22卒 本選考ES
研究開発職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
ロート製薬のHPや世の中のニュースなどを読んで、あなたは「健康」をどのように捉え、「健康」の領域でどんな変革を起こしたいですか?(500字以内)
-
A.
私は、生活者の暮らしに溶け込む製品の創出を通じて、誰もが【いつの間にか健康】になるような変革を起こしたいです。私は「健康」とは、最期までその人がいきいきと自分らしく生ききることができる状態であると考えます。科学技術の進展により、人生100年時代と言われるまでに平均寿命は延伸しました。しかし、最期までその人らしく命を全うできる、即ち、真に健康である人の数は非常に少ないのが現状です。また、技術の進歩に伴い「健康」に関する製品・サービス・情報が溢れかえっている一方で、健康意識者と非意識者との間には健康行動量に差があり、健康づくりに対する動機づけをいかに行っていくかが課題であると考えます。このような状況において、私は世代や健康意識の有無に関わらず、生活者の日常に溶け込む製品を通じて、いつの間にか健康が実現している、【無意識のライフイノベーション】を起こしたいと考えます。製薬会社の概念にとらわれず常識の枠を超えた挑戦を続ける貴社ならば、この変革が実現できると考えます。無意識に手に取り健康に近づく“よろこビックリ”な製品を創出することで、誰もがいつの間にかいきいきと生ききれる社会を実現したいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの経験の中で、実際に「変革を起こした」エピソードを教えて下さい(400字以内)
-
A.
マネージャーとして所属する○○部において、部内の練習体制を刷新した経験を挙げます。当初、記録会での入賞率が芳しくなく、部員の約7割を占める初心者の実力向上が喫緊の課題であると考えた私は、従来の熟練者に合わせた練習体制の刷新に挑戦しました。取り組んだことは主に2つです。第一に、練習メニューの改革です。長年踏襲されていたハイレベルなメニューを見直し、基礎練習を充実させることで初心者の身体能力向上に繋げました。第二に、初心者のサポート体制の構築です。従来のマネジメント体制も見直し、練習中は初心者に重点的にマネージャーを配置することで、フォームの撮影などのサポートを強化しました。そして練習後には、熟練者も交えた反省会を開き、練習の振り返りと課題抽出を徹底しました。結果、記録会や大会における初心者の入賞率は飛躍的に向上し、創部以来初となる○○○大会優勝を果たすことができました。 続きを読む