21卒 本選考ES
SE職
21卒 | 阪南大学 | 女性
-
Q.
SEになりたいと思ったきっかけ
-
A.
理由は2つあります。1つ目は、アプリケーションをプログラミングする点に楽しさを感じているからです。完成するまで一筋縄ではいかず、トライアンドエラーで完成させることができた点に達成感を得ました。2つ目は、IT技術に将来性があると考えたからです。IT技術はどの業界においても用いられており、業務効率の向上に欠かせないものだと考えております。今後も継続的に技術革新が行われていく点に将来性があると考えました。 続きを読む
-
Q.
この業界に進むために準備していること、または勉強していること
-
A.
コミュニケーション能力と技術力の向上です。まず、コミュニケーション能力の向上のためにアルバイトの眼鏡販売でお客様に十分にヒアリングを行った上で、利用方法、目の状態を勘案し最適な眼鏡の提案を心がけています。次に、技術力の向上のために卒業論文に注力しています。具体的には、卒業論文のテーマは新しい分野であり、参考にできる事例が少ないですが、チームメンバーと協力し、研究に励むことで技術力を涵養しています。 続きを読む
-
Q.
今までで「最も困難な目標に挑んだ」といえる経験について教えて下さい
-
A.
ビジネスプランコンテストに挑んだことです。その中でも特に審査員にプレゼンすることが非常に困難でした。大人数の前でプレゼンをした経験がなく、審査員にどういう形で提案すればプランの有用性を理解してもらえるかがわかりませんでした。そこで友人や家族、先輩に私のプレゼンを聴いてもらい、改善点を教えてもらうことで、メッセージを明確に打ち出し、論理的に話すことで聞き手の理解が深まることに気づくことができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の長所は課題解決力があるところです。私たちは、ビジネスプランコンテストを成功させるために、締め切り日までのスケジュールを立てました。しかし、当初、プランが立案できず、苦戦しました。そこで、スケジュールを遵守すべく、指導教官にアドバイスを仰ぎ、「エンドユーザーの気持ちまで考えることが重要だ。」と、アドバイスをもらいました。そのアドバイスを受け、社会のニーズを調査し、グループメンバーと情報共有を行い、多角的な視点で議論することで、プランを立案することができました。この苦労を乗り越えて、私たちはキャンパスベンチャーグランプリで近畿3位を受賞することができました。これらの経験から物事を円滑に進めるためには、全体のスケジュール感を把握した上で、節目にマイルストーンを定め現在の進捗を都度確認していくこと及び、十分なインプットを持ち寄った上でチーム間での密なコミュニケーションが肝要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
趣味
-
A.
私の趣味は大きく二つあります。一つ目は、革靴を磨くことです。手順をきちんと守り、時間をかけるほどにきれいに仕上がる点に達成感があります。二つ目は眼鏡を集めることです。アルバイトで眼鏡の販売をしているうちに眼鏡を好きになりました。 続きを読む
-
Q.
特技
-
A.
特技は楽器演奏をすることです。中学2年生の時にギターの演奏をし始め、中高生の時には、社会人などとバンドを組み、ライブハウスやショッピングモールなどで演奏しました。今は部活に所属しており、3か月に1回程度ライブに出演し、楽器を演奏しています。 続きを読む