22卒 本選考ES
manufatuture職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
-
A.
私は、「医療機器のモノづくりを通じて、より多くの人々の幸せに貢献したい」と考えています。私は、身近な人の死に立ち会い、自身で人の命を救う仕事をしたいと感じ、医療分野に興味をもってきました。また、元来、先端技術を用いたモノづくりに関わりたいと考えていたため、医療機器のモノづくりに携わりたいと感じるようになりました。そこで、幅広い製品群を持ち、グローバル企業である貴社に注目しました。先端技術開発を積極的に行い、医療の拡充がそれほど進んでいない発展途上国等へも、責任感をもって製品を届ける姿勢に非常に魅力を感じました。今後は幅広い製品群に対してのAI・IoT技術の活用により、多様なニーズを迅速に反映した製品を送り出すことができるのではないかと考えています。私も貴社の一員として、責任感もち、よりよい製品を一人でも多くの人に届けることで、人々の健康生活を促進したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グル―プでは「変化」への対応力を求められることが良くあります。あなたが「変化」に対応したもしくは「変化」を起こした経験ついて教えてください。(400文字)
-
A.
私は、学部時代に所属していた学園祭実行委員において、出店団体向けの会議内容を改革しました。当初、実行委員の会議は、口頭で説明するだけで、重要なことが伝わらず、クレームが入ることが多々ありました。より良い学園祭にするには団体との信頼関係は必要不可欠です。しかし、この現状では、団体との信頼関係が成立しません。そこで私は、学園祭成功のために、改革を行いました。まず、私が実行委員全員を集め、意見を募りました。その結果、配布資料を簡潔且つ見やすいものにして、説明の際は、テントの立て方などを絵や図を用いる工夫をすることで、重要箇所を明確化することにしました。これにより、団体が理解しやすい会議になり、協力的な団体も増え、昨年度と比較して、より良いフィードバックを頂きました。結果、学園祭を成功させることができました。この経験から、問題を解決するために課題を顕在化し、主体的に行動する重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
ジョンソン・エンド・ジョンソンには「Our Credo/我が信条」があります。あなた自身の「信条」「軸」「こだわり」などを教えてください。(400文字)
-
A.
私の信条は、「常に新しいことへ取り組む姿勢を持ち続ける」ことです。これは、私が中学時代、代表委員を務めていた際に、恩師から頂いた言葉です。この信条は、常に進化を続けていかなければ、人は衰退していってしまうから、失敗してもいいから挑戦してみようというという思いが込められています。この言葉を頂いてから、私は失敗を恐れず、常に新しいことに取り組むようになりました。そして、この言葉を頻繁に思い起こす機会に、大学での研究活動での実験があります。正解がない課題に対しては、「どれだけ美しい解法を考えるか」ではなく、「多くの失敗をして、そこからいかに学びを得るか」が重要であると考え、これまで思いつくことはすぐに実行してきました。その過程で、失敗から学ぶことは成功への近道であることを痛感しました。今後もこの信条を大切にし、自分の成長を促すだけでなく、他人の失敗も許容し成長を促すようにしていきたいです。 続きを読む