就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オプトのロゴ写真

株式会社オプト 報酬UP

【筋が通るネット広告】【18卒】オプトの総合職の3次面接詳細 体験記No.3186(奈良女子大学/女性)(2017/12/11公開)

2018卒の奈良女子大学の先輩がオプト総合職の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社オプトのレポート

公開日:2017年12月11日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 奈良女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

3次面接 通過

実施時期
2017年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

話していることに筋が通っているか。ネット広告を通して何を実現させたいかしっかり考えられているがどうか。オプトに合っているかどうか。

面接の雰囲気

質問に対する答えを話しているときはずっと記録を見ていて下を向いていたのですこし話ずらかった。その後、答えに対する疑問点を聞いてきたときはしっかりとこちらを向き話してくれたので安心した。

3次面接で聞かれた質問と回答

学生時代がんばったことはなんですか。

私が学生時代にがんばったことは、アルバイトにおいて日々結果に拘り目標達成してきたことです。私は関西最大のユニクロでアルバイトをしていました。ユニクロでは毎日昨日の売り上げと本日の売り上げ目標が伝えられます。私はアルバイトとして、多くの業務をこなしていました。そんな中、店舗の売り上げにひとりのプレーヤーとして直接貢献したいと考え、店舗内の課題を探しました。私は、商品のレイアウトに目をつけました。ユニクロはアイテムごとに配置されていることが多く、目的のアイテムを買うとそのまま購入に進んでしまうことが多いように感じていました。そこで、コーディネートで提案するレイアウトにすることを考えました。売れ筋のアイテムと売れ筋外のアイテムを組み合わせてコーディネートを組み、レイアウトするのです。こうすることで、売れ筋外のアイテムの売り上げ枚数が倍以上に伸びました。結果、売上目標を達成し、店舗に貢献することに繋がったのです。

大学では衣服専攻をしていたようですが、なぜアパレル業界に進まなかったのですか。

私は小学生の頃から服が好きで、高校生の時にはファッションデザインを独学で勉強し、スケッチブックにデザインを描いていました。服の勉強がしたいと思っていたので衣服の勉強が出来るこの学校に進みました。しかし、ユニクロでアルバイトをする中で、アパレル業界に入っても最低3年は販売をしなくてはならないということを知り、それに加え販売業務の厳しさも身をもって感じました。私は企画の仕事がしたかったのですが、アパレル会社に入っても企画に部署にいけるか分かりませんし、自分の作りたい服が作れるかも分かりません。就職活動をする中で、なぜ自分が服を好きなのか考えました。そこで出た答えは「自分のアイデアを服を通してカタチ作る」ことが出来るからでした。つまり私は、「自分のアイデアをカタチにする」ことがやりたかったのです。それを理解してから、自分のアイデアをカタチに出来るような仕事を探し、広告業界に出会ったのです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オプトの他の3次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の3次面接詳細を見る

オプトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オプト
フリガナ オプト
設立日 2015年4月
資本金 1億円
従業員数 700人
売上高 640億円
決算月 12月
代表者 金澤大輔
本社所在地 〒102-0081 東京都千代田区四番町6番
平均年齢 29.0歳
電話番号 03-5745-3601
URL https://www.opt.ne.jp/

オプトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。