20卒 本選考ES
総合職技術系
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
研究概要200
-
A.
Si上SiC成膜の研究をしています。SiCは主流の半導体材料であるSiに比べて優れた性質を持ちますが、高価であるため、現在私は安価に高品質なSiCを成膜する方法を研究しています。SiとCを同時に供給するトリメチルシランガス中でSi基板を高温に加熱するCVD法を用いていますが、ガスとSi基板が反応し、表面に欠陥が形成してしまいます。この欠陥の生成を防ぐためにSi基板表面にC膜を保護膜として生成した後にSiC膜を成膜しています。 続きを読む
-
Q.
ダイハツで挑戦したい職種分野35
-
A.
衝突安全に向けた車両開発 続きを読む
-
Q.
回答2の理由(300文字以上500文字以下)
-
A.
私はすべての人に軽自動車が安全なクルマだと認識してもらうことで、今後の軽自動車のシェアを過半数にまで増やしたいと考えます。軽自動車は小回りが利いて大変便利で、狭い路地の多い日本に最適だと私は考えます。さらにその燃費の良さから環境にも優しく、今後もシェアが伸びるべきクルマであると考えます。しかしながら、世間の人たちの中には軽自動車に不安を抱えている人が少なくありません。私の父もそのうちの一人です。私は大学時代にクルマを運転するようになり、レンタカーに乗る機会も増えましたが、その度に父から軽自動車は乗るなと注意を受けます。なぜなら軽自動車は安いため強度が無く、事故した際に重傷になりやすくて危ないというのです。父以外にも世間の多くの人たちは未だに軽自動車は危険であるという認識を持っていると感じます。そのため安全面を気にして軽自動車を買わない人の割合は決して少なくないと考えます。そこで私は軽自動車の衝突安全性を高める仕事がしたいと考えました。軽自動車の販売シェアが12年連続で一位である貴社でなら、軽自動車のシェアを過半数にまで伸ばすという目標を達成できると考えます。 続きを読む
-
Q.
これまで設定した最も高い目標を以下の観点を含めて記入下さい。 (どのような目標か/目標達成のプロセス/結果/活動を通じた気付き・学び) 300文字以上500文字以下
-
A.
私は所属していたゴルフ部での活動で、初心者を含めたメンバーで大会優勝するという目標をかかげ、実現しました。私の入部当初、部には指導者が居らず、練習は皆が個々に球を打つだけというものでした。大学入学前からゴルフをしたことのある経験者は練習の仕方をマスターしていましたが、初心者は指導者が居ないため上達が滞り、幽霊部員になりがちでした。そのため大会に出場するレギュラーメンバーは全員が経験者でした。私は部でゴルフをするのなら、初心者の人にも競技ゴルフの魅力を分かってもらいたいと考えました。そこで私は主将となったとき、部員と活動メニューの内容について相談しました。そして私は全員がペアを組み互いにスイングや上達度を確認し合うという練習法を提案しました。実行の結果、幽霊部員は居なくなり部は活気に溢れました。また初心者の上達が目を見張るようになりました。そして初心者もレギュラーメンバー入りするようになり、私たちの部はリーグ戦優勝などの好成績を残すまでに成長しました。組織の力を引き出すリーダーシップと相手の立場に合わせる調整力、また組織内のコミュニケーションの重要性を学びました。 続きを読む