22卒 本選考ES
クリエイティブスタッフ(総合職)
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
一つ目は、素材の可能性を活かして社会を支えることに貢献できると考えたからだ。衣食住全てに関わり新素材の開発と組み合わせによって新しい価値を生み出し続ける責社でなら、世の中の様々なニーズに対応しながら人々の生活を根底から支えることができると考えた。 二つ目は、世界を舞台に活躍できると考えたからだ。化学メーカーの中でも貴社は特に積極的に海外展開を行っており、日本の高品質な製品を世界中に発信するだけでなく、国内外問わず様々な課題を化学の力で解決することで世界中の人々の暮らしを支えていると考えた。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたこと(学業)
-
A.
生命倫理だ。科学技術の進歩によって人や動物の命を人間の手で操作できるようになってきた。一方で、その行為を本当に行って良いのかということに関する倫理的な問題を検討する学問だ。例えば、出生前診断によって我々は胎児が母体にいる段階で先天的な病気の有無を判別することが可能となったが、同時に命の選別という倫理的な問題が生じた。こうした問題に向き合い、ひいては「人間とは何か」という問題について考察している。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたこと(学業以外)
-
A.
二度の留学。一年次に短期留学に挑戦したが、言語の違いに戸惑いほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。その為、語学力は伸びず悔いが残る留学となった。反省を生かし三年次に再度挑戦した長期留学では一人の時間を無くすことを心がけ、ホームステイを選び、課外活動にも積極的に参加することで常に英語に触れる環境に身を置き続けた。結果、TOEICの点数は大学入学時から300点アップし、自信を持って英語を話せるようになった。 続きを読む