2018卒の奈良女子大学の先輩が書いたオプト総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、オプトの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社オプトのレポート
公開日:2017年12月11日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
- 志望動機
- 企業研究
- インターン
- 独自の選考
- 1次面接
- 2次面接
- リクルーター面談・人事面談
- 3次面接
- リクルーター面談・人事面談
- 最終面接
- 内定者のアドバイス
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
会社のことを正しく知って貰いたいという意向で何度も社員の方との面談を組んでくれました。学生のことをしっかり考えてくれているなと感じました。
内定に必要なことは何だと思うか
会社にどれだけ共感しているかという所も大切だと思いますが、自分がどういうバックグラウンドの持ち主であるか、これからどんなことをしていきたいか・実現させていきたいかを伝えられることが大切だと思います。広告業界は面白い人が好まれる傾向にあると思います。後は、これから伸びていく業界なので、向上心のある人が好まれる気がします。様々なことにチャレンジしていきたいと考えているベンチャー気質のある人が求められていると感じます。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
ひとつひとつの答えに対してしっかりと筋が通っているかどうか、矛盾点がないかどうかが重要だと思います。後は、人間的にどれだけ面白いと思ってもらえるかだと思います。面接官をどれだけ惹きつける話が出来るかです。
内定したからこそ分かる選考の注意点
競合他社にサイバーエージェントがあるので、何故サイバーエージェントではなくオプトなのか、どこに共感できるのかを自分の中ではっきりさせておく必要があると思います。後は、希望の部署などよく聞かれたのでどんな部署があるか分かっておいた方が良いです。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定受諾をすぐにはしなかったので、面談を何度もセッティングしてもらいました。
株式会社オプトの他の内定者のアドバイス詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
オプトの 会社情報
会社名 | 株式会社オプト |
---|---|
フリガナ | オプト |
設立日 | 2015年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 700人 |
売上高 | 640億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 金澤大輔 |
本社所在地 | 〒102-0081 東京都千代田区四番町6番 |
平均年齢 | 29.0歳 |
電話番号 | 03-5745-3601 |
URL | https://www.opt.ne.jp/ |
オプトの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価