就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トランス・コスモス株式会社のロゴ写真

トランス・コスモス株式会社 報酬UP

【19卒】トランス・コスモスのITサポートデスクの面接の質問がわかる本選考体験記 No.5036(駒澤大学/女性)(2018/9/20公開)

トランス・コスモス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒トランス・コスモス株式会社のレポート

公開日:2018年9月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • ITサポートデスク

投稿者

大学
  • 駒澤大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

トランスコスモスは職種がとても細かく分かれています。まずは、会社のホームページを見て、どのようなことをしているのか、細かく分かれた職種で何をしているのか、自分が興味のある職種を洗い出しておいてから、説明会に臨むと少しだけ心に余裕をもって説明を聞くことが出来ると思います。選考は1次→2次→テスト→最終となっています。私の場合は1次の時点で職種を決めていたのでどのタイミングで決定ということは確実には言えませんが、面接では「こうこうこういった経験があるから、この職種につきたい」という明確な理由を話せるといいと思いました。それは2次でも一緒です。どんな理由があるからその職種に就きたいと思う理由が必ずあるはずなので、それを伝えるように心がけることが大事だなという風に感じました。1次面接で職種の話をしたときに人事の方からその職種のイメージを聞かれて、答えた後に人事の方からどのような仕事をしているかより詳しく教えて頂きました。そこでしっかりその職種について改めて落とし込み、次の面接に臨むことが大事だと思います。最終面接では部門の責任者の方と面接をしましたが、ITサポートデスクとして会社の売り上げを向上させるためにという問題のようなものも出されました。その中ではいかに最終の時点で自分が志望する職種に対しての理解があるかを見られているのではないかと感じたので、やはり自分の中での職種の理解、それを落とし込むことはとても大事なことだと思いました。

志望動機

私がトランスコスモスのITサポートデスクを志望した理由は、企業からの問い合わせに対し、分からない人視点に立って物事を伝えるという姿勢に共感しました。大学時代はカフェとプログラミングのサポートを行うアルバイトを行いました。カフェは少人数スタッフの為、料理を作る以外の事は全て行うので冷静に周りを見てお客様の要求は何か、というのを常に考え行動しました。プログラミングのサポーターとしては1人ひとり疑問を持つ部分が違う為、同じ疑問でも解釈の違いを実感しその人に合った教え方を工夫しました。これらの経験により相手の課題を見出し解決することにやりがいを感じました。この経験を活かし、相手の立場に立ちビジネスをサポートすることに貢献したいと思い志望させていただきました。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由、学生時代頑張ったこと、長所、短所

ES対策で行ったこと

相手がESを読んで、いかに読みやすい文章にするかを意識していました。自分が書いた文章を自分で読み返すことはもちろんですが、第三者にも読んでもらうようにしていました。

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

その職種に対して、これだけの背景理由があるということを伝えることで、相手の人事の方にも理解していただけましたし、その明確な理由を話すことが大事なので、志望理由も、学生時代に頑張ったことも事実だけではなく、理由をしっかり述べるということが評価につながると思います。

面接の雰囲気

面接官は2人でしたが、質問をしてきたのは1人でした。緊張をほぐすために雰囲気を柔らかくしてくださり、こちらとしても落ち着いて答えることが出来ました。
学生時代のことや志望動機からもちろん内容も重要視しているとは感じましたが、その人となりを見て下さっているという印象がとてもあります。
時間は30分と設定されていましたが40分程話していたと思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

私が学生時代頑張ったことはゼミ活動です。約1年半、プログラミング教育をテーマとした学習支援のコンテンツ制作に取り組んでいます。文系・初学者の目線からプログラミングをする上で、どこで躓くのか、自分がプログラミングをする上で苦労したことを挙げ、IT人材不足の解消等の為の新しい学びのコンテンツとして完成を目指しています。また勉強しながら、スキルも高めたく、プログラミングのサポートをするアルバイトも行いました。人によってどのようなところでプログラミングに対する苦手意識が生まれるのかを知りたかった為でもあります。このような経験から相手の課題を見出し、相手の立場に立って物事を考えるということがいかに大事なのかということを学びました。

今志望している職種はありますか(職種のイメージを聞かれた後、詳しく説明して頂いた)

私はITサポートデスクを志望しています。イメージは、分からない人目線に立って物事を考え、それを相手に伝えるということです。また企業からの問い合わせに対して応えたり、よりわかりやすいマニュアルを作ったりするというイメージを持っています。ということを応えた後により詳しく教えていただいた。
また、学生時代、ゼミ活動でのコンテンツ作りの経験から分からない人のことを常に考えてコンテンツを作るように意識していました。プログラミングのサポートのアルバイトではプログラミングを習いに来ている方たちにも答えを教えるのではなくどのように答えを出せばいいのか、という導きを、自分勝手に言うのではなく相手が何に困っているのかというのを噛み砕いて解決することを大事にして行っていました。このような経験を貴社でのITサポートに活かしたいと考えております。

2次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ、この職種ではなくこっちなのかという職種理由を聞かれ、どんな理由があるからこの職種だということをはっきり区別させて説明することを意識して伝えました。ここがはっきり区別されたことを理解して頂けたので、頷いてその理由に納得していただけたと思っています。

面接の雰囲気

1次と同じで時間は30分程の設定でしたが40分近く話していました。
雰囲気は終始穏やかでした。緊張していましたが話しているうちに緊張はほぐれました。

2次面接で聞かれた質問と回答

これまでチームで何かをした経験はありますか

私がチームで経験したことは高校時代、吹奏楽部に所属していた時のことです。部活では副部長の役職を任されていたのですが、60人程の部員を率いてまとめなければならず任された当初はなにをどうしていいかわからず、チーム全体がバラバラになりかけました。部長は部全体を引っ張るという役目を果たすため、私は後ろから全体を見ることで誰がどのような不満を持っているのかということを取りこぼさないように見ていました。1人の不満が部全体に広まらないように心がけました。
このようなことから、上に立って指示を出すだけではなく、いかにして部員の意見を聞いてそれを反映させていくのかがチームになっていくうえで大事なことだということを学びました。このような経験がなければ、今の私はなかったと思っております。面接では学生時代(大学時代のこと)を話すことが多いと思いましたが、高校時代のことは私の中では大きな経験だったので、このようにして話しました。

他の会社ではSEを志望しているということですが、弊社ではSEではなくITサポートを志望する理由を教えて欲しい

そもそも私がSEを志望している理由はお客様とコミュニケーションを取り、お客様の課題をITを用いて解決したいと思っているからです。
確かに、貴社のSEとITサポートデスクで悩みましたが、貴社のITサポートデスクでは私が将来やりたいこと、「お客様と直接コミュニケーションを取り、ITが関わる分野で課題解決をしたい」と考えており、これを仕事に繋げ、貢献できる職種はSEではなくITサポートデスクだと思い、志望させていただきました。
ITサポートデスクでは、お客様の問い合わせに対してマニュアルを作成したり、応えるだけではなく、コンサルなどを通してそれ以上にお客様企業の向上の為にITを用いて新しいモノを提案したり、お客様と一緒に考え、その価値を創造するということにとても魅力を感じ、よりITサポートデスクへの魅力が高まりました。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIやWebテストの本を買ってとにかく1回は全部解いたが、あまり時間がない中対策をしていたので、答えをみながらどうやって解いていけばいいのかというのを叩きこんで、1度全部やり終わった後は何度も復習しました。

WEBテストの内容・科目

GAB

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/部門の責任者
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ITサポートデスクという仕事がどのようなものなのかということを理解しているということを分かって頂けたのが、評価に繋がったと思っています。

面接の雰囲気

人事の方が穏やかな雰囲気を作ってくれていました。ただ、責任者の方は少し圧迫なのかなという印象を受けましたが、こちらを否定してきたりということではないので雰囲気に緊張感を持たせてくれていたのかなという印象もありました。もちろんその方も笑顔で穏やかに面接を進めてくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

人事の方から自分の長所、短所はなんですか

私の長所は、周りと協調して物事を進めたりすることで、短所は心配しすぎるということです。
長所としては、私はグループで何かを行う時にまとめ役になることが多く、その際は少数の意見を聞いてそれを提案するように心がけます。このような経験をしたのは高校時代の吹奏楽部での経験でした。吹奏楽部はチームワークが何よりも重要視されていたため1人の不満から部全体の問題になってしまうということも多々ありました。ただ、その中で「何が不満なのか」をヒアリング、その解決のために「こうしたらいいのではないか」ということを同期の部長や先輩に提案、部内で意見がまとまらなくなった時は解決するためにいくつかの案を出すようにしました。この経験は今の長所にもすごく繋がっていると今でも思っています。
短所に関しては、時間や約束事をなんども確認してしまうことです。約束の時間の30分前などにはその場所に集合するということを心がけています。もう少し楽観的に考えることも大事だということは分かっているのですが、約束事はきちんと守らなければならないと思っているのでなかなか楽観的に考えるということが出来ないというのが短所かなと思っています。

責任者の方から「現在会社の売上高が仮にITサポートデスクでほぼ牛耳っているとします、そこで上司から利益率を2倍にしたいんだという風にいわれました、貴方ならどうしますか」

まず、お客様企業での問題点がないか、何か困っていることがないかということをヒアリングして、そこで課題を見出したら、新たにビジネスを提案します。また、その課題が同業他社でも役に立つような問題の場合はよりアプローチをかけてビジネスチャンスを広げて提案していきたいと思います。具体的にはそのような課題が数値化できるのであれば、しっかりデータとして数値化し、お客様に提案します。
また、社会的に流行になっているもの、今ではAIやビッグデータといった社会的な課題が浮上している情報などをいちはやく察知し、より詳しく調べ、お客様に提案できるものがないかということを探り、少しでもマッチングするものがあったら、それを提案して新しいモノを作っていきたいと思います。
と、このようにITサポートデスクの仕事がどのようなことをするのかということを踏まえたうえで上記の解答をしました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終選考が終わり、その2日後に選考合格の電話をいただいたのですが、その次の日に、電話面談というものがありました。ここでは面接では聞けなかったことなどを聞いていいということだったので、自分が聞きたいこと、他の会社の選考状況の確認などを教えて頂き、とりあえず何日までまずは内定の回答日を言われ、他の会社の選考を続けていたが、その回答日の時点でまだ選考を行っていたため、期限を延ばしてもらうように電話でお願いをしました。2週間程延ばしていただきましたが、その他社が落ちたら、トランスコスモスに行こう思っていました。2回目の回答日の前々日に他社の選考に落ちてしまったので、その翌日に内定承諾のお電話をしました。その電話の際に、親身になって話を聞いていただけたので、自分自身も納得して入社しますということを伝えることが出来ました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

トランスコスモスは職種が細かく分かれています。だからこそ悩むかもしれませんが、悩んだら悩んだなりに、そのことを伝えることも大事だと思います。反対に職種が決まっているのであれば、こういった職種もあるけど、なぜこの職種なの?といったそれぞれの職種を志望する比較理由は聞かれると思います。そこではその「なぜ」をしっかり伝えることが大事だと思います。そこがはっきりしていないとどうしてそうなの?と深く突っ込まれ、有耶無耶になってしまうかもしれないからです。そこの理由や、自分がその職種を選んだ背景をしっかり相手に伝えることができれば、焦ったり、余計に緊張したりすることはないと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

何故この会社で働きたいのか、この職種に就きたいのかという理由が明確になっているかどうかが結果に繋がるのではないかと思います。立派な学歴や学生時代の経験といった事実はもちろん大事なことかもしれませんが、そのような事実の背景にどのようなことがあったのかということは恐らく相手が最も知りたい部分なのではないかと思います。それが、自分の希望する職種に繋がる動機になることで相手がこの人材を取りたいと思う判断材料になって来るのではないかと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

テストは難しいと言われています(GABなので)。なので面接に2回通っても落ちることはあるそうです。しかし、もちろんテストも企業側にとって判断材料になるとは思うのですが、やはりその面接でいかにいい意味で爪痕を残せたか、相手を納得させられたかというのはとても重要なのではないかと思います。
また最終面接ではその部門の責任者の方と面接をするので、その時点では自分が志望する職種に対しての理解は絶対です。
これは面接の全てに言えることですが、「ゆっくり、笑顔ではきはきと喋る」これは頭の中に置いておくことは大事なのかなと思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社トランスネット

迷った会社と比較してトランス・コスモス株式会社に入社を決めた理由

私が迷っていたトランスネットはSE職で内定を頂いておりました。しかし、SEではなくトランスコスモスのITサポートデスクで働くことで、自分がやりたいと思える仕事がより近いと感じたからです。トランスネットは技術を身に着けることが出来ますが、仕事をする範囲が少し狭いと感じました。よって、より広い範囲をまたお客様と常にコミュニケーションをとり、ITを用いたビジネス提案をするということをしたいと強く思ったこと、そしてそれはトランスコスモスで実現できると思ったからです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トランス・コスモス株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

トランス・コスモスの 会社情報

基本データ
会社名 トランス・コスモス株式会社
フリガナ トランスコスモス
設立日 1985年6月
資本金 290億6596万円
従業員数 10,044人
※グループ:22,840名
売上高 2666億4500万円
※2018年3月期(連結)
決算月 3月
代表者 グループCEO:奥田耕己/CEO:船津康次/COO:奥田昌孝
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2番20号
平均年齢 35.8歳
平均給与 489万円
電話番号 050-17517700
URL https://www.trans-cosmos.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130240

トランス・コスモスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。