属系で脱水素反応に比較的高い活性を示す Ni、Ni系合金を対象に、MCHからの高速水素生成に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究テーマを選択した理由を教えてください。(50文字以上300文字以下)

A.
現在の研究テーマを選択した理由は主に2つあります。1つ目は、持続可能でクリーンなエネルギーとして水素を利用するという研究背景が、循環型社会の構築を目指す今の世の中の流れと一致していること。2つ目は、大学で学んだ化学工学の知識を活かして触媒反応工学の観点から、その循環型社会の構築に貢献出来ることです。私の研究室では同じく環境・エネルギー問題の解決を目的として、石油化学プロセスの高効率化やバイオマス関連物質の有効利用を目指す研究テーマなどがあります。私の研究テーマは、15人ほどの現研究室メンバー内でも類似研究をしている人がいないこともあり、責任を持って取り組むことが出来ています。(291文字) 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果を教えてください。(500文字以下)

A.
海外で行動力を発揮して多様な価値観や文化への理解に尽力したことです。大学時代にアメリカ合衆国とオーストラリアの2度の短期語学留学を経験しました。留学期間の中で、日本では当たり前の文化がその国では当たり前ではない、そしてその逆も起こり得るという現実に大いに面白さを感じました。そして、自分とは異なる文化や価値観を持つ人々に興味を持ち、未だ自分が知らない世界を自分の目で見て感じたいという強い好奇心を抱きました。その後は長期休暇の度に、海外への一人旅を繰り返しました。単に観光するだけに留まらず、可能な限り滞在し、観光地ではない場所に行くことや、英語を駆使して現地の人に会話やインタビューを行うことで、人々の暮らしぶりや文化をより深いレベルで知ろうと心がけました。その結果、現在も留学先や旅行先で出会った外国人と連絡を取り、来日した際には都内を紹介するなどもして良好な関係が続いています。多様な価値観や文化に自ら触れ理解に努めてきた結果、以前よりも「他人に対して偏見なく寛容的な人間」に成長することが出来ました。多種多様なバックグラウンドを持つ人たちと仕事をしていく上でこの経験を活かしたいと考えます。(499文字) 続きを読む

Q.
上記取り組みで特に工夫した点や苦労した点について教えてください。(420文字以下)

A.
特に苦労した点は、「言語の壁を乗り越えること」です。海外経験がまだ浅かったオーストラリアでの留学中、世界各国から参加者が集まるという3日間の10人限定ツアーに申し込みました。参加者の中で日本人は私一人でした。そして、私だけ英語力が低く、聞き取りの面では難しい単語やスラングなどの言い回しを理解出来ず、一方私が話し始めるとスピードが遅く会話が止まってしまうという状況でした。周りの輪に入れず、正直精神的にも辛いと感じました。しかし、ここで恥ずかしさを捨て勇気を出さなければ後悔するし今後成長出来ないと思い、明るく積極的にコミュニケーションを図りました。特に工夫した点としては、持ち前のユーモアを発言や行動に加え、英語力の違い関係なく自らをアピールすることです。どのような状況でも前向きに積極的な行動力を見せて言語の壁を乗り越えたことで、良好な関係が築かれ、多様な価値観や文化の深いレベルの理解に繋がったのではと考えます。(409文字) 続きを読む

Q.
当社を志望した理由を教えてください。(250文字以下)

A.
根幹となる製鉄プラント事業に加えて、環境・エネルギーから都市インフラまで、幅広い事業領域があり自分の挑戦するフィールド選択の幅が広い点に魅力を感じております。さらに貴社は、廃棄物発電プラントにも代表されるように、高い技術力と革新的なアイデアを武器に加速度的なグローバル展開を進めております。貴社でなら、外国人とのコミュニケーションや新しい環境・課題に挑戦することを苦にしない自分の特性を活かしながら、エンジニアリングを通して世の中に新たな価値を創造する仕事が出来ると考え志望致しました。(243文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の概要を教えてください。50文字以上600文字以下

A.
私の研究テーマは「長石の熱発光を用いた地熱探査法の開発に関する研究」です。この研究は、既存の地熱探査法のデメリットであるコストの高さとリードタイムの長さを解消し、地熱資源開発の促進を図るものです。熱発光は、熱発光強度と温度が結びついている現象で、この関係を用いて地熱探査を行います。研究手法として性能評価、シミュレーション、地熱地帯へのフィールド調査と実証など様々な手法を駆使ししています。学問分野としては地球化学や地質学などに加えて、鉱物科学や反応速度論など幅広い分野を組み込んでいます。私はこの研究テーマに学部生のころから取り組んでおり、対象鉱物である長石を炉で加熱することで熱発光にどの程度の影響があるのかを調べる性能評価から始めました。修士では熱発光強度と温度を反応速度式で表し、熱伝導モデルを構築するなどのシミュレーションを中心に行っており、今後は実際の地熱地帯でのフィールド調査や実証を行っていく予定です。修士課程を修了するまでに部分的にでも査読付きの論文として発表できるレベルにすることを目指しています。 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究テーマを選択した理由を教えてください。50文字以上300文字以下

A.
私がこの研究テーマを選択した理由は、再生可能エネルギーである地熱資源開発を促進させたいと考えたからです。特に日本は火山が多く、地熱資源量も世界第3位を誇っていますが、開発は進んでいません。再生可能エネルギーが主力電源化する中で、出力が不安定な太陽光や風力に対して、純国産資源であり、安定的な発電が可能という優位性を持つ地熱資源を日本でもっと活用すべきと考え、開発の進まない理由の1つである地熱資源探査法のデメリットを解消することを目指す研究テーマを選びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果を教えてください。500文字以下

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだことはサークル活動です。広報・渉外活動の責任者として組織内の改革を行いました。私はロケット製作・打上サークルに所属していましたが、活動費を確保するために広報・渉外活動を積極的に行う方針がありました。そのためのルールが乏しく、初歩的な連絡ミスなど、いくつか問題が発生していました。この状況ではスポンサー企業との信頼関係を損ねてしまうと感じたことから、組織構成の改組やルール作り、マニュアル作成などを行いました。賛意を示すサークル員ばかりではなく、難色を示した者もいたのですが、粘り強く話し合いを重ねることで最終的には賛意を示してもらえました。結果として、後輩に引き継いだ後ですが、新たなスポンサーと契約が決まったことや、新たにSNSを開設したなどの成果を得られました。この経験を通して、賛成する人同士で内容を高めていく話し合いだけでなく、反対する人への理解促進や、反対の理由を分析して不安や不満を解消するための話し合いも非常に重要であるということが学べました。 続きを読む

Q.
上記取り組みで特に工夫した点や苦労した点について教えてください。420文字以下

A.
上記の取り組みで苦労したことは、組織全体の不満を解消しつつ必要な業務を効率よく遂行していくことです。これは苦労したことであると同時に、上記の組織改革を行った理由でもあります。このサークルでは、サークルに所属するにあたっての義務を限りなく少なくする方針になっていたため、サークル活動への参加の姿勢が個々人で大きく異なっていました。他のサークルや部活にも参加している人も多く、個々人の活動参加の意欲、参加時間の長短などに非常に幅がある組織でした。そのような中で、個々人の不満を可能な限り解消した状態で、組織運営に必要な業務が効率的に行われるような組織の体制になるように、自分の部署のサークル員や他の部署の幹部と綿密に話し合いを重ねて組織を改組しました。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由を教えてください。250文字以下

A.
私の就職活動の軸は、「再生可能エネルギーの仕事に関わること」と、「インフラで人々の生活を支えること」の2つあり、これらの軸に同時に深く関わるのにエンジニアリングを行う貴社が最も適していると考えたからです。貴社は従来の製鉄設備に加えて、近年は再生可能エネルギーへの投資が旺盛になっていることから洋上風力やバイオマス発電プラントも手掛けていることから、貴社に属してエンジニアリングという形であれば、これら2つの軸に対して同時に深く関われるのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究概要

A.
持続可能な社会の実現に向けて、クリーンエネルギーである水素を利用する燃料電池が注目されています。一方、燃料電池は単体では性能が低いため、触媒を利用する必要がありますが、現在触媒材料に利用されている白金の埋蔵量は限られ、高価であるうえ、使用を繰り返すと触媒性能が低下するという問題も抱えています。従って、燃料電池の普及促進のためには、白金代替触媒の開発が必要不可欠です。既往の研究より、窒素含有炭素材料は、白金と比較して耐久性に優れ、触媒活性を示すと報告されています。しかし、その触媒性能は白金に劣っており実用化に至っていません。ゆえに、最適な触媒をデザインする為に、どのようなメカニズムで窒素含有炭素材料が触媒活性を示すか解明することが重要です。そこで、本研究では触媒活性発現因子の特定を目的として、窒素導入量や窒素導入位置を制御した窒素含有炭素材料の合成及び触媒活性評価を行っています。これまでの研究では、新規窒素導入方法を用いて、炭素材料の一種である天然黒鉛への窒素導入形態制御に成功しました。今後は合成した窒素含有炭素材料の詳細な触媒活性評価を行い、窒素導入形態と触媒活性の相関関係を明らかにする事で、触媒活性メカニズムを解明する予定です。 続きを読む

Q.
上記テーマを選択した理由

A.
理由は2つあります。1つ目は、炭素材料という素材に興味が惹かれたからです。炭素材料は鉛筆の芯に用いられる黒鉛に代表されるように、資源量が豊富でありかつ私たちの身近に存在する素材です。そのような身近にありふれた素材に対して、窒素を添加するだけで、社会に大きなインパクトを与え得る高機能材料に変貌する事に、とても魅力を感じました。2つ目は、自分の手を動かして結果を得られる研究をしたいと考えたからです。出発材料や合成プロセスを自らの頭で考え、合成した物質に直接手で触れ測定を行う事で、理論と実用の両面から最適な解決手段を見極める力を学びながら、社会の課題解決に向けた取り組みができる上記テーマを選択しました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果

A.
80人規模の大学合唱団での活動に最も力を入れて取り組みました。全くの未経験から入部した当初は周囲についていけず苦労しましたが、自主練習計画を策定し、弱点克服に向けて取り組んだ結果、学部2年次には全国声楽アンサンブルコンテストに出場し、入賞することができました。また、学部3年次はパートリーダーとして20人ほどのチームを率いました。合唱団の最大のイベントである定期演奏会の成功という最終目標を達成するに当たって、パート全体の連帯感の向上が重要な課題であると考えました。具体的には、パートメンバー全員にノートを配り、練習の感想や曲作りに関する意見を募り、練習後の振り返り時間に共有することで、音楽づくりにおける共通認識の共有に努めました。その結果、パート内の連帯感が高まり、定期演奏会本番では来場客や辛口評価のOBから高評価を得られました。 続きを読む

Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」

A.
特に苦労したタイミングが2点あります。1点目は、合唱部に入部した1年目です。入部当初の私は全くの未経験で上手く歌うことができず、とても悔しい思いをしました。そこで経験者と比較して、基礎知識が欠如していることが課題であると考え、楽典やボイストレーニングの本を読み、自主練習を繰り返すことで基礎力向上に努めました。また、自分の歌声を録音して、熟練者の歌声と比較する事や個人練習を行ってもらう事で、自分に足りない部分や伸ばしていく部分を客観的に分析しました。その結果、技術力の向上が周囲に認められ、アンサンブルコンテストのメンバーに選抜されました。2点目は、パートリーダーに就任してからの半年間です。就任当初、私は技量が高い人や上級生の意見ばかり取り入れ練習を進めてしまい、初心者や下級生のモチベーション低下を招いた結果、パート内の雰囲気が悪化し、演奏の質が落としてしまいました。この失敗を通して、全体演奏のクオリティはパートメンバー全員の士気に左右されることに気づきました。そこで練習に初心者や下級生らに一部練習メニューの構成を任せ、彼らの提案を積極的に採用することで、彼らがやりがいを持って活動できるような環境作りに努めました。その結果、メンバーのモチベーションが向上し、練習出席率が7割程度から9割まで向上し、練習から質の高い演奏ができるようになりました。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
志望理由は3点あります。1点目は、チーム一丸となって「大きなもの」を創ることに魅力を感じるためです。演奏会の成功に向けて、大学合唱団で活動した際には、チームで一つのステージを創り上げる事に、強い喜びを得られました。プラントエンジニアは、様々なバックグラウンドを持つ人たちと協力しながら1つのプラントを創造することで、社会に大きな変革を与える職業であり、「チーム×スケールの大きな仕事×社会貢献」という自分のキャリア選択の軸に最もマッチすると考えています。2点目は、貴社の業務内容に興味が惹かれたからです。私は現在持続可能な社会実現のための基礎研究を行っており、将来は社会を根底から支える職業に就きたいと考えています。貴社は、政界の諸問題解決のために幅広い分野で培った技術力と経験を活かし、数十年後の未来を見据えた画期的な事業を多角的に展開しており、強い興味を持ちました。3点目は、貴社社員の人柄に魅力を感じるからです。夏季インターンシップでは、現場社員の職種に縛られる事無く幅広い業務に取り組む姿や、情熱的に自分が携わってきた事業について話している姿がとても印象に残っています。また、この経験を通して自身の仕事に情熱を持つ貴社社員と、切磋琢磨しながら働きたいという想いを抱きました。貴社に入社し、幅広い職務やプロジェクトを経験することで、自分の能力を伸ばし、情熱をもって社会貢献ができる人間に成長したいと考えています。以上3点の理由より、貴社を強く志望します。 続きを読む

Q.
当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。

A.
4つの価値基準の中で「人財」が最も重要視しています。私は研究活動や部活動を通して、多くの人と関わり合いながら、時には助けられ時には競い合うことで、これまで成長してきたと自負しています。大学合唱団のパートリーダーを務めた際は、チームメンバー1人1人の意見に耳を傾ける事が、当事者意識の芽生えや個性の発現につながり、結果としてプロジェクトの成功の成功を左右すると実感しました。また、プラントエンジニアは専門領域や国籍・年次等が異なるメンバーが集まるチームを率いて、限られた時間内で社内外の人達を巻き込みながら、プロジェクトを完遂する必要があるとインターンシップを通して学びました。そのような状況下では、異なる意見を調整しながら周囲を巻き込む姿勢や、状況を冷静に判断しリーダーシップをもって解決策を立案する能力等、人にしか発揮できない能力が問われる機会が多いと考えています。以上の経験より、物事を成し遂げるためには「人財」が最も重要であると考えています。将来はリーダーシップを持ちながら、他人の思いを汲み取り、チームの力を最大限引き出すことができるプラントエンジニアとなり、貴社に貢献できる「人財」になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月8日
問題を報告する

21卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
研究概要

A.
近年注目されている「持続可能なエネルギー社会」の実現のためには、エネルギーを効率よく利用する必要があります。しかし、現在広く普及している水冷や空冷といった冷却システムでは機械的駆動部を必要とし、冷却するために電力を消費してしまうという課題があります。そこで、〇の常温域において磁化の温度依存性が強いという特徴を利用して、冷却対象の熱源の廃熱と磁石のみで磁性流体が自己駆動し、流体・熱輸送を行う次世代流体・熱輸送装置の開発を進めています。この装置のメリットとして、電力フリーで流体・熱輸送が可能であること、ポンプなどの機械的駆動部が必要ないこと、宇宙空間で利用可能などが挙げられます。応用先としては、CPUや太陽光パネルなどの熱源の冷却装置として考えられます。現在、〇を実現するため、新たな〇を設計・試作し、実験的に経路・磁場の最適化に取り組んでいます。経路については多段式に組み合わせることで駆動特性が向上するという結果を得ています。具体的には、駆動部分が〇と比較して〇の流量となり、結果として〇の実現に成功しています。また、〇は黒色不透明で、流体の可視化が困難であるため、〇によって理論的に〇および〇の可視化を試みています。 続きを読む

Q.
上記を選んだ理由

A.
熱エネルギーの有効利用について考えるきっかけとなったのは小学生での環境センター見学でした。私が住んでいる市の廃棄物焼却施設が熱エネルギーによって発電を行っていることや、余熱を場内の冷暖房に活用したり、隣接する温水プールに供給したりしていることを学び、技術的に熱エネルギーの有効利用について関心を持つようになりました。また近年、パリ協定の影響により、自動車業界をはじめとして電動化の流れが加速しており、その中で熱マネジメント技術が今後より重要になると考えました。そこで、研究テーマを決める際には、(1)興味の持てる研究内容であるか、(2)研究によって社会問題・環境問題に貢献できるか、(3)現時点でまだ世に広まっていない新技術か、(4)実用化が可能かを軸に考え、現在のテーマに至りました。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
〇人の〇の〇として、〇に昇格したチームをまとめ、〇に挑戦した取り組みです。〇という目標に向けて、チームに足りない戦力と組織力の強化に取り組むことが重要であると考えました。戦力の強化に向けて、選手の強みを生かした試合中の一人ひとりの役割を戦略に落とし込み、それに応じた練習計画を共有しました。そして、毎回の練習動画を分析し、その練習の意義や改善点を解説した動画をチームに発信することを繰り返すことで、チームの方向性を一致させることに努めました。また、スタッフの役割を細分化し、選手と連携をとりやすい制度を作ることで、組織力の強化に貢献しました。そうした取組みの結果として、〇ぶりの舞台で〇という部史上最高の成績を収めることができました。現在は〇として主に〇に携わっており、〇への所属を維持しています。 続きを読む

Q.
工夫した点・苦労した点

A.
苦労した点は、怪我を負った状態でのチームでの立ち回りです。〇を務めた〇で手術が必要な怪我をし、怪我を負った状態でチームのために何ができるかを考えました。そこでまず、チームを客観的に見る目を養いました。そしてチームの状況を把握し、その状況に最適なチームへの声掛けや方向性の修正に力を注ぎました。リーグ戦序盤で連敗したチームを立て直す際には、チームに目的意識を持たせることが重要だと考えました。そして、敗れた試合ビデオから強豪チームに通用する部分としない部分を分析し、通用しない部分についてはその原因を明確化しました。さらに、改善するための練習方法をポジションリーダーと共に考え、チームに提示することで取り組むべき練習の目的を明らかにしました。また、一プレーヤーとして怪我前のパフォーマンスを超えることを目指して、リハビリに励みました。結果として、チームは〇を達成。選手としては、シーズン途中から復帰し、〇にも選ばれました。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は学生時代の経験から、チームで一つの目標に向かって努力する難しさ、面白さを感じているため、仕事選びにおいても、それらが実感できる仕事に就きたいと思い、プラントエンジニアリングの仕事を志望しています。その中でも貴社であれば、自身が成長できる環境に身を置けると考えたため貴社を志望しています。これは、夏季インターンシップに参加する中で、情熱的で尊敬できる社員に多く出会えたことと、業務の範囲が広く、プロジェクト全体を俯瞰しながら責任をもって仕事をすることができると感じたことから、貴社に入社できれば自身が更に成長できると考えました。また、貴社が海外への事業拡大を目指しているところも魅力の一つです。国連も打ち出している「持続可能な社会の実現」を目指すためには、日本の技術力を活用することが必須と考えます。海外に挑戦するためには超えなくてはいけない壁があると思いますが、私の強みである壁を乗り越える力・芯の強さを生かしながら、貴社の一員として、海外への事業拡大に貢献し、持続可能な社会の実現に向けて頑張っていきたいと考えています。配属の希望は環境ソリューション事業部です。「持続可能な社会の実現」、「海外への事業拡大」この二点について、自身が仕事を通じ体感できるのは本事業部だと考えているからです。 続きを読む

Q.
価値基準

A.
4つの価値基準の中で、私は特に「人財」を重要視したいと思います。私は、これまでの団体スポーツ競技、大学での研究などの様々な経験を通して、多くの人と関わる中で、互いに協力し、切磋琢磨しあいながら今まで成長してきたと感じています。そのため、人とのつながりは人生の財産であると思い、人間関係を大事にしてきました。貴社の夏期インターンシップでは、プロジェクトMTGや国内外のベンダーとのMTG等にも参加させていただき、プロジェクトを通して社内だけでなく、お客様、ベンダー、建設会社など、社外の人たちとも関わることが多いことを目の当たりにしました。そして、良好な人間関係の構築がプロジェクトの成功に必要不可欠だということを実感しました。また、文化や言語の違う海外の方と良好な人間関係を構築する上で、相手の文化や言語の細かいニュアンス等を学ぶ必要があると社員の方から伺いました。そのため私は貴社に入社後、人とのつながりを重視し、相手の立場に立てる、信頼されるエンジニアになりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。100文字以下

A.
私は周りの皆を巻きこんで動く力があります.部活などの主将を務めた経験から周りへ働きかける重要性を学び,実行してきました.この力はチームで業務を遂行する貴社で存分に活かすことが出来ると考えております. 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究テーマについて、教えてください。(院卒予定者のみ)100文字以下

A.
【○○○○を用いた使用済み○○○の再生を目的とした○○○○○○の影響】近年の環境意識の高まりによる使用済み○○○の再生需要の増加から,長期的な○○○の利用を可能にする再生法を研究しています. 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の概要を教えてください。(院卒予定者のみ)50文字以上640文字以下

A.
私は○○○○という流体を用いた使用済み○○○の新規再生法の開発を行っています.空調系の企業と共同研究を行っており,対象としている○○○○は排ガス処理施設で揮発性有機化合物の吸着と加熱脱着(300℃程度)を繰り返して利用されています.しかし,長期間の利用によって吸着能が低下し,廃棄されていました.また,再生利用するにも従来の高温加熱再生(~1000℃)では○○○の○化や細孔構造の破壊による再生後の吸着能低下が課題でした.そこで,低温で操作可能かつ細孔構造へのダメージも小さい○○○○を用いた「低温加熱による熱脱着+○○○○による溶解除去」を組み合わせた2段階再生法を検討しています. 私が実際に排ガス処理施設で低温熱脱着された○○○に対して○○○+○○○の条件で○○○○を流通させて再生を行ったところ,一部○○○○でも除去困難なheelと呼ばれる物質が加熱処理によって生成していることが分かりました.そこで,①VOC種を吸着させ,加熱処理を行ったモデル使用済み○○○の作製およびheel生成量の測定,②○○○○によるモデル使用済み○○○の再生と吸着能再生率の評価の二つの実験を行いました.①からheelは吸着質が中間体を経由して生成しており,加熱温度,時間の増加とともに生成量が増加することが分かりました.次に,②よりHeelの生成量と吸着能再生率が○○○○にあることが分かりました.以上より,現在私はHeelの生成挙動をモデル化することで,任意の再生率を維持するための加熱温度,時間の推算法について検討しております. 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究テーマを選択した理由を教えてください。(院卒予定者のみ)50文字以上430文字以下

A.
私がこのテーマを選択したのは○○○○を用いた分離技術で,実際に使用される工業プロセスに非常に近い部分を研究していたからです.学部時代に研究室で○○○○を用いた技術について知ったときに,実際のプロセスとして利用された例が少ないのが気になりました.私は分離技術の中でも○○○○を用いた技術は有効であると考えています.しかし,私の研究室は基礎的な物性などについて検討がされている段階のテーマが多く,この技術を世に広め,自分の研究した内容が実社会に貢献する可能性が一番高いテーマを選びたいと考えました.その結果,実際に工業プロセスとして利用され,世の中に貢献するイメージが一番つきやすいのがこのテーマでした.実際に他大学だけでなく企業とも共同研究を行い,学術的な視点だけではなく企業からビジネスの視点を聞きながらこう言った技術開発を行えるテーマは他になかったためこのテーマを選択しました. 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果を教えてください。500文字以下

A.
私はアルバイトで期間限定メニューの注文数を伸ばし,会社から表彰された経験があります. 私はチェーン飲食店のホールスタッフとしてアルバイトをしております. この店では毎年お得な期間限定メニューが販売されていましたが,認知度の低さから注文されず,廃棄になることもありました. 廃棄が増えると単純に損失なだけでなく,閉店時に無駄な業務が増えるという状態を私は課題に感じたため,改善したいと思うようになりました. 私はこの問題に対し,2つの取り組みを行いました.1つ目は従業員のおすすめトークの徹底です.30人を超えるフロアのバイト全員に,案内時にお客様に対しておすすめトークをするようマニュアルの変更を行いました. 2つ目の取り組みは注文数の変化をグラフ化して店内に掲示することで目標や成果を視覚化したことです.こうすることで現在の目標との距離や成果を実感できるようにしました. 結果として注文数は前年比で平均一日10程度から40程度になり,注文割合も全体の5%程度から15%程度まで向上しました.これは全国300近くある店舗の中で4番目に高い数値となり,会社から表彰されるに至りました. 続きを読む

Q.
上記取り組みで特に工夫した点や苦労した点について教えてください。500文字以下

A.
一つ目の課題に対してですが,30人を超えるフロアのバイト全員に案内時おすすめトークを徹底させるのに苦労しました.従業員は高校,大学の学生バイトがほとんどであるため,皆モチベーションが高いというわけではなく,最初はなかなか全員この取り組みに参加してもらえませんでした.しかし,会社でこの時期に期間限定メニューの注文数を全国で競わせ,上位店舗には商品券等の景品と表彰状を贈呈するという企画がなされておりました.私はこの企画を利用して目標を上位入賞と設定し,バイトにも店にもメリットがあるという点を皆に説明して共有しました.また,店長だけでなく,他の時間帯責任者とも目標を共有し,バイト全員を指導してもらうよう要請しました.結果として最終的にはほぼ全員が積極性をもって取り組んでくれるようになりました. 2つ目の取り組みに対しては,途中で実際にトークの効果があるのか分からないという課題に対するアプローチでした.バイトだけでは分からないデータでしたが,店長に理由を説明してお願いし,グラフ化して注文の伸びを出してもらいました.最終的に目標や課題設定がしやすくなったため,よい取り組みであったと考えております. 続きを読む

Q.
当社を志望した理由を教えてください。700文字以下

A.
プラントエンジニアリング業界は、暮らしの土台であるエネルギーからごみ処理施設までなど幅広い事業分野をもち,化学工学を生かして社会に貢献するうえで非常に魅力的です.プラントエンジニアリング業界で環境や再生エネルギープラントを取り扱っている会社の中でも貴社は①個人の関わることのできる業務範囲が広い,②働く社員の方々が熱意を持って仕事に取り組んでいるという点を魅力的に感じました.私はプロセス設計やプラントの受注を行う上で,部分的な最適化ではなく,全体を通した最適化が重要であると考えます.私がそのような設計が可能な技術者になるためには,一部の機器のスペシャリストになるのではなく,様々な部署,職種で経験を積み,それを活かして全体を俯瞰してみることのできる人材になりたいです.貴社は部門間を超えたジョブローテーションが可能であり,1つのプロジェクトに対しても入札前業務から試運転まで幅広く携わることができるなど,私が目指す技術者に成長するうえで必要な環境が整っていると感じました.また,これまでのインターン,選考,懇親会を通して貴社の社員の方々が自分の仕事に対して誇りを持っており、将来やりたいこともはっきりしている印象を抱きました。エンジニアリング会社は商品を生産して売るのではなくプラントの設計や建設といった「人」の技術で成り立つ会社と考えます.そういった会社であるからこそ質の高い仲間と仕事をしたいと考えており,貴社の社員の方々はそういった面でも非常に魅力的です.以上の理由から私は貴社を志望します. 続きを読む

Q.
当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。(①現場、②技術、③人財、④公正)1000文字以下

A.
貴社を志望する理由は、①個人が携わることができる業務範囲が広いこと、②社員の方々に魅力を感じたことの2点です。貴社では学生時代の専攻を超えて幅広い業務に携わることができます。そのため、自分の専攻を軸として幅広い専門性を学ぶ環境があると考えます。私はプラント建設に必要な知識を幅広く身につけたゼネラリストになりたいので、そのための学習環境が整っていることに魅力を感じました。そして、1つのプロジェクトに対しても入札前業務から試運転まで幅広く携わることができるため魅力を感じました。プラント建設のプロセスを実際に経験することで勉強できることは貴社の特徴だと考えます。また、各種イベントを通して貴社の社員の方々が自分の仕事に対して誇りを持っており、将来やりたいこともはっきりしている印象を抱きました。私は一緒に働く人を重要視しているため、社員の方を通して貴社に魅力を感じました。私は貴社に入社して環境ソリューション分野への配属を希望します。これは、廃棄物の有効利用プロセスに携わりたいからです。現在、私も資源循環を目指した研究を行っているため、同様の志向を有する貴社の事業に携わりたいと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系 
男性 21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ

A.
「原子層堆積法を用いたイットリウムシリケート絶縁膜によるSiC(シリコンカーバイド)パワーデバイスの移動度改善」というテーマで半導体パワーデバイスの低消費電力化を目指して研究しています。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
近年、自動車、鉄道などの業界で高電圧・大電流を取り扱うパワーデバイスの高性能化の要求が高まっており、Siに代わる半導体材料としてSiCが期待されています。更なる高性能なパワーデバイスが実現することで広い分野での低消費電力化に貢献できます。SiCにはSiに比べ、高温下での動作やパワーデバイスの小型化、省エネルギー化が可能になるなど多くの利点を持っていますが、課題点として移動度が低く素材のポテンシャルを活かしきれていということがあります。移動度とは電子の動きやすさであり、大きいほど電流は流れ易くなります。電流が流れやすくなると電力損失が減少し低消費電力化に繋がるのです。半導体デバイスに求められる移動度は100cm2/Vs程度ですが現状の報告の多くは40-50cm2/Vs程度にとどまってます。半導体デバイスとして一般的なトランジスタでは絶縁膜の特性が移動度と関係しており、我々の研究室では、移動度向上のために絶縁膜に着目しています。絶縁膜には一般的にSiO2というSiC基板を酸化する事で得られる酸化膜を用います。私は高い移動度を実現する絶縁膜を形成するために酸化膜ではなく堆積膜を用いることにしました。また、絶縁膜に異原子を導入すると移動度が改善したという報告から、私はイットリウムの導入というアプローチに挑戦しています。現在はトランジスタの作製方法を学びつつ、実際にサンプルの作製を行い、その物性評価を行っています。今後の展望としてはトランジスタを作製し、実デバイスで実際に移動度測定および評価し更なる移動度の向上を目指します。 続きを読む

Q.
上記テーマを選択した理由

A.
私がこの研究テーマに取り組んだ理由は二つあります。一つ目は省エネにつながる研究であることです。エネルギー、特に電気エネルギーは生活に必要不可欠であるため、それを学ぶことで将来多くの人の役に立つと考えられます。学部時代に研究室に入って学ぶ中でエネルギーを生み出す事、貯めること、消費を減らすことのうち消費を減らすことが最も重要なのではないかと考えるようになりました。今までに生み出されてきた多くの電気機器の消費電力を減らすことがエネルギー問題の根本的な解決につながるからです。そこで私は低消費電力の半導体デバイスに興味を持ちました。二つ目は実際に自分でデバイスの作製から評価まで行うことが出来るからです。社会人になる前に自分でものを作る経験をしておきたいと思っていました。この二つの理由から院試に挑戦し、自分でデバイスを作製し評価まで行える設備のある研究室に入り、半導体パワーデバイスの研究テーマを選択しました。 続きを読む

Q.
特徴・長所

A.
本番やプレッシャーのかかる場面で実力を発揮できる所です。弱気になりそうな状況に追い込まれましたが、私は負けず嫌いの性分と積み重ねてきた努力から来る自信をもってあきらめずに力を発揮してきました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
ソフトテニスです。高校時代に高校総体出場の経験があります。現在も継続しております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果

A.
私が学生時代に最も力を入れ、目指していたことは文武両道を達成することです。学科での勉強もサークル活動も全力で取り組み充実感のある大学生活を目指しました。まず「文」(研究・勉強)として、エネルギーの低消費化や電池などに興味があり、電気科で勉強をしました。進路を考えた際、デバイスの作製から評価までを一貫して行う経験を得たいと考え、より充実した設備と環境を求めて院試に挑戦し、合格しました。次に「武」(サークル活動)として、ソフトテニスサークルに所属していました。文系主体の理系とは異なるキャンパスで活動するサークルでしたが、積極的な参加を心掛けました。ソフトテニスの競技活動として集大成である、同好会の全国大会ではベスト16に入ることが出来ました。また、活動を通して、理工学部の仲間達とはまた違った多くの仲間を得ました。そして、様々な価値観を持って人に触れることは自分にも良い刺激になりました。文武両道を目指した成果として、私は効率的な時間の使い方や目標達成に向けた計画の立て方などを学びました。これらは、大学院に進学してからの研究や生活に大きく役立っています。 続きを読む

Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」

A.
文武両道な大学生生活を実現するために苦労したことは時間の使い方です。ソフトテニスサークルでは大会に出場する際にペア分けやチーム分けが行われ、運営代によって決定されます。その基準は実力だけでなくサークル活動への参加回数も含むものでした。実力に関しては高校時代に全国大会に出場した経験もあり評価を得ていましたが、参加度の方は文系の仲間には敵わず、1・2年生時には最大限参加しても望んでいたような評価を得られませんでした。しかし、私が運営代になりペア分けに関わる際には、理工学部から参加していることを加味するようにしました。これによって、理工学部の後輩達には不利のない評価がされるよう改善しました。また、サークルの運営代になった3年生時には毎週手書きレポート20-30枚程度を課される学生実験があり、サークルに参加する時間を確保するために計画的に行動する必要がありました。まず、1・2年の履修登録の段階から単位を詰めることで3年時に自由に活動できる時間を増やしました。そして、目の前の課題を先回しにすることなく取り組むことや、友人と相談しながら効率よく課題に取り組むことで時間を生み出し、文武両道に努めました。 続きを読む

Q.
当社 志望理由

A.
私が御社を志望する理由はグローバルにエネルギー供給の基盤を支えたいからです。仕事をするからには「より多くの人の役に立ちたい」という思いを持ち、生活に欠かせないエネルギーについて興味を抱きました。エネルギーの中でも特に身近な電気エネルギーについて学ぶために電気電子工学科に進学し、学部時代は蓄電に関する研究、現在は半導体デバイスの省エネルギー化に向けた研究を行っています。エネルギーについて学ぶ中でより多くに人の役に立つのは「電気を生み出す」仕事であると考えました。プラントエンジニアリングによって発電所の設計に携わり、電気を生み出すところから社会に貢献していきたいです。そこで、貴社ではエネルギーソリューション事業に携わり、発電設備の設計を行いたいと考えています。また、私の将来の理想像は国内外で活躍できるプロジェクトリーダーです。御社には海外で仕事をするチャンスが多くあり、グローバルな活躍が出来る人材に成長できる環境だとお話を伺う中で感じました。また、プロジェクトのまとめ役になるにあたって様々な業務を経験することが大切です。御社では受注前から受注後の試運転とサポートまで行っており、自分の業務だけではなく様々な仕事について触れることが出来る魅力があります。貴社に入社した暁には様々な業務に視野を広げ、グローバルに活躍できるプロジェクトリーダーとして世界に対してエネルギー供給を支え貢献したいです。 続きを読む

Q.
当社には4つの価値基準がありますが、現在の貴方にとって特に重要視したいものを一つ挙げ、その理由を記入して下さい。

A.
私が4つの価値基準の中で特に重要視したいものは「公正・信頼」です。信頼は現在の研究活動において最も重要な事だと私は考えています。大学院で研究する中で学会発表など学外へ発表する機会が増えました。自信をもって発表を行うには自分が信頼できるデータを出すために注意深くプロセスを進める必要があります。私が行っている半導体パワーデバイスの研究では実際に10を超えるようなプロセスを経てデバイスを作製します。非常に細かいサイズ(0.5cm×0.5cm)のサンプルを作製するため、繊細さを求められる作業も多くあり、注意深く、丁寧にプロセスを進めなくてはなりません。また、プロセスの途中でミスをすると今までのプロセスが無駄になってしまうことや測定の段階になって問題が発生することもあり、プロセス終盤には失敗したくないという感情からプレッシャーを感じることもあります。私はこのような経験から、緊張感のある場面においても注意深く準備し、確認を怠らずに実験を進める能力が鍛えられています。プラントエンジニアリングの仕事においても「公正・信頼」はより重要な要素になると考えられます。設計から試運転までの長いプロセスの中で着実に成功へ向けて仕事をするという面において現在の研究活動とエンジニアリングの業務には共通する部分があります。さらに、プラントエンジニアリングでは自社で製品を製造・販売するメーカーとは違い、他社やクライアントとの協力が欠かせません。また、貴社内においても一人で仕事を行うのではなくチームで協力して行うことが多くなると思います。仲間の信頼を得なければチームが一丸となって成果を上げることが難しくなります。よって、仲間、他社、クライアントとの関係性を良好にして大きな成果を上げるためにも「公正・信頼」が大切になります。私は現在の研究活動において「公正・信頼」を重視しており研究活動によって信頼を獲得する経験を学んできました。貴社においてもこの研究室で学んだことを生かし貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
男性 20卒 | 北九州市立大学大学院 | 男性

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究分野、意義などを簡潔に説明してください(200)

A.
ケイ素は通常、他の元素と4本の結合を作ります。ある条件では6本の結合を作ります。これを6配位ケイ素と表現します。6配位ケイ素は、通常のケイ素と異なる性質を示しますが、報告例が少ないため、基礎物性の解析、特に発光特性に興味が持たれます。私は電子を供与/受容する構造をデザインすることで、6配位ケイ素の合成に成功しました。今後は、発光特性に着目した詳細な解析を行い、発光材料としての有用性を検討します。 続きを読む

Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください(200)

A.
私は大規模な事業を担う“プラントエンジニアリング”業界で、人々の生活基盤が劇的に変わるような仕事をしたいと考えています。また、これまでの研究生活で、私は「入念な計画と実験」「その試行錯誤の楽しさ」「その末の研究結果に大きな達成感があること」を学びました。そのため、事業に包括的に関わることができ、その先に大きな達成感が得られるというところを重視しています。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について教えてください(400)

A.
私は学部生から今まで、研究に情熱を注いできました。その中でも特に、情熱をもって取り組んでいる点は、先輩や先生方とのディスカッションです。これを毎日続けています。これを通じてPDCAサイクルの重要性、その中でもPとAにおける入念な計画、情報共有、討論の重要性を学びました。研究開始当初、私は先輩や先生の指示を淡々とこなすだけでした。そのため研究は全く進展しませんでした。ある時、実験条件のわずかな違いが実験結果に大きく影響を与えました。この原因を考察して先輩、先生に報告し、ディスカッションを通じて条件を洗い直し、考えうる条件を一気に試行した結果、研究が一気に進展しました。これを機に、毎日の実験でどんな小さな違いも見逃さずに記録、考察し、先輩や先生と毎日ディスカッションし、次の条件を洗い出すというサイクルを組み立てました。その結果、研究内容で示したような報告例の少ない化合物種の合成に至りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 19卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
学生時代がんばったこと

A.
大学広報団体での受験生相談に3年間取り組みました。ここから相手を正しく理解し、共に問題を解決する力を身に付けました。当初は受験生にマニュアル通りの対応しか出来ず、一方的な個別相談でした。そこから自身の話しに重きを置くなどの対話方式の相談に変え、結果受験生からのアンケートで高評価を得られました。この経験を生かして、社会人としても人を思いやった細やかな対応が出来る社員を目指します。 続きを読む

Q.
あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に、今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えてください。 100文字以上200文字以下

A.
自身の魅力だと考えるのは探求心を持って物事に取り組める事です。大学の勉学においても、もっと知識を付けたいと考え成績向上に取り組んできました。その結果、初年度は単位の半分以上が平均点でしたが、復習に重点を当てて勉強する事で三年目にして全ての科目で最高評価を頂きました。また、今後改善すべき点は人前で緊張してしまう点です。この改善点として事前に話す事をまとめておくなど事前準備に力を入れています。 続きを読む

Q.
あなたがチーム・団体・組織の中で果たしている役割と大切にしている考え方を教えてください。    100文字以上200文字以下

A.
私は全体を見通して配慮や調整が必要な役割を担う事多いです。ゼミで他大学との合同で懇親会幹事を務めた際、他大学の生徒との交流を全員が満足できるような運営を目指しました。しかし、店側との連携ミスで席の不足問題が発生しました。その際には、まず他大学の学生を優先して配置し、店側に追加の席を求めるなど目先の問題だけではない解決を目指しました。このように全体の様子を常に見通す事を大切にしています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機と働くことを通じて何を成し遂げたいか、どのような自分になりたいかを教えてください。 100文字以上200文字以下

A.
貴社のプラント作りによって人々の環境と暮らしを支えるという理念に共感し、志望致しました。そのように大きな社会的意義を持つ貴社で、自身の強みである探求心を生かして高い専門性を持って営業のサポートに関わりたいと考えています。また、プロフェッショナル意識を持ち、社内外の人から信頼され常に期待以上の業務を行うことで、会社だけではなく社会に貢献できる社員を目指したいをと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年11月21日
問題を報告する

19卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 19卒 | フェリス女学院大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生で情熱を持って取り組んだこと・乗り越えてきたこと、また、そこから得たことについて教えてください。(100字以上200字以下)

A.
結婚式場のアルバイトでの、チャペルから披露宴会場まで先導する仕事です。 入社後、すぐにこれを目指しましたが、ミスが許されない為、臨機応変な対応力がないと就くのは難しいという壁にぶつかりました。熱意を持って、あらゆる状況への解決策を自ら考え、身につけた結果、入社後7ヶ月で、その仕事に就くことができました。 この経験から、私には人が難しいということでも、努力し、可能にする力があることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に、今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えてください。(100字以上200字以下)

A.
私の魅力は、年齢や性格に関わらず、誰とでもすぐに良好な関係を築ける点です。 人見知りせず、率先して組織内の全員に話しかける事で、全体の空気を盛り上げ、円滑なチームワークを作り上げる事が出来ます。 一方で、フレンドリーなあまり、場を盛り上げすぎてしまい、私語を増やしてしまう点は今後変えていきたいです。そのために、議題から話が脱線していないか注意しながら、意見交換を行うように心がけています。 続きを読む

Q.
あなたがチーム・団体・組織の中で果たしている役割と、大切にいている考え方を教えてください。(100字以下200字以上)

A.
全員の壁を取り除くことを意識して、率先してアイスブレイクを行う役割を果たしています。例えばグループワークを行う際、自己紹介の中で、朝ごはんのメニューも伝えてもらうことを提案しました。その結果、最初は会話があまりなく、緊張した空気が漂っていた状態から、笑い声が聞こえるような和んだ雰囲気に変化しました。 このように自ら緊張をほぐす行動を起こし、全員が話しやすい環境を作り出す事を大切にしています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機と、働くことを通じてなにを成し遂げたいか、どのような自分になりたいかを教えてください。(100字以上200字以下)

A.
鉄を作る技術と、使う技術の両方を持つ貴社ならば、長きにわたって産業の根幹を支えられると確信し、志望しました。プラント建設や、インフラの創造は、社会貢献のみならず、経済発展にも繋がる点に強く惹かれています。 私は、「グローバルスタッフの母」的存在になりたいです。事務的業務やその他のサポートを完璧にこなすことで、グローバルスタッフが、プロジェクトのみに注力できる環境づくりに貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に教えてください。(それぞれ50字以上100字以下)

A.
(喜) 大学時代に海外を旅した際、行く先々の国で日本を好む人たちに出会えたことです。 彼らが日本の素晴らしさを伝えてくれたことで、母国の素晴らしさを改めて感じ、誇りを持って日本から来たと言えるようになりました。 (怒) 高校3年生の時、親友の悩みに気づけなかったことです。 私は彼女に自分の話ばかりをして、彼女の悩みを聞いてあげられていなかったと気づき、自己中心的だった自分に腹が立ちました。 (哀) 大学2年生の時に旅した東南アジアで、子供の物乞いに出会ったことです。 日本では全く想像できない子供たちの姿にショックを受けたと、同時に何も出来ない状況が辛かったです。 (楽) アルバイトで新郎新婦へのサプライズのアイディアを出し合い、みんなで作戦を立てた事です。 性格や好みに合わせた、毎回異なる内容だったので、作る側の私もワクワクしながら取り組んでいました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

19卒 本選考ES

事務系総合職
男性 19卒 | 九州大学 | 男性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。(100字)

A.
長所は常に冷静なところです。県大会出場を決める大切なテニスの試合で相手のマッチポイントの時でも落ち着いて、その状況を逆に利用し勝利しました。この冷静さをいかして、最近では友人の相談によく乗ります。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。(100字)

A.
目標を立てない限り物事を長く続けることができません。一時期勉強している意義が見いだせず単位を落としてしまうことがありました。そのため、最近は目の前のことに取り組む前に目標をこまめに立てて臨んでいます。 続きを読む

Q.
趣味や特技があれば教えてください。(50字)

A.
趣味はテニス、ビリヤードで特技は相談に乗ることです。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしている物を教えてください。(100字)

A.
ハサミです。幼稚園の時から使い続けています。今年で16年の付き合いになります。主に勉強する時に使いました。これを見ると辛い受験勉強を乗り越えてきたことが思い出され、頑張ろうという気持ちになります。 続きを読む

Q.
ご自身を表す一言を教えてください。(50字)

A.
「背水の陣」人間です。追い込まれた時にいつもの倍以上の力を発揮します。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。(400字)

A.
食べ放題焼き肉チェーン店バイトのキッチンにおける雰囲気悪化を阻止し、新人の離職率低下に努めることに情熱を注いだ。当時、私のアルバイト先では繁忙期ゆえの業務の忙しさから、既存のメンバーが備品や新人に当たるなどして雰囲気悪化を招き、新人がやめていく状態が続いていた。新人がやめていくのは私にとってとても辛かったので、私は、雰囲気悪化の原因を忙しい時間帯の業務の取り組み方だと分析し、いかに楽しくその時間帯を乗り切るかについて考え、以下の三つのことに取り組んだ。①新人を話の輪の中に入らせるきっかけ作りのために自らいじられキャラを徹底した。②業務上必要な発声に忙しい時でも前向きになる工夫を加えた。③営業に入る前と終わる時は全員に挨拶をした。すると、最初はあまり効果が感じられなかったものの、忙しい時間帯に関わらず徐々にキッチンに笑顔が戻るようになり、新人の離職率を低下させることにつながった。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。(200字)

A.
この活動を行い、キッチン内の雰囲気が明るくなってきた頃、私は月一回開かれる店長との個人面談の中の話で「お前のおかげでキッチンが明るくなったし、新人と面談するとお前の話がいい意味として出てくることが多いよ。ありがとう。」と感謝されました。やってきたことが報われた瞬間でとてもうれしかったです。また、工夫を加えた発声は店の中で文化となり、周りの人も真似をして取り組むようになりました。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400字)

A.
日本の高度な技術力によるインフラ整備で、発展途上国を中心とする人々の生活水準を上げたいです。以前テレビで、日本のウォシュレットがロシアに届けられて現地の人が驚き、日本人に感謝しているのを映像で見てとても胸が熱くなりました。しかし、そのような日本の技術力が海外で幅広く普及していない理由としては輸送、水、電気といった社会インフラがいまだに整備されていないのが主な原因であると考え、産業全般を支えるプラントエンジニアリング業界で仕事がしたいと思うようになりました。また、私は塾講師の経験から生徒が長い間分からないところが解けたときの喜びと発展途上国で生活水準が上がることは、規模は違うものの、以前はできなかったことができるようになる点で共通していると考え、私はそれを幅広い事業フィールドを有し社会課題に広くアプローチできる貴社で実現していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動での志望業界/志望企業を教えてください。(複数回答可)

A.
プラントエンジニアリング業界、化学素材メーカー、総合商社、重電重工メーカー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
研究の概要を教えてください。 100文字以下

A.
スタジオジブリ制作映画『風立ちぬ』の舞台設定に焦点を当てた研究をしています。作品に描かれている場所へ赴くフィールドワークと元になった作品との比較から、宮﨑駿氏の思想や創造行為の接点を考察しています。 続きを読む

Q.
得意な学科を教えてください。 20文字以下

A.
英語、体育、社会(アメリカ史) 続きを読む

Q.
不得意な学科を教えてください。 20文字以下

A.
数学、音楽、家庭科(手芸) 続きを読む

Q.
高校在学時に所属された部活動名を教えてください。 15文字以下

A.

Q.
大学時に所属されたサークル・部活動名を教えてください。 20文字以下

A.
ランニングサークル 続きを読む

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。

A.
私の長所は褒め上手なところです。褒められると意欲が漲り、より主体的に行動できるという私の性格に起因します。チームメイトの長所をいち早く見つけ、褒めることで心地良く長所を発揮できるように努めています。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。 100文字以下

A.
私の短所は主観が強く、相手の意見を受け入れられない時があることです。自分の答えだけが正解ではないと考え、相手の意見の中から優れている箇所を抽出する等、常に客観視することを心掛けています。 続きを読む

Q.
趣味や特技があれば教えてください。 50文字以下

A.
趣味の料理ではチャーハン等の簡易な料理を作る際も、盛り付けや隠し味等、様々な工夫を凝らしています。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしているものを教えてください。 100文字以下

A.
私が1番大切にしているものは「相手のために何が出来るか考え、行動する」という信条です。3度の転校で友人や先生が新しい環境に馴染めるように支援してくれ、明るい未来が見えたことが私の原点になっています。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
【日本文化を紹介する国際交流イベントの企画運営】 私は留学中に初めて日本へ嫌悪感を持つ中国人と台湾人に出会い、口を聞いてもらえませんでした。その悔しさから少しでも実際の日本を知って欲しいと思い、国際交流イベントのリーダーに立候補しました。彼らが嫌悪感を抱いている原因はマスコミの影響だと仮定し、実際の日本人を知ってもらうことを目標に掲げました。そこで、海外の接客を通じ日本は世界一礼儀正しい国だと実感したことから、日本独自の「おもてなし」の文化を発信しました。また、変わり相撲や浴衣の試着体験等を行い、誰でも楽しめるように工夫しました。メンバーとイベントの価値観を共有し邁進した結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。人を巻き込むには、方向性や計画の決定等の方針面と主体的な行動を促す等の精神面両方の環境を整え、粘り強く行動で訴えかけることが大切であると学びました。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。 200文字以下

A.
私たちの努力は当初日本へ嫌悪感を抱いていた中国人や台湾人に認めてもらい、彼らに「今まで誤解しててごめんね。あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。この経験で得た自ら積極的に働きかけて相手に熱意を伝える「行動力」とお互いを理解し合う「対話力」は、異なる背景や価値観を持つ人達と深い信頼関係を構築できるという信頼に繋がり、イベントに参加した友人が私を留学生の代表に推薦してくれました。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
私は「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢を成し遂げたいです。私は2度の米国留学から日本が好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だに得られていないと痛感しました。また、私はアルバイトや国際交流イベントの企画で遭遇した課題から顧客ニーズの抽出や課題の原因分析等、グループで一丸となり解決策を模索・提案し、課題を解決することに大きなやりがいを感じてきました。そこで、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ地球規模の課題に対し、最適な生産設備の創造を事業とするエンジニアリング会社を志望しています。具体的には生活を豊かにするだけでなく、環境問題の解決にも繋がる廃棄物発電プラントの設計・建設に携わりたいと思っています。私の創意工夫力という強みを発揮し、異なる背景や価値観を持つ関係者の人間性や状況を考慮した提案を行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 中央大学 | 男性

Q.
企業選びで重視しているポイント200

A.
社員の人柄です。自分が活躍できるかどうかは単なる能力だけではなく周りの環境にも寄ると考えているからです。経営方針や理念は変えられるかもしれませんが、人は一朝一夕で変わるものではなく、そこに社風が現れると思っています。また、希望の部署に配属されなかったとしても人を重視して見ていれば、部署ごとで全く異なった人ばかりということは考えづらいため、そこで新たなやりがいを見つけやすいという理由もあります。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について教えてください。その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
所属している水泳サークルの活動に情熱を注ぎました。私は2年生になった時にイベント幹事に立候補しました。理由は、入学時に一緒に入部した同期12人の内、3人が途中退部したことにショックを受け、改善したいと思ったからです。私は退部した同期に理由を聞き、水泳という競技の特性上、水中での練習中に十分な会話ができないことが原因で関係が疎遠になってしまったからだと考えました。そこで私はイベント幹事として、月に1回の食事会の主催の他に、新たに体育館を借りての筋トレと試験前の学科ごとの勉強会を提案し、実行しました。結果として、それまでよりも参加者が増え、後輩の退部者を0人にできました。この経験から私は、人を動かすには、一人一人のサークルに入った理由、つまり価値観を尊重する必要性を学びました。人が違えば考え方も違います。それらを柔軟に受け入れ、理解しようとする姿勢が大切だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

グローバルスタッフ
男性 18卒 | 明治大学 | 男性

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。 100文字以下

A.
責任感の強さから、自分の損得勘定よりも組織に貢献できます。例えば所属する団体では協賛金の集金活動で誰よりも多くの企業に足を運びました。その結果信頼を得、本来4年生が就く副代表に全員から推薦されました。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。 100文字以下

A.
最善の選択かどうかを深く考え込み、決断力に欠ける面があります。現在所属する2つの団体ではどちらも最終決定権のある役職に立候補し、慎重さと同時に決断のスピードを特に意識しています。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしているものを教えてください。 100文字以下

A.
期待を超えるための努力。相手の求める通りに行うことは誰でもできる上に相手もできると思っている。しかしそれを上回ることで周囲に一目置かれ、自身に負荷がかかることでさらなる成長につながると考えている。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
直近一年間務めたビジネスコンテスト運営団体のスタッフ活動である。私はその前年に参加者としてコンテストに挑み悔しい思いをしたこと、同時にこの経験を次の参加者にも伝えたいという想いからスタッフを志願した。活動の中でも参加者に例として示すビジネスプランの作成に情熱を注いだ。まず1.過去10年分20作の模範解答と参加者アンケートの研究から、参加者に評価される模範解答の傾向を分析。2.同期14名に協力を依頼し、添削と発表の聞き手をして頂き修正を月2回繰り返す。の2点を2か月間継続し、社会人スタッフの方々に中間報告をした。そこで合格点は頂いたが、根拠を強める一次情報が弱いという意見もあった。「今度こそ最高評価をもらいたい、また参加者の糧としてもらいたい」。そこで期限前3日間で根拠となるアンケートを80人分取った。その結果、参加者アンケートでは9割以上満足を示し、理事長から10年間で最高と評価された。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。または、どのような影響を周りに与えましたか。 200文字以下

A.
大きく3つある。1.同期のスタッフは全員私より年上であったが、活動に対する情熱と責任感を評価され、本来4年生が就く副代表に同期14人全員から推薦された。2.「○○とこのタスクに取り組みたい」と言ってくれる人が増えた。3.私のビジネスプラン例の添削を何回も頼む姿勢から、会議中に各々が自律的にフィードバックを求める風潮が根付いた。その結果、仲間同士で高い質を要求し合う緊張感の高いチームとなった。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
人々の生活を根底から支え改善することです。大学では新興国出身の留学生と生活を共にしました。そこで「母国を豊かにしたくて日本に来た」と語る彼らの言葉に大きな衝撃を受けました。彼らと話し、日本では当然のように整備されている社会インフラにも、根底で支える企業、人の存在があることを痛感しました。この経験から、自分も多くの人々の生活を支える存在になり、また事業を通して人々の生活レベルを改善したいと考えています。そこで他にも金銭的な支援など様々な方法がある中で私はプラントエンジニアリングという事業で解決したい。プラントエンジでなら、必要不可欠な生活基盤を生み出すだけなでなく、新たな雇用を創出し、現地の経済を活性化させるなど様々な形で、その国の成長をサポートできると考えました。私はそれを、幅広い事業フィールドを有し社会課題に広くアプローチできる貴社で実現していきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職技術系(電気系選考)
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の分野、意義等を簡単に説明してください。400文字以下

A.
私の研究は、車の実路走行時における、排出ガス性能の正しい評価に焦点を当てて取り組んでいます。現在、法規制などにより全体的な排出ガスの量は減少しつつありますが、特に交通量の多い幹線道路などでは、依然として排出ガスによる大気汚染が問題となっています。この問題を正しく把握するためには、実路走行時の車の排出ガス量を正しく評価しなくてはなりません。しかし、現行の試験による排出ガス評価は実路走行時のものと大きな差があるという課題があります。この主な原因としては、エンジンの制御の高度化・積載物の違い・ドライバーの特性などが考えられており、これらが相互に絡み合うことで評価が難しくなっていると考えられます。そこで私は、これらをそれぞれモデル化して組み合わせ、モデルベースの排出ガスシミュレーションを行うことで、問題を解決することを試みています。 続きを読む

Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください。 200文字以下

A.
私が企業選びにおいて重視しているポイントは3つあります。1つ目は、今まで培ってきた制御技術を用いて、社会の中で多くの人々の生活を支える、スケールの大きなモノづくりが出来ること。2つ目は、そういった大きな仕事を、自分自身の長所を活かしながら、様々なバックグラウンドを持つ人と協力して、チームで成し遂げるという働き方が出来ること。そして最後は、社風が自分に合い、楽しく働けそうであるかということです。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について教えてください。その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
私が最も情熱を持って取り組んだのは、学部時代から行っている研究です。私の研究は、新規テーマであり、今まで研究室で扱ってきた内容と関わりが少なく、どのようなプロセスで研究目的を達成するかが明確ではありませんでした。私はこれに取り組む上で、関連論文を調べつつ、研究に関わる人々と積極的にコミュニケーションを取り、必要な途中目標のアイデアをまとめました。そして、これをもとに計画を立案し、やるべきことを明確化した上で取り組むことで、作業の効率化・先生との意見交換の効率化を実現でき、学部4年時点で想定以上の結果を出すことが出来ました。研究を通して私は、「自ら考え、積極的に挑戦すること」「チームの中でリーダーシップを発揮し、主体的に行動すること」「計画を立て、やることを明確化しながら進めること」を学ぶことが出来ています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

エキスパートスタッフ
男性 18卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
今までで情熱を持って取り組んだ事や乗り越えた事について、またそこから得た事を教えてください。(200字)

A.
高校時代のダンス部の経験です。私はダンスも衣装作りも下手で部内であまり活躍ができておらず初めの頃は落ち込みました。ですが悲観的でいても何も変わらないと思いむしろ自分には伸び代があると考えました。そして朝早く学校に来て練習したり、衣装作りも早くから作ることを心掛け結果的に衣装担当の仕事を任せられました。この事からどんな出来事にも必ず意味があると考え行動するようにしています。 続きを読む

Q.
自分の魅力と変えたいところ(200字)

A.
魅力は様々な角度から物事を考え行動できる事です。一見悪く思える出来事も意味があると思い自分の糧としてきました。この考え方は高校時代のダンス部でダンスも衣装作りも下手でどうしたら良いかと考えた事がきっかけです。また変えていきたい所は同時進行で物事を進めるのが苦手な事です。複数の仕事が一気に増えるイメージで苦手なのですが、就職活動がまさにそうなので、優先順位をつけ効率良く進めるよう意識しています。 続きを読む

Q.
チーム・団体・組織で果たしている役割と大切にしている考え方(200字)

A.
私はリーダーの人とそうでない人の双方の気持ちを汲み取り繋ぐ役割を果たしています。例えば所属しているフリーマガジンサークルでは、部長が仕事を抱え込んでしまい負担になっていたため、後輩に仕事を割り当てました。ですがただ任せるのではなくフォローしつつ得意な作業を割り当てる事で自信に繋げようとしました。きっとどの人にも考えや思いがあるはずなので、どの立場の人も尊重してから行動する事を大切にしています。 続きを読む

Q.
志望動機と入社して成し遂げたい事、またなりたい人物像について(200字)

A.
私は人々の生活の根幹を支えたいと考えています。その上で御社は事業の幅が広く多種多様な問題を解決できる点や、唯一のオフショアコントラクターを保有しており技術力も秀でている点などに惹かれ志望しています。またグローバルスタッフの方が求めている一歩先を読み行動し、少しでも課題解決がスムーズに行くよう貢献したいと考えています。ただ支えるのではなく知識や経験を積み、いざという時に頼れる人を目指したいです。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 (喜) 100文字以下

A.
所属しているフリーマガジンサークルで冊子が完成した時です。少ない人数でこなしていたため部員それぞれ負担が多く苦労しましたが、それらを乗り越えやっと冊子が完成した時には大変だった分尚更嬉しかったです。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 (怒) 100文字以下

A.
サークルの活動で、皆も忙しいのに他の部員を協力する気が感じられない部員がいた時です。もう少し受け身ではなく一緒にやっているという意識を持ってほしいと思い声がけをしたり、積極的に他の仕事も手伝いました。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 (哀) 100文字以下

A.
お化けみたいだと言われた事です。血色が悪くその頃は自分に自信がなかったため言われたのだと思います。この事で尚更人を傷付ける発言、特に自分の努力では変えられない所を指摘する事は絶対にしないと決めました。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 (楽) 100文字以下

A.
大学の授業やサークルで取材をする時など、自分の世界が広がる時に楽しさを感じます。例えばある授業で他人と自分の遺伝子は99%同じと聞いた時、当たり前に違うと思っていた事が覆ったからこそ非常に驚きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究テーマについて、教えてください。 100文字以下

A.
「太陽電池のための新規材料の開発」 近年、太陽電池の重要性が高まっている。そのなかで最大シェアを有する化合物半導体太陽電池というものがある。しかし環境面から日本での製造は行われていない。そこで私は新規材料を用いた太陽電池の開発に取り組んでいる。 続きを読む

Q.
あなたが現在取り組んでいる研究の分野、意義等を簡単に説明してください。 400文字以内

A.
近年エネルギーの枯渇問題から太陽電池は注目を集めており、化合物半導体太陽電池が広く普及している。しかし危険な物質を使用しているため日本での製造はされていない。そこで違う物質に着目し、作製を行ってきた。作製した太陽電池の特性を評価することで、高性能な太陽電池作製を目指している。太陽電池の特性を向上させるためには、薄膜中における様々な課題を解決する必要がある。例えば、光によって生成された電気に関しては、外部へ取り出す前に再結合により消滅してしまうという課題がある。そこで、新たな測定方法を用いて光励起・再結合プロセスを理解することは上記の課題を解決し、さらに太陽電池の変換効率向上につながると考えられる。 そこで私は作製した太陽電池を新しい測定方法を用いて評価を行い、太陽電池材料として最適な太陽電池作製を行っている。 続きを読む

Q.
学業、課外活動、特技などにおいて、実績を挙げたご経験があれば、ご記入ください。 (例:甲子園出場、○○賞受賞、○○大会優勝、○○初段、○○代表etc..) 100文字以下

A.
柔道初段 続きを読む

Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください。 200文字以下

A.
①幅広い領域の人と協力しながら仕事ができる環境 ②社会にエネルギーを安定して供給することで貢献できる環境の二点が企業選びのポイントである。私は大学入学と同時に東日本大震災を経験して、福島の様子を目の当たりにした。原子力発電の故障により計画停電などの影響を被ったと同時に再生可能エネルギーである太陽光発電の研究を志した。エネルギー業界に携わることで、世界への安定した電力の供給に貢献したい。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について教えてください。 その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。学生寮は4つの棟に分かれていて、数多くの行事がある。中でも最大の行事は各棟の威信をかけた体育祭である。体育祭は1ヶ月以上かけて17種目をこなす。 卒業生、関係者までが観戦にくる分プレッシャーも相当かかった。17種目のうちの一つである「騎馬戦」優勝のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を120%発揮できるような役割を与える、の三点である。多種多様な寮生が在籍しているため、寮生と真剣に話し合う必要があった。相手の考えを真摯に汲み取り目標意識を共有した。また各寮生のポテンシャルをあげるために頃から様々なトレーニングを行った。そして、チームが勝つために各寮生に適している役割を与えることでチーム全体の力を高めた。この結果騎馬戦で優勝することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
60件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

日鉄エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄エンジニアリング株式会社
フリガナ ニッテツエンジニアリング
設立日 2006年7月
資本金 150億円
従業員数 1,585人
売上高 2239億8300万円
決算月 3月
代表者 藤原 真一
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号大崎センタービル
電話番号 03-6665-2000
URL https://www.eng.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281051

日鉄エンジニアリングの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。