18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
大学・大学院での「研究テーマ」もしくは「専攻内容」を教えてください。50文字以下
-
A.
「文化、社会、教育、家庭環境などの要因が人格形成やコミュニケーション方法に与える影響について」です。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
「外国語の習得に最適な環境の追求」に注力しています。グローバル化の進む社会で、コミュニケーションのツールである言語を効率的、且つ実質的に身に付ける必要があると考え、その手段に興味があるからです。実際アメリカに留学した際、現地の生徒に日本語を教えるボランティアを行い、現地の生徒がどのように日本語を学んでいるのかに注目しました。この経験から、漢字の綴りや文法の基礎は、座学を通し目で覚える方法、一方リスニングやスピーキングは実際に耳で聞き、自ら単語を発する事で一貫の流れとして捉える方法が効率的であるという事に気付きました。これを踏まえ、今後は言語習得と年齢の関係性について研究を進める所存です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張った事を教えてください
-
A.
「留学先大学で日本語を現地の生徒に教えた事」です。自分の語学能力を活かして人々の役に立ちたいと思い、自ら教授に連絡を取り、授業に参加する許可を得ました。日本語を英語で教える事は想像以上に難しく、私の説明を理解しにくいと感じた生徒達が質問しに来なくなってしまった時期がありました。自らの能力の過信を痛感しましたが、諦めずに違う角度からのアプローチを試みました。生徒達が楽しく学べる工夫を試行錯誤し、自宅で親子丼を一緒に作る等して、異文化体験の場を提供しました。結果、生徒から「授業外でも日本語を教えてほしい」、「日本に関する知識や理解をより深める事ができた」と言われ、大きな達成感を得る事ができました。 続きを読む
-
Q.
自己推薦すごい経験1位を教えてください 1文字以上120文字以下
-
A.
アメリカ現地校で、文章量が最も多く苦手だった世界史で学年トップの成績を残しました。初めは英語で授業を理解する事さえ困難でしたが、授業前に先生の所へ質問に行き、拙い英語で他の生徒に協力を求めるよう努力した結果、学年トップの成績に繋がりました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の"グローバルSAMURAI"度を自己評価してみてください。 1文字以上400文字以下
-
A.
留学中に行った「貧しい子供達のための募金活動」を通じて、多人種から成るメンバーと試行錯誤したからです。人々に「クリスマスプレゼントを買う余裕のない家庭があるという現状に関心を持ってもらう」という目標を立て、校内で募金活動を行いました。話すら聞いてもらえない事が何度もあり、違うアプローチを考えるべきだとメンバー達に呼び掛けたところ、近所の家を一軒一軒訪問して募金を行うという結論に至りました。その際、貧しい子供達の写真を貼ったポスターを持参し、論理的且つ説得力のある説明を意識しました。募金に直接貢献してくれない家の人達でも応援の言葉をかけてくれ、その言葉を原動力に気持ちを切り替えて次の家を訪問しました。結果、1か月で約30人分のクリスマスプレゼント代を収集し、子供達の最高の笑顔を見る事ができました。活動に対する責任感を持ち、徹底的に解決策を模索し、根気強く挑戦し続ける事の大切さ学んだ経験です。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上200文字以下
-
A.
「人間の体内で健康を管理するIoT」が近い将来開発されると便利になると考えています。日本人女性は「細い=綺麗」と考える傾向にあり、ダイエットに苦戦する人が多くいます。人体に無害なチップを埋め込み、AIが日々の摂取カロリーの計算、栄養素の過不足を補うための食事の提案からニーズに合ったトレーニングの作成までを担う事ができれば、考える手間を省き、ダイエットの敵である「継続」を可能にするのではないかと考えます。 続きを読む