就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
クロレラ工業株式会社のロゴ写真

クロレラ工業株式会社

クロレラ工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

クロレラ工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クロレラ工業の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.
私は「魚病細菌に対する◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯の殺菌効果の安定化の試み」というテーマで研究をしています。養殖場でヒラメに感染し、4億円にものぼる被害を及ぼす病原細菌に対して、「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」という◯◯◯◯◯◯◯◯◯と同等のサイズの◯◯が、殺菌効果を示すことが分かっています。しかし、この殺菌効果は不安定なため、現在私の研究では、病原細菌の含まれる海水中で◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯を生成し、海水中の菌数を測定、画像解析を行うことで、安定した殺菌条件を検討しています。 続きを読む

Q.
自己 PR(OpenESを使用)

A.
私は「目標達成のための観察眼」を持っています。アルバイト先の珈琲や輸入食品を取り 扱う小売店で、プライベートブランド商品「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」(以下PB商品)の 販売促進の立案を担当しました。私は「既存の販売促進の真似では、観察力やグループを 引っ張る力が上がらず、成長に繋がらない」と思い、勤務中に店内を観察し、「商品の置 き場所が重要、購入する年齢層が高い、レジで商品おすすめをすると買ってもらいやす い」ことを発見しました。そして見つけた傾向をミーティングで店舗スタッフに共有して 意見交換を行い、より売れる方法を考え、2点実行しました。1点目は、目を引くPOPを 書いてPB商品を店頭に配置。2点目は、レジでご年配のお客様へのPB商品ご紹介を全員で 継続(4割近くの方が追加購入)。その結果、16店舗中でPB商品売上1位を達成しました。 現在は商品の勧め方を新人スタッフに指導し、店舗全体の接客技術向上に努めています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 宮城大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はクロレラ商品を通じて人々の健康を支えたいです 父が料理人という環境で生まれた私は、食べることが好きでした。中学時代に肥満だった経験から食の「美味しさ」という面だけではなく、「健康」への寄与度に注目するようになり、大学では食と健康をテーマに学んできました。 学びや経験の中で食を通して健康を届けたいと思うようになりました。 貴社は多数の研究員の努力の基、クロレラの可能性を追求しお客様の健康に貢献すべく多数の商品を生み出し届けています。 ビタミンやミネラル、必須脂肪酸や食物繊維、葉緑素など豊富な栄養成分をバランスよく含むクロレラの可能性に魅力を感じています。 大学での学びと塾講師やユニクロスタッフの経験から身に着けた「提案力」を掛け合わせ営業を行うことで、取引先に自社商品を一つでも多く取り扱ってもらいます。お客様の基へ商品が届く機会を増やし、自社と取引先の売上、そしてお客様の健康に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 富山大学大学院 | 女性

Q.
志望動機を教えてください

A.
食べることが好きで、「食」を通して人をサポートできる食品メーカーに興味を持ちました。その中でも、選考を活かしてクロレラを機能性食品として発信していく一員になりたいと考え貴社を志望しました。私は、微細藻類の産生する機能性油の利用を研究テーマに富山の環境中から単離した微細藻類のキャラクタリゼーションを行っています。研究を通して、微細藻類の持つ長所を知りつつも、同時に培養をスケールアップさせていく難しさも感じており、事業化への壁を感じていました。説明会を通して、クロレラの事業化に成功してきた歴史や、研究職者の比率がとても高いことなどをお聞きしました。そこから、貴社の事業の根底にある安全・安心なクロレラを届けようとする熱い思いを感じ取りました。微細藻類の単離や培養をしてきた経験を活かしながら、人々の健康に貢献できるクロレラの可能性を追究し、保証していくことで貴社の事業を支えていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

クロレラ工業の 会社情報

基本データ
会社名 クロレラ工業株式会社
フリガナ クロレラコウギョウ
設立日 1964年6月
資本金 1億5000万円
従業員数 235人
決算月 4月
代表者 板波英一郎
本社所在地 〒833-0056 福岡県筑後市大字久富1343番地
電話番号 03-3437-0901
URL https://www.chlorella.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572024

クロレラ工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。