17卒 本選考ES
技術系職種(商品開発)
17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
-
Q.
小林製薬へのエントリー理由を教えてください。(200文字以内)
-
A.
私は、新しい価値を創造することで人々の生活を豊かにしたいと考えています。その理由は、新たな技術や知見といった新しい発見に出会うことで刺激を受けて自分の人生を豊かにしてきたからです。御社のお客様自身も気づいていないニーズを発掘して具現化したものを新しい価値として提案していく事業に、これからの自分の実現したい将来を重ねることができ、御社と共に自分も成長したいと感じたため志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院時代に「自ら考え判断し、チャレンジした経験」を教えてください。※チャレンジした結果、どのようになったかもあわせて記載ください。(400文字以内)
-
A.
私は、大学4年生で途中加入したオーケストラサークルにて、パートの技術向上にチャレンジし、成功しました。サークルへの加入理由は、高校生の部活動で打ち込んでいた楽器の演奏にもう一度挑戦したいと思ったためです。実際に始めると、私の所属パートでは学年を超えた交流が少なく、練習が非効率的だと感じました。そこで私は新入部員であることを活かして学年に関係なくすべてのメンバーを師として敬い、指導を頼んで合同練習を行うことで自身の技術の向上とパートの雰囲気の改善に励みました。その結果、パート内に教え合う文化が定着し、更に先輩と後輩の距離が近くなりメンバーのやる気も更に向上し、練習量も増加してパートの技術向上に繋がりました。この経験によって、全体と自身の向上の為に周囲の人に働きかけ、自ら先頭に立って行動できるようになりました。この力は御社の社員に重要な資質である「行動力」に繋がり、御社に貢献できると考えます。 続きを読む
-
Q.
誰にも負けない、あなたのNO.1を教えてください(200文字以内)
-
A.
効率的に物事を進めていく力です。学部では、学業とアルバイトを両立させながら、自身で稼いだアルバイト代で5度9か国の海外旅行に行き、更に3つのサークルに所属し活動をやりきりました。大学院では仕事の早さが評価されていて、大学院生活で学んだ仮説立証の指針を持って仮説を立案し、まずは一度実験を経験してフィードバックを得ることで手法の改善を行えるようになり、効率的に結果を導けるようになりました。 続きを読む
-
Q.
「私はこんな人」を説明するエピソードを10個
-
A.
①大学時代はフリーペーパー制作サークルに所属し、自分の企画で読者アンケートの一位を取った ②英会話力を身につけるため研究室の留学生の実験補助や生活のサポートを積極的に行っている ③流行に敏感で、ファッションや食事のトレンドはほとんど把握している ④人と人の間を仲介することが得意で、飲み会の日程調整などをよく任される ⑤中学校時代は吹奏楽部でパートリーダーを務め、1人で9人の後輩を育て上げた ⑥研究室では意思決定の早さが評価されていて、実験計画の立案や練り直しを効率的に行っている ⑦大学4年生で加入したオーケストラサークルで、パートの技術向上に貢献した ⑧大学院では研究の立ち上げを行い、「考え抜く」力を養った ⑨アルバイトのカフェでは案内係を担当。約100席の店内に約2分間隔でお客様を案内し繁盛店を支えた ⑩旅行が好きで自分で稼いだアルバイト代をやりくりして5度9か国の海外旅行に行った 続きを読む
-
Q.
2.上記のエピソードの中で、最もあなたらしさを表すエピソードを()内に記入の上、内容を具体的にお書きください。
-
A.
エピソード番号⑧ 私は、考え抜くことが出来ます。大学院の研究活動で方向性の探索を行いこの力を養いました。私の所属する研究室は主体性を重んじていて、研究の仮説立案・実験方法の検討・実験結果の検討・考察は生徒自身が行い、教授にその都度考えを提案しながら研究を行います。その中で私は一度研究が頓挫し、新しく研究の方向性を立てる必要性に直面しました。私は非常に多くの論文を読み、卒業までに実現可能性の高そうな目標を提案したのですが一向に採用されず、非常に悩みました。私は既知の事実の組み合わせでは新しい価値は創造できないと思い、自分で行った研究から研究課題の本質を見極めようと考えました。その結果、今まで読んだ多くの論文の知識と実際に観察した現象から見出した可能性を組み合わせることで新規の仮説立案に成功しました。この経験を通して、自ら考え様々な角度から検討し、自分なりの価値を追求できるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが大切にしていることを自由にお書きください。
-
A.
相手を尊敬することを大切にしています。その理由は、尊敬の念を持ち相手の良い所を見つけ、自分との違いを認識することで自分を反省できるからです。私は高め合える仲間と切磋琢磨しながら一生成長し続けたいと考えています。自分と他者の違いを明確にとらえることで、自分の現在の立ち位置を再確認し、チームの中で担いたい役割やこれからの成長目標を考えられます。常に向上心を持たせてくれる「尊敬」の気持ちを大切にしています。 続きを読む