22卒 本選考ES
事務系
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(全角250文字以内)
-
A.
私は、化学素材を扱うことで、あらゆるメーカーに対して無くてはならない素材を提供して社会を支えたいです。学生時代には、省庁へのインターンシップや、ゼミを通じた政策提言を行い、常に社会が必要とするものは何かを考え続けました。その経験から、攻めの事業展開で化学品を提供して社会を支える貴社で働きたいと考えています。貴社で働く際には、学生時代に、様々なゼミやサークルで法律や政治について学友たちと討論した経験や、社内のリソースや仲間とともに知識を共有しあい、仕事を成し遂げたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください。(全角200文字以内) ※ゼミでのリーダーシップ経験等の学業と異なるものは除く。
-
A.
犯罪学を学ぶゼミでの学びです。前提として、人間は誰でも犯罪を起こしうる可能性がある事を踏まえた上で、それを防ぐために、周囲にライトや監視カメラを設置する事、犯罪に対して重い刑罰を課する事で、犯罪のメリットを減らす事や機会を無くす事で、アプローチが出来るという内容を学びました。また、犯罪を受ける側のメンタルケアや不安の解消についても学び、女性が抱える不安や悩みの解決にもつなげられると感じました。 続きを読む
-
Q.
学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。 「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を 中心にお書きください。(全角200文字以内) 例)部活・サークル、アルバイト、学外活動等について
-
A.
法律サークルでの後輩に対する法律教示に力を入れました。課題はコロナ禍の中で後輩に対してzoomの画面を通して指導を行っている際に、相手の理解度が分からないという課題を、サークルの同期一同が抱えていたことです。そこで、ゼミの教授や先輩方に、理解度を上げられるような指導の仕方を聞き取り、web上のホワイトボードを使う事を、同期に対してプレゼンを通じて提案し、実現に向けて取り組みました。 続きを読む