就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中日本高速道路株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中日本高速道路株式会社 報酬UP

【挑戦し、やり抜く力】【21卒】中日本高速道路の事務系総合職の本選考体験記 No.9774(慶應義塾大学/女性)(2020/7/21公開)

中日本高速道路株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒中日本高速道路株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

<企業研究> インターンシップには参加しなかったため、パンフレットや企業レポートを読み込んだ。 <どう役に立ったか> 面接の際、熱意を示すために役に立ちました。面接で事務系総合職の仕事について聞かれることがあったので、その際に焦らず答えることができて良かったと思います。(事務系の仕事はどういうものだと思う?SA開発のような華やかな仕事ばかりではないが大丈夫か?など)そして、SAPA事業志望だったため、中日本ならではの事例を調べて具体的な回答を用意して置くことは非常に重要な準備でした。 <プラスで考えておいたこと> ・特殊会社であることについて。道路公団から生まれた特殊な財務形態を持った会社であること、簡単に海外の高速道路等とも比較して調べました。 ・やりたいこと2つ。ESに書いたこと以外で他にやりたいことは?と聞かれることがあるため、関心がある仕事とその具体的な施策、根拠を用意しました。 ・会社としての課題。笹子トンネルの崩落事故について、人口減少、老朽化、逆走など様々。

志望動機

日本の中枢都市をつなぐ貴社で、使命感を持って働きたいと考え志望いたします。私は就職活動において、「公共性が高い仕事」がしたいと考えています。それは、社会にとって不可欠なサービスを提供する仕事に携わり、自分の仕事に「使命感」を持つことが、仕事における大きなモチベーションになると考えるからです。そんな中で、貴社が運営する高速道路は、24時間365日、年中無休で人々の移動や生活物資の輸送等の物流の基盤として、日本社会において大きな役割を果たされていると思います。事務系総合職として貴社の一員として使命感を持って働くことで、高速道路を利用する方々、地域の方々、ひいては日本社会に広く貢献していきたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと/長所・短所/志望動機/やりたいこと/研究内容

ES対策で行ったこと

設問の全体の字数が少ないので、自分が面接で話したいエピソードを確実に入れるように気をつけた。面接序盤はESに沿って質問されるので、データをしっかり残しましょう。(私は飛んで苦労しました)

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

通常通りの対策で問題ないと思います。今年度のコロナの影響によって、例年行われていた大人数でのGD選考がなくなったため、ボーダーに変更はあったかもしれません。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

発言内容や圧迫的な雰囲気に対応できたことなど複数あると思います。例えば逆質問で笹子トンネル崩落事故後の取り組みに触れたこと、自己分析の結果は?弱みは?ストレス耐性はある?転勤あるけど大丈夫?と厳しい雰囲気で聞かれても明確に答えられたこと、やりたいことについて複数具体的に用意していたことなど。

面接の雰囲気

WEB面接で画面越しの面接官との距離が遠く、回答に対する反応も殆どなかったためやりづらく、圧迫にも捉えられる雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己分析の結果を教えてください。

私の性格は3つの要素で構成されていると思います。「責任感が強い」決めたことはやり抜きます。「人が好き」人のために、人と一緒に行動します。「好奇心」新しいことに関心を持って行動します。
私の長所は、目標に対して主体的に行動できることです。高校時代、バレーボール部のキャプテンとして「区大会優勝」という目標に挑戦した際に発揮されました。自分自身が率先して自主練習に取り組むなど努力するだけでなく、部員に寄り添ったチーム運営を行うことで、歴代初の区大会優勝に貢献しました。一方で短所は、心配性なところです。ゼミで文献発表を行う際も、発表のクオリティをできるだけ高めたいという想いから、発表の準備に時間をかけすぎてしまい、結局夜遅くまでやり過ぎて当日の発表の質が下がってしまいました。(他には?)学生団体の活動においての事務作業でも、失敗できない時には心配になって確認に時間をかけ過ぎてしまいました。

学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか

AIをテーマに勉強会を行う学生団体で、幹部として勉強会の活性化に努めました。「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで活動しています。主務として活動する中で、参加者のリピーター率が低いことを知り、勉強会に改善の余地があると考えました。そこで参加者に対してヒアリングを行ったところ、発表内容に関する2つの課題を発見できたため、メンバーの協力を得ながら課題解決に向けて運営改革を行いました。まず「発表内容が専門的で伝わっていないことがある」という課題に対し、原稿チェックやアンケートの改良をしました。次に「発表内容が理系に大きく偏っている」という課題に対し、文系メンバーに登壇を依頼しました。研究等で多忙な先輩メンバーに協力を依頼する際は、相手の事情を把握した上で直接会って頼むことを心掛けました。汲み取った参加者のニーズ基づいて運営改革を行った結果、半年後の参加者のリピーター率が2割から5割に増えました。参加者との交流が活発になり、より賑わいのある勉強会になりました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
年次の高い社員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく厳しい雰囲気だった。それにめげずに笑顔で必死に答えようとした姿勢を評価してもらえたのかもしれない。コロナに関する質問が冒頭に5分ほどあり、その場で考えなければならず苦しかった。

面接の雰囲気

全く笑いはない厳しい雰囲気でした。面接前の人事部の方との面談は非常にフランクだったため、そのギャップに少し焦りました。

最終面接で聞かれた質問と回答

業務についてどういう風に理解しているか/入社後勉強したいこと/なぜ中日本なのか

事務系総合職の業務は、「守り」と「攻め」の2つに分類できると考えています。「守り」に関しては、日々の高速道路の管理業務です。料金管理や交通管理、管理事務所での日々の対応などを通して、安全で快適な高速道路の管理運営を行うことが一つ。「攻め」の点では、サービスエリア事業をはじめとする新しい価値を創出する業務をイメージしています。以上に二面的な業務が事務系総合職の仕事だと理解しています。/入社後は、様々な地域について学びたいです。管轄地域に馴染みがあまりないため、積極的に足を運ぶことで管轄地域の特性や魅力を知りたいです。/会社選びにおいて最終的に重視する「誇り」と「楽しさ」を一番高く満たすを考えたからです。「誇り」という点では、東名阪という日本の中枢都市をつないでおり、道路の重要性の高さから誇りに繋がると考えた。「楽しさ」では、東日本に比べて関連事業の展開が進んでおり(SAに温泉施設、物流事業、分譲住宅事業など)、そういった挑戦心のある御社で働けることが楽しさに繋がると考えました。

自身の強みや能力を活かして、NEXCO中日本で取り組みたいことを具体的に教えてください。

私は、学生団体やバレーボール部の活動において、目標を掲げて挑戦し、最後までやり抜くことで目標を達成してきました。そんな私の強みである、「挑戦し、やり抜く力」を活かして、地域の特性を活かしたサービスエリアの新規開発や、サービスエリアにおける地域イベントの企画に取り組みたいです。地方創生イベントで運営ボランティアを行なったことをきっかけに、東京出身の私でも地域活性化に貢献できないかという想いがあります。地域を盛り上げるために必要なことは何か考え、サービスエリアの開発に挑戦し、最後までやり抜くことで、地域の活性化に貢献していきたいです。具体的には、関SAのような地域の名産品をテーマにしたSA開発を行うことで、「地域の顔」としてのSAの魅力を高め、たくさんの人に訪れてもらえるSAをつくりたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

まだ選考を受け続けたい旨を伝えたところ、数日後に電話で心境を伝えて欲しいと言われました。選考辞退の強制は全くありませんでした。

内定に必要なことは何だと思うか

前提として、今年はコロナによって対面選考ができないことにより、かなり選考フローが変わっています。例年あった8人位のGD兼一次面接がなくなり、WEBの個人面接3回のみに変更になったため、書類で大幅に絞られていたり、逆質問があったり?面接の雰囲気も絞るために厳しい雰囲気が多かったのかもしれない?、イレギュラーな年でした。その上で、私自身は例年通りの質問対策(なぜ高速で中日本なのか?入社後何がしたいか?好きなSAは?)と自己分析(というより自分の性格を簡潔に、適性があると示す準備)をしてこの結果になったので、やはりいかに知識や回答の精度を高められるかが重要かもしれません。用意していなかった質問もありましたが、とにかく雰囲気に負けない気持ちを持って笑顔で堂々とされていれば大丈夫かと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

どこが明確に評価されたかは分かりませんが、自分なりに考えた回答や意識していたことについて挙げたいと思います。
・逆質問。笹子トンネル事故以降の5つの取り組みなど拝見しましたが実際にどのような研修を通して安全意識の浸透を図っていますか。
・やりたいことについて。企画割引。カーシェアの会社とコラボレーションして、車を持たない人にアプローチし、地域活性化につなげたい。
・「責任感が強い」「チームワークを重視する」ことをエピソードなどを通して伝えようとしていたこと。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接時間の短さだと思います。個人面接20分が3回だけの選考だったため、いかに短い時間で自分を採りたいとと思ってもらえるパフォーマンスができるかは最も重要になると思います。かなり雰囲気が厳しく、自分らしく明るく答えるというよりは、難しい質問があっても質問に論理的に答え(ようとする姿勢を見せ)ることが大事だと思わされる面接だった印象です。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定をいただいて数日後に辞退してしまったため、特にありませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中日本高速道路株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

中日本高速道路の 会社情報

基本データ
会社名 中日本高速道路株式会社
フリガナ ナカニホンコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 650億円
従業員数 2,278人
売上高 9839億5500万円
決算月 3月
代表者 縄田正
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目18番19号
平均年齢 40.7歳
平均給与 775万円
電話番号 052-222-1620
URL https://www.c-nexco.co.jp/corporate/company/overview/
NOKIZAL ID: 1131736

中日本高速道路の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。