就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【未来を描く技術力】【18卒】日本電気(NEC)のSEの本選考体験記 No.3385(立命館大学/男性)(2017/12/15公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2017年12月15日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

企業研究

まず、NECグループの会社説明会に参加した。この会社に限ったことではないが、会社説明会には必ず参加し、質問ができる場合には積極的に質問をするのがいいと思います。自分の場合はNECグループが大学で説明会を開いてくれたので、OBに話を聞くことができ、会社について詳しく知ることができました。
この会社は広い分野に手を広げていますが、似たような事業をしている富士通や日立製作所といった企業との違いや強みを必ず理解しておく必要があります。例えば、NECグループは自分の興味のある生体認証技術を強みに持っていたので、具体的に生体認証技術の種類や実用例を調べておき、志望理由にすると共に、きちんとした自分の意見を持つよう心がけていました。

志望動機

まず第一に、未来を見据えて行動し、チャレンジしていく姿勢を持っていることです。NECの方には大学へ会社説明会に来ていただきましたが、NECさんが描く未来についての動画を見たときに衝撃が走りました。映像を見て仕事に対して「わくわく」という感情が芽生えました。
そして第二に、幅広い業界にソリューションを提供しているが、特に公共系に強く、社会に影響を与えられる点を魅力に感じました。特に興味のある「医療」には力を入れており、例えばMegaOak,やID-linkといった技術は素晴らしいと考えました。
そして最後に、技術力があることです。ネットワークに強く、通信インフラ設備で国内首位を獲得しています。また、生体認証技術に非常に力を入れており、多数の特許を所得しています。特に、顔認証では世界ダントツでトップの業績を誇っています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2016年05月
形式
学生7 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

書類を読み、店の移転先をどこにするかを議論する

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

非常に短い制限時間の中で、うまく情報を整理して自分の意見を出せるかを見ていた。素早い判断力と情報の取捨選択が必要。

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
若手社員
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問のついて、しっかり求められた素直な受け答えができた。明るく元気に自分の強みをアピールすることができた。

面接の雰囲気

大企業だけあって、しっかりとした面接だったが、学生が喋りやすいよう配慮もあり、重苦しい雰囲気ではなかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜSEを志望するのか

私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという思いを持っています。
個別指導の塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さを学び、また、困難を達成した時の達成感、生徒や保護者様からの「ありがとう」といった感謝の言葉に強い喜びを感じました。そして、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、このような思いを持つようになりました。
就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。
SEという仕事はお客様に対して密接にサポートを行うため、塾講師の仕事に通ずるものがあります。将来はお客様に対して寄り添い、支えられるような存在になりたいと考えています。

リーダーとして頑張った経験はありますか?

私がリーダーとしてチームを引っ張った経験として、塾講師での集団授業での経験があります。チームの中で、リーダーとして授業の取り纏めを行いました。具体的には、講師5人でチームを組み、授業の内容や構成を決定し、実践しました。塾が新設校であるため、従来の手法がなく、自分達で全てを考えなければなりませんでした。
そのため、私は日程調整をし、講師を集め、ミーティングを行いました。教材はどれを使用するか、時間配分はどのように行うか、等、深い内容まで掘り下げることを目標とし、議論を交わしました。途中、意見がまとまらない時もありましたが、その際には中立に立ち、生徒の視点から考えてみるよう促しました。全員が一丸となって協力するためにも、結論は全員が納得するものを導き出すべきだと考え、全員が満足するまで議論を重ね、双方が納得のできる結論を導き出すことが出来ました。
そして議論でまとめたことを集団授業で実践し、集団授業は無事成功を収めることが出来ました。
その後も定期的にミーティングを開き、生徒の反応や感触などから、より良い授業ができるように日々改善を行っています。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなり厳しく、深く質問を深掘りされました。なので、しっかりと自信を持って堂々と望むのが良いかもしれない。

面接の雰囲気

かなり硬い雰囲気だった。部屋も今までと違い、閉じた部屋であり、圧迫感があった。面接官がかなり深く突っ込んできた。

最終面接で聞かれた質問と回答

当社でやりたいことを教えてください

ICTを用いて様々な観点から人々の暮らしをサポートし、新しい「当たり前」に溢れた社会を実現したいです。
私は、今まで生きてきた中で新しい「当たり前」が生まれていくのを目の当たりにしてきました。そしてその度に強い驚きを感じ、いつしか私も新しいものを作り、人々に新しい驚きを与え、社会に変革をもたらしたいと思うようになりました。
ICTを用いることで、様々な分野に対して働きかけ、新しい「当たり前」を作り出すことができます。例として、今後の日本の少子高齢社会を支える上で、非常に重要な役割を担っている教育や医療といった分野に対して、様々なアプローチを提供することができます。
情報技術を用いることで、例えば、田舎であったために満足な教育や医療を受けられなかった子供に対しては、遠隔教育や遠隔医療を行い、非常に不便であった「距離」の問題を解消することが出来ます。
このように、課題を抱えた人々に対し、ICTを用いて課題の解消を図り、それを繰り返していくことで、便利で新しい「当たり前」に溢れた社会を創造したいと考えています。

SEにおいて、成果を上げるために必要な能力や資質は何だと考えますか?また、その能力があなたにはありますか?

顧客としっかりとした信頼関係を築くことです。
私には、個別指導の塾講師の経験があります。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業に興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしようと考えました。私は、野球には詳しくなかったのですが、事前に生徒の好きなチーム等について調べ、雑談を盛り上げることに成功しました。この工夫をきっかけとし、その後も密接なサポートを行い、信頼関係を築くことができました。この強みを仕事に活かし、顧客としっかりした信頼関係を築きたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

できるだけ早く就職活動を終わるように言われた。選考のスピードも早く、他社に人材を取られたくないようだった。

内定に必要なことは何だと思うか

開催される説明会にはできる限り参加した方がいいと感じた。ホームページなどからではわからない企業の雰囲気なども知ることができると思うし、説明会に参加していた方がOB面談に呼ばれる可能性が高まると思う。自分の場合は大学内で会社説明会があったため、簡単にOBと連絡を取ることができた。OBと話すのは非常に為になるので、是非お願いしてみよう。
また、前述したように、似たような事業をしている富士通や日立製作所といった企業との違いや強みを必ず理解しておくべきです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

本当にNECで働きたいという熱意を伝えられるかどうかだと思います。それを伝えるには、会社・製品理解ももちろん必要ですが、自分がどういったことに挑戦したいと考えるに至ったのかを面接で伝えることが必要です。しっかりした将来のビジョンを持つと評価されます。

内定したからこそ分かる選考の注意点

珍しいことに、グループディスカッションの難易度が非常に高い。短い制限の時間の中、多い人数の中でしっかり自分の存在を示し、意見を出すことが必要。素早い情報処理能力も必要になるので、しっかりと備えておくと良いだろう。

内定後、社員や人事からのフォロー

OBと話す機会が設けられた。OBとの対話会が開催された。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 105,276人
売上高 3兆4772億6200万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 880万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。