就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水ハウス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水ハウス株式会社 報酬UP

【提案力が光る】【21卒】積水ハウスの冬インターン体験記(文系/営業職)No.9879(早稲田大学/男性)(2020/7/22公開)

積水ハウス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 積水ハウスのレポート

公開日:2020年7月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年10月
コース
  • 営業職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
入社予定
  • 豊田自動織機

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

3年生時はとにかく知っている企業のインターンシップにエントリーし、選考の場数を踏むことと多様な業界を理解することを意識していたため、その一環として受験した。
他にもインフラや金融等様々な企業のインターンシップに参加していた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この企業はES、webテスト、面接選考であったため、その対策を徹底して行った。
具体的には、先輩にESの添削や面接練習をして頂いたり、市販のテキストを何周も解いた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2019年09月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年09月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2019年09月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部の社員

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

住宅メーカーの営業職のインターンシップということで、少なからずコミュニケーションなどの対人能力を評価されたように思う。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか。

北海道日本ハムファイターズの長期インターンシップで、チケット企画を行った経験です。
私が所属したチケット部では、バックネット裏の空席率が高いという課題を抱えていました。その解決のために、試合前に練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。
その結果、チケットは好評で、その後購入者の多数にリピート頂けましたできました。

あなたの強みは何ですか。

私の強みは、巻き込み力です。それは、社会人と学生の団体で就活生向けイベントのリーダーを務めた際に活かされました。
当初、ZOOM会議では議論が進展せず、オフラインの集まりを主催しました。
それに先立ち、学生メンバーのみでの企画内容の検討を提案し事前に合意を得たことで、活発な意見交換に繋がりました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿オフィス
参加人数
40人
参加学生の大学
早慶、マーチ、ニッコマといった私大の学生が多いが、国公立の学生も散見される。
参加学生の特徴
住宅業界に絞っている学生は少なかった。人柄は皆接しやすい学生ばかり。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

住宅営業ワーク

1日目にやったこと

まず、業界、会社説明の時間が設けられている。その後住宅営業ワークに向けた座学を聴講し、最後にワークのさわりの部分に取り組む。
1日目はインプットの機会が多い。

2日目にやったこと

1日目の座学を踏まえて、発表に向けた営業体験ワークをメインで行うこととなる。各班で模造紙にお客様の要望に沿うような間取りを記入して学生、人事部社員の前で発表する。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「お客様から同じ要望を頂いても、提案には差がつく」というワークに対するフィードバックだ。
こちらは住宅業界に限らず、社会人として働く上で肝に銘じなければならないと思った。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

やはり、間取り提案のグループワークにはかなり苦労した。他の企業で行うグループワークとは少し題材の毛色が異なるので、苦戦するだろう。
しかし、チームで意見を出し合って何とか状況を打開し、最後には社員さんにも褒めて頂くことができたのでよかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

住宅営業の難しさ、奥深さというところだろうか。
具体的には、家づくりは自分が想像していた以上に法律の問題や予算の問題が関わってくる。住宅業界を志望しないとしても、それを知ることができたのは社会勉強になったと言えるだろう。
住まい作りの教科書も頂いたので、将来の参考にしたいと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

住宅業界の業務を予習しておくことだ。
これをしておけば序盤のインプットの機会を有効活用できるだろう。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークのクオリティの高さが素晴らしかった。
たくさんのインターンシップに参加して感じたがワークのクオリティには雲泥の差があり、それがインターンシップを通した業務理解の出来不出来を分ける。
積水ハウスのワークは学生という立場でも、深い業務理解に繋がるようなものとなっていた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

後述するが、積水ハウスはインターンシップへの参加が本選考においても早期選考という形で有利に働くことが一つ。
それに加えて、実際に積水ハウスの社員さん方とお話し、自分自身も「積水ハウスにいそうな人材」であると思ってもらえると考えたためである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

下がったというよりも、正確には変化がなかった。
後日現場の社員さんとの座談会を行った際、数字に追われがちというお話があった。
住宅営業の面白さを感じた反面、仕事の大義を大切にする私にとって現場の社員さんから頂いた声は無視することができなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

積水ハウスはインターンシップへの参加が本選考においても早期選考という形で有利に働く。
また、住宅業界という差別化が図りずらいフィールドにおいては、インターンシップに参加したという事実が志望度の証明になるのではないか。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後には、何度かフォローイベントが開催される。
性格検査のフィードバックの時間も設けられるので、有効活用するとよい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

こちらについては前述したが、3年生時はとにかく知っている企業のインターンシップにエントリーし、選考の場数を踏むことと多様な業界を理解することを意識していたため、その一環として受験した。
他にも金融、マスコミ、人材、インフラ等様々な企業のインターンシップに参加していた。
絞りすぎないのがよいだろう。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

積水ハウスのインターンシップに参加したことによって、やはり自分は大義を持って仕事をしたいという軸の優先度が高いのだなということがわかった。
それは前述したように、現場の社員さんの意見に起因するものである。
このように、インターンシップの内容を鵜呑みにせず現地現物で物事を見極める大切さを痛感し、以降に生かした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 積水ハウスのインターン体験記(No.8681) 2021卒 積水ハウスのインターン体験記(No.10814)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

積水ハウス株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーの中でも科学系に興味があったため、なかでもグローバルビジネスに強い積水化学工業株式会社に興味を持ったまた、このインターンは対面での実施であったため、社風もそこで知ることができることに魅力を感じて参加した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 家を売るという仕事について興味があり、このインターンではzoom上ではありますが、実際にグループワークで営業体験が出来るというものだったので、より仕事に対するイメージがしやすいのでは無いかと思い、参加しました。また、何回かのインターンを参加すれば早期選考のESが無...続きを読む(全205文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

清水建設株式会社

1dayセミナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 友人からの紹介により応募をした。幼少期からものづくりが好きであり、大手ゼネコン企業に興味を持っていた。まだ就職活動を始めたばかりの時期であったため、企業理解と職種理解をし、自分に合っているのかを理解したかったので参加を決意した。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前から、デベロッパー業界に興味があったため、デベロッパー数社が行われる説明会に参加し、伊藤忠都市開発を知りました。ワンデイのインターンであり、選考フローも比較的軽かったため、さらに興味を持ち、エントリーしました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実家が旭化成ホームズで家を建てたため気になって応募した。ハウスメーカーは体育会系のイメージがあったので、インターンを通して自分がこの会社でやっていけるのか確かめたかった。選考に面接が無かったことも決め手となった。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく大手に入社したかったこと、事務系の仕事はワークライフバランスを大切にできる印象があったので大成グループが気になった。また、選考なし、先着順でインターンに参加できたこと、本社で開催のため社風が分かりやすかったこともインターン参加の決め手となった。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 五大スーパーゼネコンの建築専門職のインターンのうち、業務内容を知るためどれか一社を受けたいと思い志望した。その上で、学校の先輩が多く在籍しているため、大林組の構造設計インターンを受けることにした。それと他のゼネコンと比べても選考フローが簡潔で負担が少ないことが特徴...続きを読む(全140文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏季の茨城県内企業の合同説明会でお話を聞いたことがきっかけです。スタンダードな会社説明に加えて、一日の具体的な仕事や業界についてもお話を聞くことができたこと、人事の方のお人柄がよかったことから、興味を持ちました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日

株式会社竹中工務店

事務系1day仕事体験~建設業界の仕事を体感する~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々スーパーゼネコンに関心があったため。既に同業他社のインターンに参加したりOB訪問を行ったりしていたが、どの会社の社員の方も「ウチだけじゃなく他のスーパーゼネコンも見て比較した方がいい」と話されていたので、大手5社は全社参加するつもりだった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社安藤・間

建築技術職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学主催の企業セミナーが1月下旬にあり、その際安藤・間さんのブースでお話を聞かせていただいた際にこのインターンシップを紹介していただいたのがきっかけ。また、準大手ゼネコンについてよく知らなかったため。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

積水ハウスの 会社情報

基本データ
会社名 積水ハウス株式会社
フリガナ セキスイハウス
設立日 1960年8月
資本金 2025億9100万円
従業員数 29,052人
売上高 3兆1072億4200万円
決算月 1月
代表者 仲井嘉浩
本社所在地 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号
平均年齢 43.6歳
平均給与 834万円
電話番号 06-6440-3111
URL https://www.sekisuihouse.co.jp/
採用URL https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/
NOKIZAL ID: 1130308

積水ハウスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。