- Q. 志望動機
- A.
株式会社NTTデータMSEの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社NTTデータMSEのレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職 システムエンジニア
投稿者
- 大学
-
- 立命館大学
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
企業研究
まず、会社説明会にてしっかりと質問できる機会があったのでたくさんの質問を行った。
普通の企業なら答えにくいような質問もしっかり質問できる風土であったので、非常に参考になった。気になるが聞きにくい年収などといった情報も説明会の際に自分から話してくれたため、しっかりと気になることは聞くのがいいと考えた。
次に、ホームページやパンフレットや、就活会議といった就活サイトによる情報収集を行った。
企業研究の全般に言えることだが、志望する企業があるなら、その企業独自の、他社と差別化できるポイントを見つけるのが大切である。
この会社が強みとしているのはSEとしては珍しく組み込み系に強いこと、IoTに強く力を入れていくこと、進化を繰り返し続けてきた経営戦略があること、イノベーションタイムといった独自の取り組みを社内で行っていること、などが挙げられる。
その中で自分が魅力に思ったことをきちんと話すのがいいと思います。
志望動機
私がNTTデータMSEを志望した理由は3つあります。
まず第一に、強みを活かす経営戦略があります。元パナソニック発のシステム会社としての、組み込みの強さを活かしながら、NTTデータと資本提携を行い、クラウド技術の活用を進めている。ビジネスに対し、柔軟に対応できる対応力は非常に魅力的だと考えました。
そして第二に、興味のあるIoTに力を入れていることです。特に、Bluetoothを使用した屋内即位の事例には非常に興味を持ちました。
そして第三に、人を大事にする社風があることです。教育が充実しており、加えて、独自のイノベーションタイムという取り組みを行っており、社員一人一人の成長と学びを促す環境があり、自身もこの職場で働いてみたいと考えました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年05月
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生3 面接官不明
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
SEに重要なこととは?
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと自分の意見を話せるかどうかを見ていた。グループディスカッションが終わった後にも面接官から個人で質問をされたため、自分の意見を持っておく必要がある。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
熱意を前面に押し出して、やる気を見せていたのが良かったと人事の方に言われた。話し方も筋が通っていたのが評価された。
面接の雰囲気
和やかで話しやすい雰囲気を作ってくれたため、あまり緊張せずに話すことが出来た。度々ユニークな質問を挟んできた。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜSEを志望するのか
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。
個別指導の塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さを学び、また、困難を達成した時の達成感、生徒や保護者様からの「ありがとう」といった感謝の言葉に喜びを感じました。そして、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、このような夢を持つようになりました。
就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。
SEという仕事はお客様に対して密接にサポートを行うため、塾講師の仕事に通ずるものがあります。将来はお客様に対して寄り添い、支えられるような存在になりたいと考えています。
研究内容を教えてください
私は生体の内部構造を撮像するMRI装置に関する研究を行っています
MRIは、強力な磁力を用いて生体内部構造を撮像する、医療にとって重要なものです。同様のものに、X線を使用するCTがありますが、MRIは放射線被曝を伴わず、安全に検査できるという利点があります。しかし、その一方で、MRIはCTに比べてデータ取得に時間がかかるため、撮像に時間がかかってしまい、患者に負担がかかってしまうという欠点があります。
私の研究テーマは、圧縮センシング技法を用いることで、MRI装置から得られた一部のセンシング情報だけから高精度なMR画像を生成し、全体のデータ取得量を減らし、なおかつ劣化を抑えた画像を生成することを目指し、少しでも撮像時間を短縮することを目的に研究を進めています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いたあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。特に厳しく就活を終えるようなことは言われなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
会社はもちろんだが、志望職種についても志望動機を明確にしておくこと。システムエンジニアという職に対しての自分の考え方や意識をきちんと持っておくこと。
グループディスカッションや面接でもシステムエンジニアという職自体のことについて度々触れられた為、自分の考えをかためておくのがいいと思います。
また、将来この会社で何をしたいのかというビジョンを固めておくとより有利になると思います。
無理に緊張せず、自然体で臨もう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
システムエンジニアという職に対してしっかりと考えが固まっている人が多い印象。そしてその中でも、NTTデータMSEという会社の位置づけをきちんと理解し、強みの部分と志望動機とが重なった人はやはり多いだろう。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接でかなりひねった珍しい質問を投げかけられたこと。おそらく面接官は冗談めかして言ったのであり、実際には答えられなくてもあまり結果には影響しないだろうが、その場の機転や柔軟性が必要な可能性があります。
内定後、社員や人事からのフォロー
さらに先輩社員に質問する機会が設けられた。
株式会社NTTデータMSEの選考体験記
- 2026卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/10/31公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータMSE 1day仕事体験 の選考体験記(2023/12/19公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
- 2024卒 株式会社NTTデータMSE 総合職 の選考体験記(2023/06/30公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NTTデータMSEの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータMSE |
---|---|
フリガナ | エヌティーティーデータエムエスイー |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 3億2000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 329億円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 都築秀範 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目1番地9 |
電話番号 | 045-478-6910 |
URL | https://www.nttd-mse.com/ |
NTTデータMSEの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価