就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ガイシ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ガイシ株式会社 報酬UP

日本ガイシのインターンES(エントリーシート)一覧(全93件) 2ページ目

日本ガイシ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本ガイシの インターンの通過エントリーシート

93件中51〜93件表示

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」 550文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性

Q.
以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」(550字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。 500程度

A.
私は、部活動の試合にマネージャーとして参加している時に充実感を感じます。私は男子ラクロス部のマネージャーとしてプレーヤーと一緒に学生日本一を目指しています。日々の練習ではタイム管理やビデオ、スコアを取ること、備品の準備や練習効率の向上など、選手がラクロスだけに集中できるような環境を作ることが私たちの役割です。もちろん、いつもの練習でも同期の選手が少しずつ上達していく様子や、格上のチームにあがっていくのを見るのはとても楽しいです。しかし、やはり試合で選手が活躍する姿をマネージャーとして一番近くで見ること、さらに自分もその試合にスコアなどのために参加しているときが格別です。これは、練習などで自分が今までやってきたことが選手たちの成長という形で現れるために生まれる感情だと思います。さらに、自分が参加することで、私自身は選手たちのようにプレーで貢献することはできなくても、チームの一員として、ポジションの一つとして選手と一緒に勝利を目指しているという実感がわきます。練習量が多く、思うように予定を入れられないこともありますが、それ以上に日本一に向かって進んでいる実感にとても充実した毎日を送っていると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
設問 1 必須 以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて、他人が共感できるように教えてください」 550文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年2月4日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じること (500字程度)

A.
私は人から感謝されたときに充実感を感じます。「ありがとう」と言ってもらうだけで心がじんわりと温かくなるのです。このことについてのエピソードがあります。私は大学1年生の頃から今現在も○○○○でアルバイトをしています。そこで、ある生徒が算数のテストで50点ほどしか取れずに伸び悩んでいました。その生徒に対しては、塾長が急かしながら勉強を教えていたのですが、生徒がついて行けずにやる気が起こらなくなり、問題をなかなか解いてくれないようになってしまいました。私は塾長にお願いしてその生徒につかせてもらうことになりました。生徒に教える際は、顔を見てきちんと理解できているか一つ一つ反応を確認し、コミュニケーションをとりながら勉強を教えました。すると、生徒もやる気になってくれて楽しそうに勉強するようになりました。そして、私が教え始めてから3ヶ月後の算数のテストでは90点まで伸ばすことに成功しました。そのとき、生徒から「先生ありがとう」と言ってもらい、言いようのない充実感を感じることができたのを覚えています。このように人から感謝されることで充実感を感じることができると私は考えており、貴社で働いた際はお客様の感謝の声を聞くことで日々充実感を感じながら仕事に取り組むことができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年12月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。

A.
登山から帰った日の就寝前に充実感を覚えます。私は高校時代に登山部に所属しており、今でも時折高校時代の仲間を募って、近場の山に登りに行くことがあります。山に登る上で、タイムスケジュールの調製や装備の準備と点検といった前準備が必要となります。そして、準備をしっかりして、注意を怠らなくともテントポールの破損や靴擦れ等のトラブルが起こるものです。そのとき、割り箸や針金での修理やスケジュールの変更といった咄嗟の対応能力が問われることになります。こうしたトラブルを乗り越えてこそ、山頂に登ったときの達成感がよりいっそう感じることが出来ます。しかし、そこで気を抜くわけにはいきません。登山時より下山時の方が疲労や油断により事故が多いことが知られています。そのため、最後まで気を緩めずに行動しきることが大切となります。このようなことを経て、家に帰りベッドに入ると疲労感とともに、山での感動が思い起こされたり、登山中では感じることの出来なかった準備が報われる気持ちがわき起こったりして、心が満たされます。そして、明日も頑張ろうという気持ちで心地よく眠りにつくことが出来ます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。(500字程度)

A.
私は困難な壁にぶつかったときに考え、行動し解決に至ることでその過程に充実感を感じます。私は学生時代にカラオケ店のアルバイトをしていました。仕事の内容としては宣伝かつ値段交渉をしていましたが、この仕事は私にとって初めての経験でなかなか上手くいきませんでした。仕事をするうちに自信はついてきましたが、私の営業成績は自分の思っていたほど良いものではありませんでした。この壁にぶつかった時私の宣伝方法や交渉はお客様の立場に立つことができているのだろうかという疑問が生じました。そこで、自分に何が足りないのかを客観的に知るために利用後のお客様に感想を聞き、交渉を店長や先輩に見てもらいアドバイスをいただくことで次第にお客様のニーズに合った交渉ができるようになりました。また、お客様から「君のおかげで楽しむことができたよ」というお声をいただけるようになり、さらに、○○地区の客単価数2位と客動員数の部門4位に入賞できました。このアルバイトの経験から相手の立場に立って考え行動することの重要性を学ぶことができました。また、この時私自身の行動を振り返ると充実していたと感じることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋工業大学 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。

A.
私は、自ら考えたアイデアを形にしていくことに充実感を感じます。ある時、現実世界とは逆でゴキブリが人間を倒していくゲームがあれば面白そうだと考え、実際にスマートフォン上で動くゲームを作成し、「〇〇」というタイトルでGoogle Play Storeでリリースまで行いました。当初はフリー素材のイラストを使用していましたが、自分で考えたキャラクターが動いたらもっと面白いと考え、キャラクターのイラストの作成、さらにはタイトル画面やロゴの作成まで行いました。私はこの様に、一度熱中し始めたら細部までこだわります。慣れないゲームの作成でプログラムエラーが続出し、その都度、原因の調査・改善をしていく必要がありましたが、アイデアが徐々に形になっていく過程が面白く、苦に感じませんでした。完成したゲームを友人に試してもらい、「面白い」と言ってもらえた時は、とても嬉しく感じました。これらの経験からものづくりの面白さ、アイデアが形になる事の達成感、そして自分の作ったもので人を楽しませる事の喜びを学ぶことができました。これらの経験から将来はものづくりに携わり、人に喜んでもらえる様な職につきたいと考えています。そして、職場でも自らアイデアを考え形にしていくことを大切にし、目標達成のために尽力します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
以下の質問に対し500字程度でお答えください。 「あなたが充実感を感じることについて教えてください」

A.
私が充実感を感じることは、現在の大学で行っている機能性有機分子の研究を通じて、「まだ世界の誰も作ったことのない」新しい化合物を作ることです。新規性の高い有機化合物を合成する化学実験には失敗がつきものです。私は失敗をしてからのアプローチが大切だと考えています。実際に私は失敗の原因を考察したり、論文などから知見を得て改善点を模索したりすることで、実験方法を改良してきました。何度も失敗し、挫けそうになり、逃げ出したくなることもありましたが、「ここで諦めてはダメだ」と考え、新たな知見を得るために、教授や先輩方と議論を行うことで問題点を追求し、再実行しました。このように、根気強く実験を行い、目的の新規化合物を初めて作ったことを教授に報告した際に、「君はこの化合物を世界中で初めて作った人だよ」と教授がおっしゃいました。このとき、私は達成感と座学の化学では味わえない面白さを認識し感動に震えました。それ以降、自分の研究がより一層楽しく感じ、もっと新たなものを作りたいと考えるようになりました。そして、これから将来、自分が携わる研究においても、社会から求められる「まだ世界の誰も作ったことない」製品を根気強く開発したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
「あなたが充実感を感じることについて教えてください」 

A.
私が充実感を感じることは、目の前の問題に対して真剣に向き合い、努力して乗り越えることです。私は大学時代、学習塾でアルバイトをしていました。当時、私の担当生徒は外国語学部を志望する一方、英語が苦手で、克服したいと本人からも相談を受けていました。生徒が悩んでいる姿に責任を感じた私は、合格に向けた最適な勉強法が必要だと考え、模試や定期試験の結果を分析したところ、英文法問題や時間配分が苦手であることが分かりました。そこで、◯種類以上に細分化された塾オリジナルの教材から選び抜いた、苦手分野の克服に最適な教材のやり込みと、解答時間不足を改善するための効率的な練習、の二つを中心に、生徒と一緒に取り組み続けました。模試では常に◯点台だった英語でしたが、対策を始めて1年経った本番では◯点まで伸び、第一志望合格に繋げることができました。入学証明書を持ってきた彼女の笑顔は、今でも記憶に新しいです。この経験から私は、生徒と受験という課題を一緒に乗り越えた充実感を得たとともに、課題解決のために一人ひとりに合わせた最適な提案をすることの大切さを学びました。入社後もお客様の要望に対して現状の課題を認識し、最適な解決案を目指して、社内外の方とコミュニケーションに励みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
「あなたが充実感を感じることについて教えてください」 550文字以下

A.
一つは、「改善に向けて挑戦した結果、周りの人に喜んでもらえた時」です。私は学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。どこが非効率なのかを分析し、時間短縮できる方法を地道にシミュレーションし、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年生徒1000人で6時間かけて行っていた作業を3時間で終わらせ、先生や生徒から大変喜ばれ達成感を感じました。従来通りで無難に済ませるのではなく、挑戦したことで喜ばれた達成感が現在も自分の原動力になっています。 2つ目は、「地道な努力を重ね、目標が達成できた時」です。大学3年時に他大学合同のオーケストラに途中入部した私は、周りの高度な演奏スキルについていけませんでした。過去の部活の経験から、途中入部のハンディ克服には地道な努力を重ねるしかないと考え、すき間時間を工夫して練習を重ねました。また、練習の際に毎回座る席を変えて、様々な人からアドバイスをもらう機会を設け、積極的に技術を吸収するよう心掛けました。その結果、周りから認められ演奏会出場を果たしました。仕事においても、自分の強みである分析力、問 題解決能力を活かして、会社の利益のために地道な努力と果敢な挑戦をし続けたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることを教えてください

A.
私が充実感を感じることは雑貨店でのアルバイトです。このアルバイトの中で、特に接客時にお客様の疑問や要望に応えられたときにやりがいを感じています。私の働いている店舗では数多くの商品を扱っており、その置き場所を聞かれることが頻繁にあります。対応する中で、具体的にどの商品が欲しいかお決めになっている方が多数ですが、時折、こんな物があったらいいのだが、という大まかな希望を持っておられる方もいます。その際は、使用シーンや求める機能などをお客様と対話しながら、できる限り早くお互いのイメージが一致するようし、言葉遣いやご案内など、一つ一つの対応も丁寧にするよう心がけています。また、もし自分が逆の立場だった場合にどんな店であれば居心地がいいか常に考え、業務全般において笑顔を意識し、困っている様子の方がいた際はこちらからお手伝いするなど、受け身の接客にもならないようにしています。丁寧な対応や、こちらから働きかけることにより、目的の物を見つけられた際や問題が解決した際には、お客様から感謝の言葉をいただけたり、笑顔になってくれることが多々あります。これらが働く上での充実感に繋がるとともに、この意識を続けていこうという原動力にもなっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください(500字)

A.
私は高い目標に対して努力し、達成できた時に充実感を感じます。私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は発表会のアンケートで1位を取ることでした。部活の活動で様々な技術指導があるのですが、それだけでは物足りないと感じ、プロマジシャンのレクチャー会に参加することで、独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのか、追求しました。特に、新規性についてこだわりました。誰も見たことがなく、再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。試行錯誤している中で、何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いで何とかギミックを完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。以上の経験のように、目標に対して地道に努力を重ね、それを達成したときに充実感を感じます。そして将来は、高い目標に向かって頑張れるような環境で働きたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたが充実感を感じることについておしえてください

A.
自分で決めた目標の達成のために、自分なりに工夫してそれを達成できたとき、自分の成長が感じられたときに充実感を感じます。私は小学生の頃から、常に目標やこうなりたいという気持ちを持って、それに向けて努力し続けてきました。例えば、バレーボール部でのレギュラー獲得、吹奏楽部でのソロの獲得、県選抜バンドへの挑戦、韓国語の習得などです。大学時代に最も力を入れた韓国語は、半年間で基本的な読み書きと簡単な会話ができるようになりました。勉強を始めたきっかけは韓国の芸能文化でした。大学二年生の秋から始めたため、大学の講義と並行して毎日2・3時間ほど単語や文法の学習とリスニングに取り組みました。また、話す力の向上には普段から話す意識を持つことが必要だと考え、学内の留学生に声をかけたり、言語学習のアプリを使用したりしてネイティブの友人を作りました。そして日常でどんなフレーズを使うのかを意識しながら、積極的に触れ合う機会を設けました。その結果、簡単な日常会話ができるようになり、教授には留学を薦められるまでになりました。私は今後、目標の達成や自己の成長を通して、企業や社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年2月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 男性

Q.
「あなたが充実感を感じることについて教えてください」 550文字以下

A.
私はうまくいかない現状を乗り越えたときに充実感を感じます。私は大学に入学し、初心者として硬式野球部に入部しました。大学を通じて新しい挑戦をしたいと思ったからです。学業やアルバイトとの両立に苦労しながらも、週に4日ある練習にも必死に食らいつきました。しかし周りとの実力差は大きく、1年次は1試合のみの出場しか果たせず非常に悔しい思いをしました。練習をこなすことに重きを置いていたため自身の能力の向上に目を向けていませんでした。ここで現状に満足してはいけないと思い、「控え選手からの脱却」という目標を掲げ、攻撃面に特化した選手になるために打撃力の向上という課題を設定しました。練習時にはマネージャーにプレー動画の撮影を頼み、その動画をチーム内で共有しました。先輩後輩問わず助言を求め続け、課題点を次の練習で反映させることを繰り返しました。その結果、代打としての起用が徐々に増え、3年次には全試合の8割以上先発出場するレギュラーに定着しました。またチームメイトには「お前が打つと盛り上がる」と評価され、大きな充実感を感じました。この経験から、物事に継続的に取り組むことで現状を打破する向上心を培い、初心者としての挑戦が海外での日本語教師アシスタントといったさらなる新たな挑戦への意欲にもつながりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください

A.
困難な課題を解決したときです。大学時代に専攻の授業や研究、コンビニでのアルバイト、ホテルでのアルバイト、東南アジアへのバックパッカーとしての訪問を通じて、外国人をはじめとして様々な人と触れ合うことで、チームとして働くこと・問題を解決することの楽しさややりがいを感じました。それらの経験から、他人と協力し、困難な課題であっても粘り強く取り組み解決したときに自身の成長を感じ、充実感を感じます。東南アジアの生活では、様々な困難に遭遇し、途方に暮れることもありました。しかし、周りの方々が協力をしてくださったこともあり、一つひとつ冷静に対処することが出来ました。自分の計画性の甘さを感じることがある一方で、周囲の人々の温かさに触れ、問題を解決することの楽しさややりがいを実感しました。また、日本に比べインフラの質が低く、それまでの当たり前が当たり前ではない東南アジアの旅を通して、人の暮らしに不可欠なものを支えたいという夢も生まれました。私は常に「できる」理由を考える習慣が身に付いており、その点が自分の長所だと感じています。高い目標を設定し、成果創出するにはいかに解決するか常 に工夫し考えてきました。常に前向きにとらえ乗り越えることで困難を乗り越え、充実感を感じてきたと自負しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください

A.
私は、人に必要されることと、自分で掲げた目標を達成するために自ら考えて行動することに充実感を感じます。私は、飲食店でホールのアルバイトを4年間しておりました。その際、スタッフが働きやすい環境を作ることに心を配りました。入社当初は、スタッフ同士の円滑なコミュニケーションが取れておらず、スタッフ一人一人に負担がかかる効率の悪い働き方になっていました。この時、私は、スタッフ間の親睦を深めることが必要だと感じました。そこで私は、率先してまかないを一緒に食べたり、慰労会を企画したり、人間関係を深めるために行動しました。その結果、スタッフ間の意思疎通が円滑になり、営業に対する要望や提案が増え、労働環境の改善に繋がりました。また私は、忙しい中でも冷静な視線で、周りの状況を見て、円滑に営業するために他のスタッフがして欲しい事は何か、今何をすべきかを考え続けました。忙しくなっている部署があればヘルプに入り、連携することに従事して仕事に励みました。私は、これらの実践の中で、スタッフに必要とされていることを実感することができました。また、働きやすい環境を作りながら仕事をすることが、私が働くやりがいであると自覚しました。加えて、この経験から、チームで働く楽しさと重要性を体感し、周囲のために自分がすべきことは何か、使命感を持って考え、行動する力が身に付きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください

A.
自らが主体となり、誰かに価値提供を行うことができた時です。 こう考える理由は、プロ野球球団での長期インターンシップにおける商品企画の経験にあります。私が所属していたチケット部門では、バックネット裏の空席率が7割と高いという課題を抱えていました。私は、課題解決には、その席の良さを体験してもらう「きっかけの創出」が必要であると考えました。そこで、選手の写真を撮影しているファンをターゲットにした、そのチケットに試合前グラウンドでの練習を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。その結果企画チケットは完売し、以降の試合で購入者のリピート率は8割を超え、リピーター創出に成功しました。この経験では、チームとよい写真を撮りたいファンという2つの客体に対して価値提供を行うことができました。このように私は、生産者として価値を生み出すことに面白さを見出すことができる人間です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 20卒 | 福井大学大学院 | 男性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください

A.
自分の成長を感じるときです。ありきたりなことですが、だからこそ日々の生活の中でいたるところで見つけやすいものだと思います。人は常に変化して生きており、それが自分にとってプラスの変化(成長)だったり、マイナスの変化(劣化)だったりします。しかし人は意識して努力することで自分のプラスの変化を起こりやすくすることができます。大事なことはそういった成長を小さなものでも感じ取り、充実感を得ることができる敏感なセンサーを張ることだと思います。 次になぜ「成長=充実感」と私が考える理由は、自分の生産性を上げるためです。私は自分が褒めてられて伸びるタイプだと考えています。さらに自分のどんな小さな成長にでもいち早く気付いて褒めてあげられるのは自分自身です。私はそれを糧にまた次の成長に向けて努力することができます。従って私は充実感と成長を結び付けて考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 岐阜大学大学院 | 女性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。 (400字以内)

A.
相手のニーズを捉え、応えることができた時、充実感を感じます。私はスポーツ用品店でアルバイトをしています。主な業務は接客で、お客様から要望を聞き、商品を提案して買い物がより良いものになるようサポートしています。私はさらにお客様が満足できる接客をしたいと思うようになりました。そこで、店内に置いてある商品はもちろん、置いていない商品についても勉強して知識をつけました。また、お客様に親身に接して、日常生活などについて聞いたり、試着した様子の確認や足型の測定を勧めるなど接客の仕方を工夫しました。その結果、たくさんある商品の中からお客様のニーズに最も適した商品を提案できるようになりました。お客様に「ありがとう」と言ってもらえたり、提案した商品を笑顔で買ってくださった時、特に充実感を感じます。今後も、コミュニケーション能力の向上やより深い商品知識の習得など努力を続けていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する

20卒 インターンES

技術職 1day start up セミナー
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
あなたが充実感を感じることについて教えてください。(400文字程度)

A.
私は今まで体験したことない新しい世界に飛び込み、困難を克服した時に充実感を感じる。 今夏、「再生可能エネルギー比率100%」を掲げるハワイで、持続可能社会についての課題解決を考案するワークショップに参加した。 学年学部が異なるメンバーでの英語での議論は初めてで、着眼点の違いから意見が衝突し、課題抽出に苦労した。専攻に寄らず全員が意欲的に取り組める材料が必要だと考え、私はそれまでのネットの情報収集をやめて街で住人に話しかけて意識調査を行った。すると、8/10の人が目標に無関心というネットでは知ることのできない意外な事実が判明し、満場一致で「住人の意識改革」という課題に決定できた。それ以降意見が分かれても目標への共通認識があったことからスムーズに議論が進み、最終日の英語発表で大成功を収めた。 このように新しい挑戦の中では困難はつきものだが、原因を分析して乗り越えることで成長を実感できるため、充実感を感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたの苦手なモノ・コトについて、なぜ苦手なのかを教えてください。(日本ガイシ,800字)

A.
私の苦手なことは,グループで仕事を行う場面において,グループの人を信頼し作業を任せることです.私は心配性な性格のため,仕事や作業を行う場合にはできる限り時間に余裕を持って取り組みたいと考えております.そのため,グループ内の人に分担した作業が期限に余裕を持って終えられない場合には,他の人の作業を一人でに引き受けて行ってしまうことがあります.私は大学時代に,子供達に楽しい化学実験を体験してもらうサークルに所属しており,サークルの幹事として,子供たちと一緒に行う実験を考える仕事を担当していました.あるサークルのイベントの準備を行っていたときに,実験費用を管理し,イベントを主宰する委員の方と意思疎通を取り合う幹事の仕事が遅れていました.私はそれを見ていることができず,その人の仕事まで一人で行ってしまいました.その後,イベントは,成功に終わりましたが,後日,他の幹事の人に「仕事を一人で抱え込みすぎだ.もう少し頼ってほしい.」と言われました.私はこの経験からもわかるように,全ての仕事を確実に成し遂げる責任感が強い性格であると考えています.しかし,責任感が強すぎる為,グループのメンバーの考えや行動をないがしろにしてしまうことがありました.そのため,この経験を基にグループ内の仲間を信頼して仕事を任せ,自分に振り分けられた仕事を懸命に取り組む様に心がけるようになりました.その上で,十分に意思疎通を図り,グループ内の仕事の進行状況を確認するようにしています.私は,このサークルに所属したことで,十分に対話することの重要性,相手の事を考え,信頼関係を築くためにグループ内で自分がすべき役割,行動を十分に検討する様になりました.現在,グループ内で,相手の事を信頼するだけではなく,相手からも信頼されるような存在に成長できるよう,日常から考え,行動をするように心がけるようになりました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 インターンES

総合職(技術系)
男性 18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性

Q.
あなたの苦手なモノ・コトについて、なぜ苦手なのかを教えてください。(800文字以内)

A.
私の苦手なコトは、「物事をすぐに決断し、行動を起こすコト」です。 なぜ苦手なのかというと、全ての選択肢の良い面と悪い面をじっくりと考えずに選択を行って行動すると、防ぐことが可能であったと考えられる失敗や後悔が生じてしまうリスクがあるためです。つまり、よりバランスのとれたベストな選択を確実にして失敗や後悔を少なくしたいという思いが強く、慎重になりすぎてしまうことから、行動を起こすまでの判断に時間がかかってしまいます。また、探究心が強いこともあり、選択肢以外にもさらに良いものがあるのではないかと、納得できるものが見つかるまで、新たな選択肢を追求してしまい、行動になかなか移せないときもあります。これらのことから、私は、「物事をすぐに決断し、行動するコト」が苦手であると感じています。 しかしながら、物事をじっくりと時間をかけて考えるほど、失敗が少なくなるというメリットがある一方で、大きな判断の機会を逃してしまうというデメリットも考えられます。また、社会では正確な判断と共に、決断の早さも求められます。よって、妥協ではなく、効率良く物事を考え、正確な判断で行動を起こし、素早く対応できる力をつけることも必要であると感じました。「物事をすぐに決断し、行動を起こすコト」が苦手である原因の一つとして、日々の生活において、研究室での研究や大学の講義、アルバイトの日々を淡々と送っていることで、考え方などに偏りが生じていることや、視野が狭くなっていることが考えられました。そこで、最近では、例えば学会などに積極的に参加するなど、様々な経験や人と関わることのできる機会には積極的に参加し、コミュニティを自ら大きくするように心がけ、視野を広げて多面的な視点から効率良く物事を考えるように意識して、素早く行動できる力をつけるようにも努力しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
93件中51〜93件表示
本選考TOPに戻る

日本ガイシの 会社情報

基本データ
会社名 日本ガイシ株式会社
フリガナ ニホンガイシ
設立日 1919年5月
資本金 698億4900万円
従業員数 19,749人
売上高 5789億1300万円
決算月 3月
代表者 小林茂
本社所在地 〒467-0871 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
平均年齢 40.2歳
平均給与 855万円
電話番号 052-872-7181
URL https://www.ngk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131682

日本ガイシの 本選考ESを見る

日本ガイシの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。