就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友重機械工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友重機械工業株式会社 報酬UP

【専門性を求める工場見学】【20卒】住友重機械工業の冬インターン体験記(理系/理系インターンシップ)No.6406(名古屋大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

住友重機械工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 住友重機械工業のレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年11月
コース
  • 理系インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
参加先
内定先
  • ブラザー工業
  • 日本特殊陶業
  • アイシン
  • デンソー
  • 日本製鉄
  • 住友重機械工業
  • 三菱電機
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

名古屋で開催された合同の説明会で住友重機械工業をしりその時にインターンシップについて紹介されました.1dayであったのと,インターンに参加すれば専攻をより早く進めると思っていたので参加した.名古屋は空きがあって参加できたが,横須賀など人気なところはすぐ埋まるので早く予約したほうが良いです.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESはそこまで気にしていないと思います.なので早いもの順で埋まっていくので早く申し込むほうが良いです.また説明化に参加すれば満員でもねじ込んでもらえる可能性もあるのであきらめずに聞いてみることをお勧めします.

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
住友重機械名古屋事業所
参加人数
15人
参加学生の大学
旧帝大が半分くらいで残りは愛知の公立や東京の私立のいたので学歴に関しては全く関係ないともいます
参加学生の特徴
宇宙系,電気系など様々であった,特に重工業界に興味があるという人が多い印象です
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

テーマ課題はなく単なる工場見学と座談会

1日目にやったこと

午前中に全手向けの会社説明を行ったのち,その後工場見学をした.工場のラインを見学したが割とサクサク進んでいく感じであった.工場見学を終えた後はグループで自己紹介をし,座談会でしたい質問内容を考えました,そのあと座談会で2人の方とお話をしました.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

座談会で面接のときに聞きたいことはありますかと言われたときにどんな返しがいいですかということに対して.住友重機械工業はどんな人材を求めていますかという質問を行い,専門性のある人材かオールマイティにやれる人のどっちであるかというと,やはり専門性を持った人材が必要と言っていたことは印象に残りました

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

重工業界ということあり宇宙や航空機などに興味がある人も多く,自分自身そんなに興味があったわけではなかったので話を合わせるのが大変だった.また研究内容をお互いに紹介しあうというアイスブレイクみたいな時間があったがまだ研究について知識のない他人にはんしたことがなかったのでうまく伝えられなかった.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

重工の中でも特殊な製品を扱っていると思っていた住友重機械工業の製造ラインを含めて実際に見ることができたのはよかった.また座談会では社員さんが答えにくいような質問や,自分にとっては福利厚生などが気になることろでそのあたりんも聞けたのは参加してよかったと思った.

参加前に準備しておくべきだったこと

特に勉強をする必要はないです.なぜならこのインターンシップ自体が就活生に対して住友重機械工業を知ってもらうというコンセプトのもとで行っているからです.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に働いている様子を見ることができたのは工場のラインののみになるので,社員さんの一日などにあるデスクワークやミーティングなどに模擬的にでも参加したわけではないので.このインターンに参加しただけでは地震が将来的にどのように仕事をしていくかを想像するのは難しいと思います.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員さんの雰囲気が自分の求めている雰囲気にかなり近く,面接をしたら自分の雰囲気は伝わると思ったからです.また扱っている製品に自分の研究が生かせるのではなかとインターンシップを通して思いました.どちらかというと雰囲気を大切にしていると思います.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともとインターンシップに行く前から志望度は高くインターンシップは再度自分の意志確認を行う程度に思っていて参加をしました.工場内でどのように製造がされているか,扱う製品の今後の展望はなど自分にかかわってきそうなところを知ることができ,あたマイナスに感じることがほとんど思いつかず指志望度は高いままでした

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加したから住友重機械工業に興味を持ちましたと言えば人事のかたは大体納得してくれます.それにインターンシップで感じたこと,見たことを志望理由に書き込むことができるのでインターンシップの参加はそういう意味では有利になります.ただ選考に直接は関係してこないと思います.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップのおわりに社員さんからもし名刺を欲しい人がいたら上あげますと言われたのでもらった.実際連絡をとったわけではないが社員さんにいつでも連絡をとれるようにしてくれている感はよかった

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと重工はかっこいいと思っていました.なぜなら扱っている製品や参加しているプロジェクトが国家規模でありそこを魅力に感じていました.なので今回インターンシップに参加しようと考えているのはほとんど名前に重工が入っているような企業でした.またメーカーに絞っておりそのなかでもBtoBつまりお客さんが消費者ではなく企業であるところに就職したいと考えておりました.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

一般的に重工の扱う製品は大きいことが多いため自身がかかわることのできる部分が小さいと案じました.その中でも住友重機械工業は扱う製品の大きさがちょうどいいサイズであると感じました,さらに実際に社員さんも同じようなことを言っていました.機械コンポーネントである場合,社会に製品が出たとき目につくことはないが,自分のかかわった製品が物の核を担っていると感じことが働き甲斐に繋がるのではないかと感じました.

前の記事 次の記事
2018卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.904) 2020卒 住友重機械工業のインターン体験記(No.6887)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友重機械工業株式会社のインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初JFE商事を志望していた。そこで他のJFEグループにおける中核企業がどのような事業を展開しているのかについて気になったことがきっかけ。ホームページなどをみていくにつれてEPCビジネスに面白さを感じたので応募した。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

東京エレクトロン株式会社

開発現場体験1DAY仕事体験PROGRAM
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置業界を目指しており、東京エレクトロンは業界の最大手としてシェア率が高く、安定性や成長性に優れている点が魅力的でした。また、給与水準が高いことも大きな要因で、経済的な面での安定も大きな魅力に感じました。これらの要素が、今後のキャリアを築く上で大きな魅力...続きを読む(全145文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

ダイキン工業株式会社

OJT型インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩に勧められたのがきっかけであり、調べて行く中で、インターンシップの期間が3週間と長く、実際の業務や企業文化を深く理解するためには十分な時間であると感じたため。
技術営業そのもののイメージを掴む良い機会になると感じたため。続きを読む(全117文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社マキタ

生産技術/1DAYプログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アルバイトでマキタの製品を扱っており、非常に人気が高いと感じていたので、マキタの技術力の高さに興味があった。また、愛知県のメーカーに就職したいと考えていたため、愛知県勤務ができそうであると知り、応募した。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スケールの大きなものづくりに興味があり、重工業界の働き方や会社の雰囲気を知りたいと思ったため。その中でも自分の研究内容や興味のある事業分野、インターンの実施場所をもとにテーマを決めた。インターン参加した事業所での選考があると聞いていたので、その点も考慮した。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 農協やインフラを通じて、世界の持続可能な発展に貢献する企業理念に共感したから。また、グローバル展開や先端技術を活用した製品開発の姿勢に魅力を感じ、自分の視野を広げながら社会課題の解決に関わる経験を積みたいと思ったから。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラント中心に就職活動を行っていたため、応募した方がいいと思い申し込んだ。業務体感ワークとあったので、社風や学生の雰囲気を知るために参加した。他の企業よりも時期が早く、先着順で参加しやすそうだったのも決め手だった。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

カヤバ株式会社

事務系総合職1Dayワークショップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと自動車産業を志望していて完成車メーカー、タイヤメーカー、パーツメーカーを中心に企業研究を進めていた。その中で自動車のサスペンション(ショックアブソーバー)で有名なカヤバもインターンシップを開催していたので受けることにした。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

川崎重工業株式会社

【事務系】「重工業の魅力」と「文系社員の活躍」を知る2days仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと自動車業界に興味があり、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーを中心に受けていた。自動車だけでなくバイクにも興味があったのでカワサキについても興味が湧いてまずは母体となる会社である川崎重工を受けてみようと思った。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

住友重機械工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友重機械工業株式会社
フリガナ スミトモジュウキカイコウギョウ
設立日 1934年11月
資本金 308億7165万円
従業員数 25,303人
※連結/2024年12月31日現在
売上高 1兆815億3300万円
※連結/2024年12月期末
決算月 12月
代表者 代表取締役社長 CEO 下村 真司
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 958万円
電話番号 03-6737-2332
URL https://www.shi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131238

住友重機械工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。