2021卒の北海道大学大学院の先輩が書いた日本工営技術系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本工営の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日本工営株式会社のレポート
公開日:2020年7月10日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私自身が「内々定が出たらすぐに就活を終える」と伝えていたので、企業側のスタンスははっきりとは分かりませんが、面接官も、人事の方も、結論をせかすような雰囲気はありませんでした。
内定に必要なことは何だと思うか
ご存知の方も多いかもしれませんが、3月に解禁される本選考より先に、インターンシップ参加者限定の選考があります。夏の2Weekインターンシップか、冬の1Dayインターンシップのどちらかに参加していればインターンシップ選考に参加できるので、日本工営の志望度が高い場合はいずれかのインターンシップに参加すべきだと思います。募集分野によってインターンシップ選考でほとんどの枠が埋まってしまうこともあるそうです。また、インターンシップは、ただ参加すればいいというものではなく、インターンシップ中の態度や成果報告会などは選考に影響してくるので、インターンシップ中も気を抜かないことが重要だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
インターンシップ選考に関しては、インターン中の評価がかなり選考に影響しているように感じます。一次面接の前に筆記試験があり、私はあまり手ごたえがなかったのですが、その後の面接に進むことができました。就活の掲示板などを見ていると、インターンシップ選考でも一次面接に進めない人、二次面接前に落ちてしまった人が結構いたので、インターンシップでの振る舞いなどが影響しているのかなと思いました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私が選考中一番緊張したのは一次面接でした。自分の専門分野をはじめ、様々な分野の技術系の社員の方々が5~6人で面接官をされるので、それなりに緊張します。また、研究内容や入社後の仕事など、技術系の社員の方ならではの鋭い質問が飛んできます。回答に際しては、落ち着いて論理的に話すように心がけました。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者用のページがあり、内定者の自己紹介などが見られます。また、メール(マイページ)を通じて、先輩社員との交流会や内定者懇親会の連絡をいただきました。
日本工営株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 日本工営株式会社 技術系 の内定者のアドバイス(2024/9/30公開)
- 2025卒 日本工営株式会社 技術系 の内定者のアドバイス(2024/7/5公開)
- 2025卒 日本工営株式会社 技術系 の内定者のアドバイス(2024/6/11公開)
- 2025卒 日本工営株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2024/4/8公開)
- 2024卒 日本工営株式会社 建設コンサルタント の内定者のアドバイス(2024/1/23公開)
- 2024卒 日本工営株式会社 総合職技術系 の内定者のアドバイス(2023/8/1公開)
- 2024卒 日本工営株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2023/7/20公開)
- 2023卒 日本工営株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2022/5/26公開)
- 2022卒 日本工営株式会社 エンジニア の内定者のアドバイス(2021/5/20公開)
- 2021卒 日本工営株式会社 総合職技術系 の内定者のアドバイス(2020/7/17公開)
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日本工営の 会社情報
会社名 | 日本工営株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンコウエイ |
設立日 | 1946年6月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 1,963人 |
売上高 | 731億6300万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 金井晴彦 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目4番地 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 926万2000円 |
電話番号 | 03-3238-8030 |
URL | https://www.n-koei.co.jp/consulting/ |
日本工営の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価