17卒 本選考ES
ヤンセンファーマ・臨床開発
17卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
-
Q.
ジョンソン・エンド・ジョンソングループに入社して、どのような仕事がしたいですか? 会社選び/仕事選びにおけるあなたのこだわりを踏まえ、教えてください。
-
A.
私の仕事選びの軸は人々の生活への貢献であり、特に疾患で困っている患者さんに貢献できる医薬品・医療機器業界を志望しています。その過程で臨床開発には長い年月がかかることを知り、1日でも早く患者さんの元へ薬を届けたい思いから臨床開発職に魅力を感じています。そこでより患者さんに貢献する為に自分の成長が必要だと思い、企業選びでも成長環境を重視しています。貴社の成長環境が優れていると感じた理由は貴社の高い信頼性と社員の主体性の2つです。第一に、貴社はクレドとして高い倫理観を重要視しており、医療分野の人間として最も基本的な精神と行動論を学べると考えています。第二に貴社では新入社員でも自ら主体的に挑戦でき、ビジネススキル向上に繋がると考えています。以上より、精神・技術共に成長する事で安全で迅速な臨床開発をし、患者さんに貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに主体的に「変化」を起こした経験について教えてください。
-
A.
私は国際インターンシップを運営する企業において、学生ボランティアの活動に注力しました。ここでは日本で研修中の外国人学生の生活と海外で研修予定の日本人学生の研修前準備の充実を目指しました。さらに私は運営メンバーとして100人を超えるボランティアの活動環境整備も行っていましたが、就任当時は継続率の低さが問題となっていました。そこで私は多くの学生に話を聞き、入会前後のギャップが原因ではないかと仮定しました。その後の新規メンバー募集の際には現役ボランティアと直接話す機会を作り、さらに入会後には様々な業務を体験・見学してもらう事で入会前後のギャップを小さくしました。結果として当年の継続率は約20%向上し、個人の経験の蓄積により業務も円滑になったと感じています。私はここで課題解決における論理性・一貫性の大切さを再確認し、現在の研究活動でも意識する事でより向上させられるよう努めています。 続きを読む
-
Q.
あなたが入社することで、ジョンソン・エンド・ジョンソングループの「どこ」が 「どのように」変わると思いますか?変わる理由を明確に記入してください。
-
A.
私は自身の強みである調整力を発揮することで貴社の臨床開発業務の円滑化を促します。臨床開発業務では医療関係者やCRO、規制当局など様々な方と接する機会が多いと認識しており、高い対人理解力が求められると考えているからです。私は高校時代に生徒会副会長、大学時代に学生ボランティアの運営を任されてきた経験から、チームで行うプロジェクトを責任ある立場で経験してきました。その際、様々な考えを持つ人の話をよく聞き、妥協点を模索する事で成功させてきました。私は斬新なアイデアや先頭に立つようなリーダーシップにおいて特別優れていませんが、相手の話をよく聞き分析し、論理的に話を展開する能力には自身があります。現在はまだ学生レベルの能力かもしれませんが、これを社会人として通用するレベルまで昇華する事で貴社に貢献でき、ひいては患者さんに迅速に薬を届ける事に繋がると考えます。 続きを読む