22卒 本選考ES
プリセールスコンサルタント
22卒 | 横浜市立大学 | 男性
-
Q.
HPEへの志望理由と、ご希望される職種について、理由をご記入ください。
-
A.
貴社を志望する理由は、世界に通用する技術力とITを使った課題解決能力を身に着けることができると考えるからである。私は学生時代の海外インターンの経験から、将来はテクノロジーを通して課題解決をする仕事がしたいと考えている。貴社はハードソフト両方において世界クラスの製品を有しており、顧客の抱えるニーズに最適なソリューションを提案できる環境がある。そうした環境でプリセールスコンサルタントとして、技術だけでなく課題に向き合い、本質を見極める姿勢を身に着けることで世界で通用する人材になることを目指したい。 続きを読む
-
Q.
学生時代にチームで成し遂げたことについて、ご記入ください。また、その際ご自身がどのように貢献されたのか、お聞かせください。<Partner>(全半角300文字以内)
-
A.
◯◯で1年間の海外インターンに取り組み、総勢◯人の◯◯の品質改善に取り組んだことである。そこで私は日本とのブリッジとしての役割を担当した。苦労したことは異なる商習慣を持つ現地エンジニアに、日本の品質基準を理解してもらうことである。そこで、以下二つのことに取り組んだ。一つ目は、品質とは何かを言語化して伝えること、二つ目は品質のチェックがテストチーム頼みになっている点に気づき、ワークフローを見直して開発エンジニアにも最低限のテストを行ってもらうことである。これにより、メンバーは自分たちに足りていない点に気づき品質への意識が高まり、不具合を減らすことができた。 続きを読む
-
Q.
これまでのご自身のご経験で、主体的にご自身で考え、行動されたことについて、ご記入ください。<Act>(全半角300文字以内)
-
A.
◯◯で現地従業員のマネジメントを経験した際、従業員の遅刻が目立ち日本のお客様からのクレームにつながる問題があり、その改善策を考えて実行に移したことである。なぜ注意しても遅刻が減らないのかを考えたところ、従業員が大切にする優先順位や、現地ならではの事情を考慮せず日本の常識を押し付けていたことに気づいた。そこでお客様にも事情を話し、15分の遅刻は許容する、ただし事前連絡は絶対に行うというルールを定めると同時に、日本の商習慣において遅刻がどれほどいけないことかを言語化して伝えた。これにより従業員の遅刻回数は改善し、お客様からも信頼を取り戻すことができた。 続きを読む
-
Q.
日常生活のどんなささいなことでも構いません、これまでに革新の精神で取り組まれた出来事について、ご記入ください。<Innovate>(全半角300文字以内)
-
A.
私が起こした変革は、2020年1月から取り組んでいるIT企業での長期インターンにて、◯◯への事業進出計画を提案したことである。◯◯にて◯◯を展開しており、新たな進出先を検討している状況で、私がインターンとして加入した。◯◯は進出先として魅力ある国であるが、同時に資本と体力をふんだんに投入しない限り失敗のリスクも大きいという私の考えをもとに、客観的なデータと自らの滞在経験から得た主観的な視点を明確に区別して、メリットデメリットがはっきりと伝わるような提案を心掛けた。その結果、中長期的な事業拡大の最優先候補地として◯◯が経営計画に採用された。 続きを読む