- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 中堅以上の製薬企業に幅広く応募している中で、中外製薬にも興味を持った。特に、抗体医薬品の開発やロシュとのアライアンス締結により業績を伸ばしており、就活生からも人気の企業であったため、インターンシップに参加を希望した。続きを読む(全108文字)
【材料の可能性を探る】【25卒】三井化学の夏インターン体験記(理系/技術系2days)No.61955(非公開/非公開)(2024/8/8公開)
三井化学株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 三井化学のレポート
公開日:2024年8月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 中旬
- コース
-
- 技術系2days
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
インターンへの志望動機、自己アピール、現在所属している研究室を選んだ理由続きを読む(全36文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
自己アピールを書くときは、自分の長所が発揮された具体的な例を挙げながら書いた。続きを読む(全39文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトに登録して受けたい企業のインターンに受かった人や内定をもらった人のESを参考にして書いた。続きを読む(全50文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議続きを読む(全11文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
テキストを購入し、スピードを重視して対策した。続きを読む(全23文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語・非言語ともに30分程度、性格は1時間程度続きを読む(全23文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議続きを読む(全11文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
自分で動画を撮影し、マイページより提出続きを読む(全19文字)
面接の雰囲気
課題は、自身の研究概要を3分程度で説明するというものだった。服装は自由で、説明のために何を用いてもよいとのことだった。続きを読む(全59文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
専門分野ではない人にも自分の研究をわかってもらうために、ゆっくり話すことと、自分がどのような点で課題解決を行ったのか話すことが重要であると感じた。続きを読む(全73文字)
面接で聞かれた質問と回答
研究概要を3分程度で説明してください
こんにちは。○○大学大学院 ○○学部 ○○学科 ○○専攻 ○○と申します。よろしくお願いいたします。これから、私が現在取り組んでいる研究について説明させて...続きを読む(全183文字)
動画選考では質問は1つでした
質問は1つしかなかったため、面接時に気を付けたことについて記入します。面接時に最も気を付けたことは目線をそらさないことです。話している途中に目線をそらして...続きを読む(全163文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 袖ヶ浦センター
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 参加している学生の大学や学歴に偏りがあるようには感じませんでした。
- 参加学生の特徴
- 就職先として化学企業が第一志望のひとばかりではなく、色々な人がいた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井化学株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
三井化学の 会社情報
会社名 | 三井化学株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイカガク |
設立日 | 1962年10月 |
資本金 | 1250億円 |
従業員数 | 17,450人 |
売上高 | 1兆7497億4300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橋本 修 |
本社所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 864万円 |
電話番号 | 03-6880-7500 |
URL | https://jp.mitsuichemicals.com/jp/index.htm |
採用URL | https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/newgraduates/ |