就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディー・エヌ・エーのロゴ写真

株式会社ディー・エヌ・エー 報酬UP

【挑戦的な志が光る】【20卒】ディー・エヌ・エーのゲームプランナーの3次面接詳細 体験記No.8172(早稲田大学/男性)(2020/2/10公開)

2020卒の早稲田大学の先輩がディー・エヌ・エーゲームプランナーの本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ディー・エヌ・エーのレポート

公開日:2020年2月10日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ゲームプランナー

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • ハル研究所
  • ドリコム
内定先
入社予定

選考フロー

3次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
プロデューサー
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ゲーム制作に対する志と挑戦的な気質が評価されたと思う。この面接の前に人事の方と面接で聞かれそうな内容についてある程度教えてもらえ、自己分析を深められるようにメールでのサポートがあった。しっかり準備できていれば難なく通過できるように感じた。

面接の雰囲気

いままでよりも和やかな雰囲気で、非常に話しやすかった。能力やポテンシャルを見るというよりも、人柄や価値観、志を見るような質問ばかりだったように思う。

3次面接で聞かれた質問と回答

最高のゲームとは何か

評価する上では売上や賞による客観的な指標と、プレイヤーやクリエイターとして満足できるかどうかという主観的な指標をどちらも満たしたものが最高のゲームだと考えています。しかしながらその評価はその時々によるもので、ゲーム制作に終わりはなく、進化し続けなければなりません。そう考えた時、最高のゲームを作るためには常に過去の名作たちを超え、もっと面白いものにしなければなりません。ゲームをもっと面白くするためには、これまでのゲームの形式(RPGやアクションなど)を洗練した上に、新しい技術とアイデアの上乗せしていく必要があると考えています。レベルデザインや操作性を洗練するだけでは過去の名作を超えることはできないし、新しい技術やアイデアを導入するだけではゲームとしての深みが足りません。双方がどちらも達成されてこそ、過去の名作を超え、「もっと面白い」状態になり、最高のゲームを実現し続けることができると考えています。

パラメータ調整など、地味な作業はできるか

これまでのサークル活動などの経験から、裏方のような地味な作業はかなり経験してきました。また、創作をしてきた経験からモノづくりは地味な作業の積み重ねであることは人一倍理解していると思います。正直に申し上げますと、自分としては地味な作業を続けるのは得意と呼べるほどではありません。しかし、そのような作業が重要であることは十分理解していると自負しています。特にゲームにおいては地味な調整が面白さに直結することは、普段遊ぶゲームからも身に染みて感じています。そのため、ゲームを面白くするためのことであるならば進んでやりたいと考えていますし、最高のゲームを作る上で拘りたいポイントとも考えています。しかしながら、まだゲーム制作におけるそのような仕事は経験がないので、早く身に着けられるよう努力する所存です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ディー・エヌ・エーの他の3次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の3次面接詳細を見る

ディー・エヌ・エーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディー・エヌ・エー
フリガナ ディーエヌエー
設立日 1999年8月
資本金 103億9700万円
従業員数 2,960人
売上高 1349億1400万円
決算月 3月
代表者 岡村信悟
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
平均年齢 37.4歳
平均給与 856万円
電話番号 03-6758-7200
URL http://www.dena.jp/

ディー・エヌ・エーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。