16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 立正大学 | 男性
-
Q.
学業・ゼミで取り組んだこと(120)
-
A.
労働経済学専攻ゼミに注力しました。そこで5人の仲間と共に学内論文大会での優勝に向けて、「高齢者市場」に着眼し研究を行いました。文献調査だけでなく、独自アンケート調査の実施やセミナー参加などを積極的な調査を行うことで、私たち独自の論文を作り上げました。その結果、論文大会では優勝することができました。 続きを読む
-
Q.
卒論テーマ
-
A.
50代のセカンドキャリアを見直す 続きを読む
-
Q.
課題
-
A.
高齢者市場の拡大 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと(400)
-
A.
私は3年間続けているスターバックスでのアルバイトで新人育成に注力しました。私が働く店舗は新宿駅に隣接する繁忙店のため、従業員数も多く在籍しております。そのため、新人への指導内容や深さに差があり、知識やスキルに個人差が生じていました。これは、指導側が新人の進捗状況を把握できていないことが原因だと考えました。そこで、育成カルテと引き継ぎノートを作成しました。既存の教育プログラムに加え、日ごとに教えるべき内容をリスト化しました。また、リスト通りに実際に取り組めたことや、課題として残ったことをノートに引き継ぎました。その結果、指導内容が統一され、新人の進捗状況を確認できるようになったことでムラなく正しい知識を指導することが可能になりました。この取り組みは店長に評価され、現在は教育リーダーを任されております。この経験から、前例がないことにも果敢に取り組むことで、現状を変えることができると学びました。 続きを読む
-
Q.
人と接するときに気を付けること(250)
-
A.
相手のことを考え行動する これによりお互いの協力関係が構築されると考えます。グループワークを中心としたゼミ活動において、2年次は自分本位な活動が論文の質の低下を招き、スケジュールが大幅に遅れてしまいました。しかし3年次は1人1人が自分のこと以上にグループの他のメンバーの進捗状況や考え方に配慮して行動した結果、万全な協力関係が構築され、論文の質を高めることに成功しました。この経験から大切さを学び、日々意識しています。 続きを読む
-
Q.
友人との関係であなたの立場は(250)
-
A.
立場:先頭に立って周りを巻き込んでいく 私はゼミ長、バイトリーダー、幹事に進んで取り組みます。自分が中心となり、主体的に動く立場は相手が何を望んでいるかを掴み、その要望を踏まえた最善案を具現化する最適な場と考えます。そこにはマニュアルがなく、自分だけの経験をすることができます。そこに魅力を感じるからです。実際の取り組みに対し、周囲から感謝されたときはこれ以上ない喜びを感じます。 続きを読む