22卒 本選考ES
エンジニア
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
エンジニアという職業に興味を持ったきっかけならびに、理由を教えてください。
-
A.
エンジニアに興味を持ったきっかけは大学の授業でWebサイトの基礎を学び、情報を形にして発信できる仕事だと感じたからです。授業で制作の際、建築はそこで生活する人のことを、パッケージはそれを手にする人のことを考えました。制作をする中で、どのようにしたら喜ばれるか・便利で使いやすくなるかなど、誰かのためになることを考える仕事に就きたいと考えるようになりました。Webデザインについて学んだ際に、形のない情報を、形にできる点に感動しました。最近では情報を得る手段として、Webが主流になっています。中でも貴社は、企業のデジタル分野でCSVを絡めながら情報発信を行われています。多くの人の目に触れるWebで社会問題について発信することで、これから生活する「社会」、そしてそこで暮らす「企業」や「お客様」のためになる仕事ができると考えました。 続きを読む
-
Q.
大学の研究やゼミ活動、資格取得など、「学び」に関してこれまでの人生でもっとも努力した経験をお聞かせください。
-
A.
私が努力したことは色彩検定です。大学2年時に3級を、3年時に2級を取得しました。1年時に履修した色彩論で興味を持ち、更に深めたいと思ったのがきっかけです。色彩論の授業では、色の表し方や色彩・明度・彩度といった基本的なことしか学びませんでした。検定の勉強では、色彩の組み合わせや色の名前など、詳しく学ぶことができました。検定の問題の中で最も苦労したのは、色の名前です。似たような色が多くあり、名前と色を一致させることがとても大変でした。そこで毎日の登下校時にスマホのアプリで色と名前を憶えることを始めました。何度も色を見ることで、色ごとの違いが少しずつ分かるようになりました。また帰宅後も毎日1時間勉強することを習慣としたことで、どちらも1度で合格できました。身の回りで気になったことを追求・挑戦することで新しい経験を得ています。 続きを読む
-
Q.
今後エンジニアとしてのキャリアを歩むにあたって、その経験をどのように活かしていきたいか、あなたの考えをお聞かせください。
-
A.
困難なことに直面しても、自ら考え、学び続けることで乗り越えたく思います。Web業界は技術の移り変わりが激しいため、エンジニアとして学ぶことが多く存在すると思います。将来的にWebクリエイティブのスペシャリストとなるために、まずは専門的知識を身につけたいと考えます。そのために先輩方から教えてもらうだけでなく、自ら調べ、積極的に学び続けたく思います。また知識を身につけるだけで満足せず、課題解決のためにより適した解決策を考え、実装できるようになりたいと思います。クライアントの課題解決に貢献できるよう、Webでの表現の幅を広げることに努めます。 続きを読む
-
Q.
メンバーズのミッション・ビジョンの実現に向けて、ご自身がエンジニアとしてどのように活躍していきたいと考えますか。その理由も含めてお答えください。
-
A.
貴社のミッションの実現に向けクライアントの課題解決と社会問題解決の両立ができるWebを制作したいと考えます。理由は、説明会でCSV型マーケティングのお話を伺い、企業のWebを通して社会問題を解決しようとしている姿勢に強く惹かれたからです。社会問題を理化していても行動に移せることは少ないと思います。しかし、貴社が制作しているWebではクライアント・お客様・環境、全てに対して貢献できると考えました。私の就職活動の軸である「誰かのために」ということが実現できると考えています。自身がCSV型マーケティングから受けた強い印象を与えられるようなWeb制作を行えるクリエイターとして活躍したいです。 続きを読む
-
Q.
そのようなエンジニアになる為には、どのように学び、アクションしていく必要があると考えますか。その理由も含めてお答えください。
-
A.
未経験エンジニアとして、まずは基礎知識を身につける必要があると考えております。入社後は先輩方のアシスタントとして実際の作業を学びつつ、自ら学びITパスポート等のWeb関連の資格取得を考えております。そして、Webデザインにおける技術は移り替わりが激しいため、常に新しい情報を吸収し続けたいと思います。クライアントのニーズに応えることができるようなエンジニアになりたいからです。 また、Webに関しての知識だけでなく、現在起きている社会問題にも目を向けていきたいと考えます。Webに関しての知識だけでは、CSV型のマーケティングを達成することはできないと思うからです。社会問題について学ぶことで、自分の意識から変えていきたいと思います。 続きを読む