就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友金属鉱山株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友金属鉱山株式会社 報酬UP

【18卒】 住友金属鉱山 総合職の内定ES(エントリーシート) No.19519(横浜市立大学/男性)(2017/12/8公開)

住友金属鉱山株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 就職先を選ぶ際に大切にしているポイントとSMMに関心を持った理由について記述して 下さい。
A.
私は3つのポイントを基に企業選びをしています。1「お客様を支える仕事」留学中に、日 本語を現地の学生に教える活動をしました。その経験から、人の成長を支えることの歓びを 実感し、仕事でもお客様の課題を解決し、成長を支えることがしたいと思うようになりまし た。2「グローバルな規模で働ける仕事」私の人生の中で最も成長を感じた瞬間は、2度の 留学でした。自分の知らない世界に足を踏み入れた瞬間に最も成長を感じることから、将来 はグローバルに働き、さらに成長したいと思っています。3「多様な業界と関わる仕事」多 様な業界の基盤を支えることは社会貢献度がとても高く、やりがいを感じられると考えて います。この3つのポイントが、私が大切にしている企業選びの軸です。貴社は420年以 上に渡り、お客様の製品を最高のものにするための最先端技術の開発をし、日本のあらゆる モノづくりの基盤を支え、社会に大きく貢献してきました。また、そのフィールドは日本に 留まらず、海外鉱山開発などのグローバル事業も行っており、日本を代表するグローバル企 業と言えると思います。この3つの観点から貴社は働くうえで最良のフィールドだと感じ ました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと何ですか?(特に苦労したことを記述してくだ さい)
A.
アルバイト先のミスやクレームを減らすために業務改善を行いました。 アルバイト先のカ フェでは、従業員たちによるミスが頻発し、お客様からのクレームが何度もありました。現 状を変えるためには自らが行動を起こすべきだと考え、率先規範の精神で業務の改善に着 手しましたが、私一人が行動したところで大きく状況を変えることはできませんでした。そ こで、他の従業員にも協力してもらうべく、今まで以上にコミュニケーションを多くとるこ と、特に相手の意見を聞くことに注力しました。その際には2つのポイントを意識しました。 1つは「笑顔で相槌を打つこと」。これにより相手が話しやすい環境を作るよう心がけまし た。もう1つは、 「相手の意見に対してポジティブな反応をすること」肯定的な反応をすることで、もっともっと積極的に話してくれるように努めました。この取り組みにより、今まで以上の信頼関係を構築でき、多くの意見を取り入れることができました。結果として、お店全体のミスやクレームを減らすこともでき、私はこの経験から、積極的にコミュニケーションをとり、周囲の人と協力することの大切さを学びました。周りの仲間と協力することで 私たちのできることの幅は大きく広がっていくのだと実感しています。 続きを読む
Q. ご自身強みとそれを発揮したエピソードについて記述してください。 また、その強みを MM でどのように生かせると思いますか。
A.
私の強みは、「相手のニーズを捉える傾聴力」です。私は留学中にできるだけ多くの人と接 するため、日本語指導のボランティアをしていました。しかし、言語や育ってきた環境の異 なる人々と信頼関係を築くことは容易ではありませんでした。そこで私は相手の話をよく 聞き、相手が何を望んでいるのか、自分に何をしてほしいのかを把握することに注力しまし た。これにより、各生徒に異なる形式の練習問題を与えるなど、それぞれのニーズに合った 指導を行うことができ、私に指導を求めてくれる人の数がどんどん増え、多くの信頼を得る ことができました。私はこの強みを活かし、お客様の課題を解決する営業を行いたいと思っ ています。営業に求められることは、お客様と自社の双方にとって Win‐Win な関係を築 くことだと考えています。そのためにも、お客様のニーズを的確に捉え、自社の製品の中か らそのニーズに最適なものを考え提案し、実際に使ってもらうことが必要だと考えます。私 の強みである「相手のニーズを捉える傾聴力」を活かし、お客様からの信頼を獲得し、お客 様と貴社の双方に利益をもたらせる営業になりたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友金属鉱山株式会社のES

メーカー (その他)の他のESを見る

25卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過
Q. 大学院生の方は、現在取り組んでいる研究の概要を簡潔に説明してください。 大学院生以外の方は、力を入れて取り組んだ学問について説明してください。200
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 自己PR及び性格的特徴
A.
傾聴力と年齢層にこだわらず信頼関係を構築できることが強みです。社会人バスケットボールチームでの経験で身につきました。参加当初は歳の離れた方との接点が少なく関わり方に不安がありました。そこで、積極的に話しかけ、共通の話題を探すことで関係を深めました。この結果、プレーやマナーを時には注意して頂きながら教えていただける関係を築くことができました。長所は、他者と関係構築できる柔軟性と主体的な行動力です。短所は、心配性なため、確認を取ることに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

ディーピーティー株式会社

機械系エンジニア
20卒 | 金沢工業大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私はエンジニアとしてのキャリア形成を考えたときに、特定の分野に限らず広く深い知識を備えたエンジニアになりたいと考えております。貴社ではエンジニアのアウトソーシングにより様々なプロジェクトに参加できる機会があります。様々な専門知識、モノづくりに対する視点を多様な環境で学びキャリアアップできる環境があると思いできると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

東京ラヂエーター製造株式会社

文系職(営業・総務等)
18卒 | 専修大学 | 男性
通過
Q. あなたを東京ラヂエーターに売り込む文書を送ってください。
A.
ゼミナール活動を通じて学んだこと  私が大学のゼミナール(以下ゼミ)で専門的に学んできたことは、「働くこと」についてです。日本国内で長時間労働や過労死などの労働問題が発生している原因や、それらが社会・労働者にもたらす影響を学び、考えてきました。ゼミ内での係は、副ゼミ長 と論文係 を兼任しています。  ゼミは討論形式をとっており、課題図書を読んで思ったことや感じたことを教員と全ゼミ生で共有し、話し合っていく形式で進めています。そして、毎年末には各自1万字前後(学年×4000字)の論文を作成しています。専修大学経済学部では2年次から任意でゼミに所属するシステムとなっているため、卒業までに3枚の論文を書くことになります。  私は毎回の討論では、自ら積極的に発言することを心がけていました。ただがむしゃらに発言回数を増やすのではなく、ゼミ生からの発言が途絶えて沈黙が生まれた時を狙って発言をするようにしていました。なぜなら、こうして沈黙を破ることで発言しやすい空気が生まれ、討論が活性化するからです。私はこの経験から、自身の周りの雰囲気を変えたい時に自ら動くことが重要であると学びました。  また、論文作成に関しては特に力を入れて取り組みました。2年次には「ブラックバイト」、3年次には「教員のメンタルヘルス」をそれぞれテーマに設定して作成しました。  なぜこれらをテーマとして選択したのかというと、身近な労働問題についての論文を書きたいと思ったからです。灯台下暗しという言葉にあるように、自分の身近なところにこそ見えていない問題が隠れているのではないかと思い、大学生のアルバイトや今まで接してきた学校教員の働き方に着目しました。また、教員の働き方に興味をもった理由については、私の父親が高校教師であることも挙げられます。  それら2つの論文を書いたことで、自分の身近なところにも労働問題が潜んでいることを知り、学生アルバイトや教員、父親を見る目がそれ以前と変わりました。さらに、自身の文章力の向上にも繋がりました。  最期に、討論や論文などを通じてゼミで学んできたことが貴社で働く上でどのように役立つかということについて述べたいと思います。  前述のとおり、私はゼミで労働問題を題材にして「働くこと」について学んできました。ですが、貴社のように残業時間が比較的短く、離職率も低い企業内では、直接的に労働問題の知識やそれに対する考え方を活用する機会はほとんど無いと思います。しかし、困難な状況におかれた労働者の立場に立って、労働問題について考えてきた経験は活かせるのではないかと思います。  なぜなら、事務職として技術職をバックアップするためには、工場現場で働く技術職のことを考えて業務にあたる必要があるからです。それが出来なければ、現場の技術職の社員の労働環境を悪化させてしまいます。それを防ぐために、上記の経験が活かせると思います。もちろん、労働環境の悪化を防ぐだけでなく、より良い労働環境を作ることにも活かしたいと思います。工場現場に良好な環境を作り、さらなる生産性の向上に貢献できればと考えています。  以上で、私がゼミナール活動を通じて学んできたことのPRを終えたいと思います。お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

住友金属鉱山の 会社情報

基本データ
会社名 住友金属鉱山株式会社
フリガナ スミトモキンゾクコウザン
設立日 1950年3月
資本金 932億円
従業員数 2,279人
※単独(連結:7,384人)/2017年3月31日現在
売上高 7504億円
※単独(連結:9,335億円) / 2017年度
決算月 3月
代表者 野崎 明
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目11番3号
平均年齢 42.2歳
平均給与 968万円
※管理職含む総合職
電話番号 03-3436-7705
URL https://www.smm.co.jp/
採用URL https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/
NOKIZAL ID: 1133609

住友金属鉱山の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。