22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私の「人々の生活の当たり前を支えたい」という思いを、最も実現できるのが貴社だと考えています。私は幹部として部活動を運営したことで、今まで当たり前だと思っていたことがそうではなかったのだと実感しました。この経験から、人々の当たり前を支える仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は人々の生活に必要不可欠なお金に関わる製品を取り扱っており、「きっと、今日も出会っている。」という言葉の通り私たちの日々の当たり前を支えています。それだけでなく、培ってきた高い技術力を活かしてあらたな事業に取り組む姿勢から、当たり前をより良いものにできると感じ志望いたします。 続きを読む
-
Q.
興味を持った学問と内容
-
A.
私はゼミ活動で〇〇と〇〇し、若者に向けた〇〇の販売促進案を提案しました。その商品は新商品ということで、認知度が低いことが課題でした。そこで私たちは、課題解決のため2つのことに取り組みました。まず始めにアンケートを実施し、若者は〇〇や〇〇の利用頻度が高いというデータを得ました。次に、〇〇というテーマを掲げ、〇〇と〇〇それぞれでの施策を提案しました。ターゲット層に合ったマーケティングを行う難しさを学ぶとともに、やりがいを感じました。 続きを読む
-
Q.
長所
-
A.
私の長所は「向上心が強い」ところです。私は常に目標を持ち、その目標を達成し続けることで向上心を忘れずに、〇〇歳から現在に至るまで〇〇を続けています。 続きを読む
-
Q.
短所
-
A.
私の短所は「頑固」な面があるところです。私は自分の決めたことを簡単には曲げない傾向があります。そのため、何か物事を決めるときは周囲に相談することや、相手の意見に耳を傾けるよう意識しています。 続きを読む
-
Q.
ガクチカと学んだこと
-
A.
私は部活動で練習メニューの作成を担当し、同期全員でベストタイムを更新するという目標の達成に向けて努力しました。当初、部には〇〇や〇〇の違いに合わせた練習ができていないという課題がありました。そこで私は2つのことに取り組みました。①〇〇で行う練習をシーズン中は〇〇に細分化しました。②部員から積極的に話を聞くことで、同じ細分化したグループの中でも必要とされる練習に違いがあると感じ、選択式の練習を取り入れました。その結果、部員それぞれにあった練習を提案することができ、目標を達成することができました。この経験から相手の立場に立って、現状や課題に合った提案を行うことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
他にPRしたいこと
-
A.
私の強みはチームの中で自分にできることを考え、取り組めることです。私が所属する〇〇は、新入部員の増加が目標でした。当時の部には、雰囲気が暗いという課題がありました。そこで、体験に来た新入生に入部してもらえるよう、部の雰囲気を改善するため2つ取り組みをしました。①練習中の声出しや後輩への声がけにより、コミュニケーションの取りやすい環境を作りました。②練習後にリレーを行い、チーム力向上を図りました。その結果部の雰囲気は改善され、他の役割の同期とも協力し、入部希望者が約3割増しになりました。この強みを活かし様々な課題や目標に対して、周囲と協力しながら自分の役割を果たし、貴社に貢献します。 続きを読む