22卒 本選考ES
営業系
22卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
ロッテにエントリーしたきっかけ
-
A.
貴社の商品を通して、人々の豊かな人生の実現に貢献したいと考えたため。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方で大切にしていることは何ですか
-
A.
客観性を持つ事だ。日常会話からゼミの議論まで幅広く、私の働きかけにより相手が喜んでくれる事が、私にとって最も喜ばしい経験だ。そして相手が喜ぶポイント、つまり相手のニーズを把握するためには客観性が欠かせない。主観的であると、ただ私の働きかけが空回りに終わる可能性が高まる。そのため他者との交流では、互いの価値観を分かち合い、時には相手のニーズを直接聞きだす事で、客観性を高める事を意識している。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか
-
A.
大学二年次に所属したゼミの合同発表会で、チームの調整役を担い入賞に貢献した。合同発表会は一チーム約七名で構成された計四チームで、労働問題をテーマに行われた。私は組織で成果を挙げる事に拘る信念の基、そのために必要だと考える「組織の調和」の実現を目指し、活動に取り組んだ。 まずチーム結成当初、入賞を目指す意欲を全員に共有する事で、組織の連帯感を高めた。しかしテーマの考察を行う際、メンバー間で意見が割れ議論がまとまらないという課題が生じた。 ここで私は一人ひとりの考えや価値観を、コミュニケーションを取り吸収する中で、課題の原因は「メンバー間の知識格差」であると推測した。次に関連資料を自ら調査し全員に共有する事で、メンバーが同じ前提に立つ事が出来、議論の総括力が高まった。また発表前には発表者の不安を取り除くために、質疑応答に備えて寄せられる質問を想定し、それに対する回答を皆で考えるように働きかけた。 結果合同発表会では入賞を果たす事が出来た。私は組織の状況毎に、目的から逆算してその都度必要な行動を考え実行する事と、メンバーの意欲やテーマへの考え方を組織内で揃える事で、組織の調和を実現した。 続きを読む
-
Q.
スーパーマーケットにおけるお菓子の新しい売り方(売場やイベントなど)を考え、具体的に記述してください。また、想定している設定(使用するロッテ商品・時期・ターゲットなど)があれば、詳しく記述してください
-
A.
○○をターゲットとして、そのアイスが○○の原料を使い、○○のために作られたと宣伝できる市販用アイスを売り出したい。 私は大学から○○に来て、「○○は地元愛がある」との印象を受けた。実際の市場におけるシェア率を見ても、コンビニエンスストアでは「△△」が、ビールでは「□□」が全国的に人気の店舗・商品を抑えて○○では最も高い数字を誇る。これらはほぼ○○のみで展開されており、その地元志向と北海道の食を使う事による質の高さが人気の理由だと考えられる。 ○○に根差した○○開発にあたり、新たな工場を○○に建てる事は時間とコストがかかる。そのため道内企業との協力の基、豊かな北海道の乳牛・小麦を使用した質の高いアイスを、道内のみの展開というプレミア感と共に提供する事で、○○のニーズを満たせると考えた。またコロナ禍による巣ごもり需要の加速を踏まえて、市販用○○を扱いたい。 続きを読む
-
Q.
あなたが今一番興味・関心のあることを1つあげ、その理由を記述してください
-
A.
「食と健康の関わりについて」だ。私が食品業界を志望しているのは、人との繋がりという豊かな人生において大切なものを、食は健康の面から支えられると考えたからだ。この考えが的を射ているかどうか、とは私が仕事を行う上で最重要視したい問いであるので、今一番興味がある。 身体的な健康寿命の延伸に貢献する健康食品は勿論、スイーツがもたらす幸福感、料理が紡ぐ人の輪による精神的な健康も、定量的に考えてみたい。 続きを読む
-
Q.
研究課題または興味のある科目について記述してください
-
A.
卒業論文のテーマは「学習障害を抱える子どもに対する教育支援の検討」である。 学習障害の原因は様々考えられるが、「ワーキングメモリ」という認知機能の大きさという概念が根底にあると先行研究より示唆されている。私はこのワーキングメモリに基づき子どもの特性を分析し、状況に応じた「子どもの学習にとって有効な教育支援法」を提案する事で、教員の心労の一因である授業法への悩みに働きかけたい。 続きを読む