20卒 本選考ES
技術系総合職
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
-
Q.
希望する仕事を選んだ理由についてお答えください。
-
A.
おいしさや機能性を付与した食品を生み出すことで、人々の幸せに貢献できると考えているからです。私は大学の講義の中で、食品の機能性について学び、「食を通じて、人々の生活を幸せにしたい」と思うようになりました。開発研究でなら、学んだ知識を活かすことで私の想いを「形」として実現できると考え希望いたしました。 続きを読む
-
Q.
ロッテにエントリーしたきっかけを教えてください
-
A.
クーリッシュや記憶力を維持するガムなど、独自の付加価値商品を生み出している点に魅力を感じたからです。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方で大切にしていることは何ですか。
-
A.
「努力を怠らないこと」です。努力し続けることは自分を成長させ、新たな成果を生み出すことに繋がると考えています。大学院試験においては苦手であった英語に対して、通学時間にリスニングを行い、対策授業をとることで、3か月間、毎日6時間以上勉強しました。その結果、TOEICの点数を400点伸ばし、試験に合格することが出来ました。このように私は、良い結果を出すために、努力を重ねることを大切にしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか。
-
A.
「研究で、新たな実験法を確立したこと」です。 続きを読む
-
Q.
上記について、具体的に記述してください
-
A.
私の研究テーマはこれまで研究室では行われておらず、実験方法が確立されていませんでした。その為、初めの3か月間は、思うように実験が進まず、教授からは他のテーマで取り組むことを提案されたこともありました。しかし、私が新しいことに挑戦し、この研究室の研究領域を広げるきっかけを作りたいと思い、この研究を続けることを決心しました。まず私は、研究に関する知識をより深めるため、関連する参考論文を30報以上読みました。また、他の合成法を行い、実際に手を動かすことで、実験の操作法などの研究スキルを身につけました。その上で、疑問点や実験の方法・条件について教授や共同研究先の人に相談しました。そして、得られた知識とアドバイスを基に、溶剤や試薬など、計40以上の条件検討を行いました。多くの条件で失敗に終わりましたが、その都度何が原因であったかを明らかにし、新たな条件を考え、再度挑戦し続けました。そして、半年以上にわたる努力の結果、新たな実験方法を確立することが出来ました。この経験から、仮説から結果までの一連のプロセスを経ることによる論理的思考力が身につき、「なぜ」を意識し原因追求することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
ロッテで新しい商品を1つだけ開発するとしたら、どのような商品ですか。 商品の概要(商品の特徴・ターゲットなど)をできるだけ詳しく記述してください。
-
A.
「乳酸菌雪見だいふく」です。近年、消費者の健康志向が高まっているため、健康を意識した商品を生み出したいと考えています。その点アイスは、カロリーが高いものであるため、健康を気にしている消費者は食べたいが手を出しづらいという側面があります。そのため、アイスに「健康」という付加価値を加えることで、健康志向の消費者でも購入することが出来ると考えています。雪見だいふくの女性人気と若い世代の「乳酸菌需要」からターゲットは20代から40代の女性と設定します。そして雪見だいふくに貴社で研究を行っている「乳酸菌T001株」を加えることで、腸内環境の改善を促し、便秘の解消促します。また冬に、乳酸菌雪見だいふくを食べることで免疫力が向上し、風邪やインフルエンザの予防策となると考えています。このような商品をアイス売上NO.1である貴社から生み出すことで、市場に大きなインパクトを与えられると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが今一番興味・関心のあることを1つあげ、その理由を記述してください。
-
A.
「IT技術の進歩」に興味があります。AIやキャッシュレスなど、私たちの生活にIT技術は欠かせないものとなっていることを実感しているからです。実際にユニクロでアルバイトしていた時、ICチップにより置くだけで商品が認識され、レジ業務が飛躍的に早くなりました、こうしたIT技術は人々の助けとなります。今後、ITが人の代わりを担い、労働者不足という課題を解決していき、より豊かな生活実現するものになると期待しています。 続きを読む