就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サンスター株式会社のロゴ写真

サンスター株式会社 報酬UP

【挑戦と努力で未来を切り拓く】【20卒】 サンスター 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.26967(東京理科大学大学院/女性)(2019/7/25公開)

サンスター株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

研究開発職
20卒 | 東京理科大学大学院 | 女性

Q.
今までの人生で“誰もやったことがない”挑戦をしたというチャレンジ体験や、学生時代に力を注いだことを記述してください。(400)

A.
私のチャレンジ体験は「大学の学園祭実行委員会での取り組み」です。私は芸能人の方をお呼びしてショーを行う企画のチーフを2年間務めていました。前任者の代では、人気のある方をお呼びしたため来場者が殺到し、様々な対応が遅れ、厳しいお叱りの言葉を多数戴いてしまいました。そこで私は来場者の人数を把握するためにチケットの有料化に挑戦しました。これは学園祭の歴史として前例のないことであり、その道のりは非常に険しいものだと予想しましたが、最高の企画を作りたいという思いを胸に大学側との交渉を始めました。文書を提出しては不承認の繰り返しが続きましたが、過去に同様の取り組みを行った他大学の実行委員から助言を受け、チームで協力しながら交渉を続けたところ、最後には有料化の許可を得ることができました。私はこの経験より、諦めない気持ちを持ち続け、努力を継続することで新しい道を切り拓くことができると学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたがサンスターグループを志望する理由を教えてください。(400)

A.
私は「健康」という明確な理念を持ち、一つ一つの付加価値機能が非常に高い商品を提供する貴社で、オーラルケア事業等の研究開発に携わりたいと強く感じ、貴社を志望します。幼少期から顎が小さいために歯並びが悪く、虫歯になりやすい歯を持った私は、月に何度も歯科医院に通っていました。矯正開始後は、より虫歯等の口腔内疾患にかかりやすくなりましたが、病院へ行く時間が取れず、日々の自己管理が重要となったためオーラルケア商品に興味を持ちました。その後、興味は「オーラルケア商品等の生活が快適となる身近な商品の開発をしたい」という想いへ変化していきました。快適に過ごす前提条件とは、第一に健康であることが大切と考えています。そこで、口腔に関する研究力を持ち、研究員に歯科関係の資格を持つ人が存在するほど口腔に対して真摯に取り組む貴社で、口から健康に繋がる研究開発を行いたいと考え、貴社の研究職を志望します。 続きを読む

Q.
5年後、10年後に実現したいことを、具体的に記述してください。(400)

A.
5年後は、製品開発を担当する若手の中心的存在を目指したいと考えています。技術や知識が追い付かずに多くの失敗が予想できますが、その失敗を価値あるものへと昇華させ、少しでも早く先輩方と肩を並べて、仕事を進めることが出来るように、ニーズを見つける観察力や製品として形にする技術力等を自分の中に取り込み、既成概念に囚われずに積極的に取り組んでいきたいです。そのためにも、まずは目の前の事から順番に探究心をもって取り組み、失敗も一つのデータと考えながら挑戦し続けたいと思います。10年後は、それまでに習得した技術や知識をもとに、新規事業開発に携わりたいです。今後、国内では超高齢化社会が到来し、人口の減少も危惧されています。情勢に合わせて急激に変化するニーズを敏感に感じ取り、例えば健康寿命を延ばすことが出来るような商品など、新たな市場開拓が可能となるような事業の発案を積極的に行いたいと思います。 続きを読む

Q.
サンスターグループでは、社是「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」にも掲げている通り、人々の健康で快適な生活を支える事業に従事しています。そこであなたが心身を健やかに保つために普段から心がけていることをその状況を交えて記述してください。(250)

A.
私が心がけていることは、「歯磨き」です。私は昔から虫歯等の歯周疾患にかかりやすい口腔でした。しかし、歯周疾患は口腔のみで完結する問題ではなく、生活習慣病にも大きく影響し、その影響力は全身に及びます。歯磨きを全身の健康維持へと繋げるため、機械的に磨くのではなく、角度や時間、力加減にも気を配っています。また、歯磨きは口腔組織に対するマッサージでもあり、心理面の改善も見込めると考えています。今後も歯磨きによって、口腔内の衛生並びに心身の健康保持を目指したいと思います。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サンスター株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

サンスターの 会社情報

基本データ
会社名 サンスター株式会社
フリガナ サンスター
設立日 1950年11月
資本金 100億円
従業員数 915人
売上高 462億7800万円
決算月 12月
代表者 宮本睦久
本社所在地 〒569-1134 大阪府高槻市朝日町3番1号
電話番号 072-682-5541
URL https://jp.sunstar.com/
NOKIZAL ID: 1132589

サンスターの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。