22卒 本選考ES
クリエイティブスタッフ(総合職) 事務系
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
志望動機をご記入ください。(250字)
-
A.
人々の暮らしや社会の発展を根底から支えたいと考え志望しました。マレーシアでの留学経験から、経済力の違いに関わらず人々の当たり前の生活に必要不可欠な素材や製品に携わり、社会に貢献したいと考えたからです。貴社はグローバルに展開しており、またスペシャリティケミカルに注力していることから、社会の変化に応じた課題解決ができ、日本だけでなく世界の発展を支えていると考えます。相手の立場になって考え主体的に行動する強みを活かし、社内の各部署と連携することで顧客や社会のニーズに対応し、社内外の発展に貢献します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください。(200字)
-
A.
地域研究ゼミで「サテライトオフィス誘致による地域活性化」についてグループ研究を行ったことです。誘致政策が盛んである徳島県美波町に焦点を当て、地方進出を検討する都心部の企業と自治体をつなぎ誘致支援を行っている民間企業にインタビューを行いました。進出を狙う企業と自治体ではニーズが異なることから、互いのニーズを汲み取りすり合わせを行う仲介役が、誘致といった地域活性化に重要だと結論を出しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代(学業以外)に力を入れたことは何ですか。「特に工夫した点」あるいは「苦労した点とその解決方法」を中心にお書きください。(200字)
-
A.
留学生サポート活動で、留学生が積極的に授業に参加できるよう取り組んだことです。日本語授業では毎回私と留学生3人の同じメンバーで会話練習を行うのですが、最初は日本語に苦手意識があり会話が弾みませんでした。苦手を意識させず、楽しく会話するための工夫が必要だと考え、留学生各々の日本語レベルに応じた話し方や趣味など話しやすい話題選びを意識しました。結果皆が積極的に話すことで会話が弾むようになりました。 続きを読む