- Q. 志望動機
- A.
ビジネスエンジニアリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒ビジネスエンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2019年7月12日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
同業他社と比較して、東洋ビジネスエンジニアリングの特徴は何であるかを調べた。大手のシステムインテグレータにも応募していたため、そちらの企業研究と並行して企業研究を行うことで、各企業の特徴をつかむことができたと思う。顧客の大部分が製造業であることと、少数精鋭であることが特徴だと思ったので、その点と自分の志望がどのように合致しているかについて研究した。合同企業説明会では使用していたスライドを資料としていただくことができ、特色や事例がわかりやすく記載されていたため、とても有益だと感じた。面接の逆質問で話を広げることがあまりできなかったので、もらった資料以外にももっと事例を調べておけばよかったと感じた。
志望動機
社会で必要とされているものを作り上げる仕事をしたいと考えているため、その時々の社会の需要に合わせて、1つの企業だけではなく社会に幅広くITで貢献できるシステムインテグレータに興味を持った。また、チームで一貫してシステムを作り上げるという業務内容には、成し遂げた際の達成感があるだろうと思い、魅力を感じた。日本のものづくりに貢献したいと考えており、東洋ビジネスエンジニアリングは製造業に特化しているため、志望と一致すると感じた。また、若手のうちから多くのことに挑戦できる環境であると感じた。お客様と直接かかわりながら、どのようなシステムが必要かなどを考えていく仕事をしたいと考えているので、将来的には、ITコンサルタントとして働きたいと考えている。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
研究内容/趣味・特技/自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと/志望動機・希望職種
ES対策で行ったこと
自分のこれまでの経験や考えに基づいて、なぜ貴社を志望しているのかを論理立てて書くようにした。また、矛盾や伝わりづらい部分がないか何度も読み返して確認して修正を行った。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
WEBテスト対策で行ったこと
WEBの模擬テストを受検して、本番の形式に慣れておいた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
かたくなりすぎず自分の考えを素直に話したことを評価していただいたと感じました。また、ESについてもしっかり書けていると言っていただきました。
面接の雰囲気
以前にイベントで説明してくださった方が面接官で互いに顔を覚えていたこともあり、和やかな雰囲気で面接が始まった。面接中も
1次面接で聞かれた質問と回答
これまでの学歴について(なぜそれを選んできたかも含めて)
大学については、高校時代に現在在学している大学の先生が出張講義で来たことがありお話を聞いたことがきっかけで、進学先の候補として興味を持ちました。また、高校単位でオープンキャンパスに参加したことも興味を深めるきっかけとなりました。化学系の学科を選択した理由は、高校の化学の授業が面白いと感じていたため、もっと深く身近な現象の理屈を学んでみたいと考えたためです。そのなかでも、理学系の学部ではなく工学系の学部を選択した理由は、物事の基礎を知るということよりも、開発された技術を生かして、社会に実装し、何かに役立てるような研究をしてみたいと思ったからです。研究室を選ぶ際にも、基礎研究ではなく、社会への実装を考慮した研究ができるということを軸にして選びました。
なぜIT企業を志望するのか、その中でもなぜ当社なのか。
私の専攻は情報系ではないため、IT企業に就職する人は多くはありませんが、研究でプログラミングを少し扱っていることもあり、IT企業に興味を持ちました。他のシステムインテグレータのインターンに参加して、システムエンジニアの業務を体験したことで、チームで議論しながらより良いシステムを作り上げていくことに面白さを感じたため、システムインテグレータへの就職を志望しています。化学系のメーカーへの就職も考えましたが、1つの会社だけでなく、多くの企業とかかわりながら社会に貢献したいと考えたため、システムインテグレータがより志望に沿っていると感じました。また、貴社の製造業に特化しているという点も、私のメーカーへの興味と合致していると考えました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事/部長職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
目標を自ら設定し、その目標に向かって努力することができ、しっかりと成果を残してきたことを評価していただいたと思います。
面接の雰囲気
1次面接よりもかしこまった雰囲気だったため、緊張していたが、面接官は2人とも穏やかであり、緊張をほぐすように雑談から話し始めてくださった。
2次面接で聞かれた質問と回答
どのようなアルバイトを経験したのか。
模擬試験の採点のアルバイトをしていましたが、もっと人と直接関われる仕事をしたいと考えて、飲食店のアルバイトを選びました。接客をするならば、せっかくなら丁寧なしっかりとした接客を学びたいと思い、高級料理店をアルバイト先に選びました。アルバイトでは、お客様の様子を見て、どうするとお客様に最も喜んでもらえるのかを考えながら接客を行ってきました。そうした接客をするなかで、先のことを見据えて今何をすべきかを考えて行動する力が身についたと考えています。また、お客様にお礼を言ってもらえた時には非常に達成感があり、また頑張ろうと思えたため、将来的にも人と関わりながら仕事をしていきたいと考えるようになりました。
なぜこんなに学業を頑張ってきたのか。
大学入学時から、大学院入試試験の免除を目標としていたため、学部1年のころから真面目に勉強に取り組んできました。私の大学では、4年の4月に研究室に配属されるため、研究を行う期間は実質1年ほどしかありません。1年間だけでは、研究を深めることは難しいと考えたため、入学時から、大学院への進学を見据えて大学院入試試験の免除を目標としました。また、大学の方針としても、大学院を含めた6年一貫教育を謳っていたことも、目標設定のきっかけとなっていたと思います。明確な目標があったため、それに向けて努力することができたのだと思います。また、友人と協力して分からない部分を教え合うことによって、モチベーションを保ちつつ効率よく勉強することができ、良い成績を保つことができたのだと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事/役員/社長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESに書いた内容に基づいて、自分の考えを論理的に話した点を評価していただいたと思います。また、志望と貴社とのマッチングもしっかりとみられていると感じました。
面接の雰囲気
人事の方が面接の進行をしてくれたが、少し威圧的で緊張しました。他の2人が穏やかだったため、徐々に緊張はほぐれました。
最終面接で聞かれた質問と回答
これまでに困ったこと
アルバイトでの後輩の指導に苦労しました。自分ではどのように仕事をすべきかを分かっていても、それを言語化して相手に伝えるのは非常に難しいと感じました。できるだけ抽象的な説明にならないように、具体的に話すように心がけていましたが、後輩には伝わらないこともあり、人に説明することの難しさを感じました。また、指導をした際にはできても、それを別の場面に応用して自ら仕事を進めてくれる人は少なかったため、苦労しました。そのため、指導する際にどうすべきかだけでなく、なぜそうすべきなのかまで説明するようにしました。そうすることで、後輩が自分で何をすべきか考えて行動してくれる場面が徐々に増えていったように感じました。
逆質問(働き方改革について)
「社会全体として働き方改革が進められているが、業務量は変わらないため、これまでの仕事を効率よくこなす必要がでてくると思うが、どのような工夫をしているのか」という質問をしました。効率化を図るために、人が手作業でやる業務を削減したり、過去のプロジェクトを活用して効率よくプロジェクトを進めるなどの工夫をしているとの回答をいただきました。また、人によって、労働時間やそれに対する満足度は感じ方が違うため、一律で残業を削減すればいいというものではなく、人に合わせるような働き方改革が必要だとおっしゃっていました。もっと自分の仕事にやりがいを持ってもらえるようにしていきたいという趣旨のお話もしていただきました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も、納得するまで就活をしてから入社するかを決めてほしいと言ってくださった。その後も社員さんと話す機会を作っていただいた。
内定に必要なことは何だと思うか
システムインテグレータの中では、小規模の企業であるため、なぜ大企業ではなく貴社なのかなど、志望理由を明確にしておく必要があると思います。面接が毎回個人面接であり、時間も長くとってくださるので、自分のこれまでの経験や考えをしっかりと深めたうえで、面接に臨む必要があると思います。それができていれば、面接で深堀されても堂々と答えることができ、説得力も生まれると思います。説明会等でいただく資料を読み込むことをお勧めします。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えをしっかりと持っていることが大事だと感じました。他の内定者には会っていないのでわかりませんが、これまでの経緯を話す際になぜそうしてきたのかをしっかりと説明できたことと、自信をもって堂々と話せたことが、内定につながったと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は、人事の方が圧迫気味なので、事前にそう思っておいたほうが良いと思います。私は、面接開始直後は気圧されてしまって堂々と話せなくなってしまったので、圧迫気味でも気にしないくらいが丁度良いと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事の方が、社員の方とお話しする機会をつくってくださった。
ビジネスエンジニアリング株式会社の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ビジネスエンジニアリングの 会社情報
会社名 | ビジネスエンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ビジネスエンジニアリング |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 6億9760万円 |
従業員数 | 537人 ※※単体:2024年3月現在(連結:699名) |
売上高 | 194億9300万円 ※2024年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 羽田 雅一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 829万円 ※2023年度 |
電話番号 | 03-3510-1600 |
URL | https://www.b-en-g.co.jp/ |
ビジネスエンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価