就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニップンのロゴ写真

株式会社ニップン 報酬UP

【笑顔と創造の融合、新たな価値を】【22卒】 ニップン 食品化学系総合職の通過ES(エントリーシート) No.60581(東北大学大学院/女性)(2021/9/3公開)

株式会社ニップンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

食品化学系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
ゼミまたは研究の内容を具体的にご記入ください。(250字以内)

A.
私は遺伝子組換え技術を利用し、●●に××を高生産させることを目指す研究に取り組んでいます。●●は工業的な酵素生産等にも利用される微生物ですが、生産効率上の課題の一つに培養時の菌糸の凝集があります。私は菌糸凝集に関わる遺伝子に変異を加えて凝集を解消させることで、生産効率の上昇を試みています。この研究により●●による多様なタンパク質の生産性向上を実現することは、将来的に工業用酵素の生産コスト削減やアレルギー研究に必要な××の安価な生産等を通し社会に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
所属している部活またはサークルの活動内容とあなたの役割をご記入ください。(150字以内)

A.
アカペラコーラス部では主に部員がバンドを結成し、全国のアカペライベント・ライブ・学校祭など、学内外でのアカペラ演奏を行なっています。私は5人組のアカペラバンドにおいてリードボーカルを務めました。また高校での写真部の経験を活かし、演奏会では写真や録音などの演奏記録を担当する実行委員の役割を担いました。 続きを読む

Q.
学生時代に経験されたアルバイトまたはボランティア活動の内容をご記入ください。(150字以内)

A.
家庭教師のアルバイトを2年間行いました。生徒のテスト点数が伸び悩んだ際には、答案を細かに分析し学力不足に加えて時間不足が失点の原因であることを見抜きました。この改善の為にタイマーの利用や解答順のシミュレーションなどを指導に取り入れる事で成績向上を実現し、第一志望校の合格に貢献することができました。 続きを読む

Q.
趣味や特技があればご記入ください。

A.
カラオケ採点で90点以上を目指すことが趣味です。月に一度以上は1人でカラオケに行き、自ら設定した課題曲を中心に楽しみながら練習を行なっています。自分の歌を録音することで音程が不安な部分を洗い出し、何度も繰り返して歌っています。練習を重ねて点数が向上し、自分でも納得の表現ができた瞬間はやりがいと楽しさを感じます。また、練習した歌を聴いてもらった友人に「また聞きたい!」「私が好きなこの曲も歌ってほしい!」などの言葉をもらった際はとても嬉しく感じます。 続きを読む

Q.
当社でやりたい仕事とその理由をご記入ください(250字以内)

A.
私は業務用・家庭用の商品開発に携わりたいです。私はアカペラの活動などを通して自分が作り上げたもので人を笑顔にする喜びを感じ、誰にも身近な食品作りに携わることでより多くの人に笑顔を生み出したいと考えるようになりました。コンセプトに基づき商品を具現化する商品開発は難易度が高く、やりがいある仕事だと感じます。研究や部活動で培ってきた「課題を発見し解決に向かって行動する力」を活かしてニーズに応える商品の開発に貢献し、喜びとやりがいを感じながら、食べた人を笑顔にできる新しい価値の創造に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も主体的に取り組んだ経験は何ですか?それについて具体的にご記入ください。(800文字以下)

A.
大学でのアカペラバンドの活動でリードボーカルを務めたことです。リードボーカルは演奏だけではなく練習時においてもグループの中心を担い、リーダーとしてチームを引っ張ることが求められます。バンド結成当初はその役目を重荷に感じることもありましたが、活動を重ねる中で主体的に行動し挑戦することの楽しさに気づくことができました。なかでも特に主体性を発揮できたのは、定期演奏会出演に向けた取り組みです。私が所属するバンドは、選抜されたバンドのみが出場できる定期演奏会への出場を目標に掲げながらも、2年目までは悔しい結果に終わっていました。私は「より良い演奏を目指したい」「お客様にもっと笑顔になってもらいたい」という思いから、選考を突破した実力あるバンドの演奏の分析を行いました。そして自分達の敗因の一つに個性の弱さがあると考え、コンセプトを定め統一感ある選曲を行うことにより他のバンドとの差別化を図ることをバンドメンバーに提案しました。バンドメンバーとの話し合いの中では誰もが馴染みある●●に関連した選曲に統一することが決まり、曲のアレンジや振り付けなどのアイデアが生まれました。私はそれらのアイデアを実現するためには練習時の工夫も必要だと考え、練習時のビデオ撮影や中高での合唱部の経験を基にした新たな練習法の提案を行うことで、パフォーマンスの向上に貢献しました。これらの主体的な提案の継続が、実力とお客様からの人気を伸ばすことに繋がったと考えています。活動3年目に定期演奏会出演を実現し、約●●人のお客様に歌声を届けられた際には大きな達成感を感じました。自分の提案が演奏に反映され向上していくことを感じる中で自分の意見に自信を持ち、主体性を更に伸ばすことができたと考えています。これからもこの経験により培った「主体性を持って提案・実行する力」を活かし、よりよい製品作りに挑戦したいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニップンのES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 東京農業大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
【辛い時こそ、努力できる】 この強みは13年間続けてきたサッカーでの怪我を通して培われてきました。それが最も活かされた編入試験では短大での2年間は常にプレッシャーを感じ、辛い時期でした。しかしそのプレッシャーの中で日々予習・復習を欠かさず、また試験前の夏休み期間は一日16時間勉強し、自分を追い込みました。その結果、合格を掴み取り、現在に至ります。 社会人になっても、この強みを活かし多くの壁を乗り越えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ニップンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニップン
フリガナ ニップン
設立日 1896年12月
資本金 122億4000万円
従業員数 3,842人
売上高 3655億2500万円
決算月 3月
代表者 前鶴俊哉
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3511-5301
URL https://www.nippn.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139267

ニップンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。