就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
UDトラックス株式会社のロゴ写真

UDトラックス株式会社 報酬UP

UDトラックスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

UDトラックス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

UDトラックスの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
Q. 選考を希望する職種を選択して下さい。(最大3つまで)(必須)3つまで選択可能
A.
Q. 選択した職種の希望理由をそれぞれ記載して下さい。(必須)800文字まで
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(必須、400文字まで)
A.
Q. 選考を希望する職種を選択して下さい。(最大4つまで)(必須、4つまで選択可能)
A.
Q. 選択した職種の希望理由をそれぞれ記載して下さい。(必須、800文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月9日

21卒 本選考ES

キャブ設計部
男性 21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. アルバイト、サークル活動、部活動等、その他の活動経歴についてご記載ください。(300字以下)
A.
留学生支援事業において、入試課で入試担当をしました。留学生数を増やしたいという学校の目標を実現するため、留学生たちにアンケート調査し、そこで得た回答をもとに、私は担当教師に日本語学校や予備校に行き相談会を行う際は、スライドに学校の紹介より留学生たちが本当に関心のあること、例えば各学科に合格した留学生の具体的な成績データ、採用人数、各学科の面接で聞かれた質問などを載せる提案をしました。提案は採用され、私と担当教師二人は一年間に十数校の日本語学校や予備校で相談会を開き、入試情報の説明と個別相談を行いました。その結果、所属大学の知名度は上がり、入試希望の留学生の数も前年度より3倍増えました。 続きを読む
Q. あなたの自己PRを記載して下さい。(400字以下)
A.
私の強みは目標に向かい粘り強く努力することです。目標を立て、最後までやりきらないと、後であのときもっと努力すれば良かったと言い訳をしてしまい、自己否定や自信喪失にも繋がると思い、目標を達成するまで努力し続けるよう意識しています。そこで私は、四月病に冒されやすい体質を改善しようと考え、4年前から週3回5km走ることを決めました。始めた当初は、急に長距離を走ると、足が痛くなり歩くことも困難になりました。湿布を貼り、走る回数を減らしスピードを落とすなどの対策を講じ、5km走る目標を達成するまで日々やり続けました。こうして数年努力を積み重ねた結果、一年中病気になりにくい体へ体質改善に成功することができました。この経験から、目標を明確にし、諦めずに努力することでどんな困難なことも成し遂げられることを学びました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、上記ポジションを選択した理由を記載してください。(800字以下)
A.
私は貴社で開発設計・実験というポジションに就き、軽量化・安全性・快適性を三立的な商用車を作り出し、人々の心豊かな生活に貢献したいと考えています。現在、持続可能な社会の実現に向けて、エネルギー戦略と環境保全戦略が非常に重要になっています。貴社は商用車に低排出エンジン及び世界初の尿素SCRシステムを搭載し、燃費性能と環境保全を同時向上させる目標を達成しました。別の視点として、私は将来、新たな軽量、強度、剛性、耐久性を併せ持つ材料を開発することでエンジン、シャシー、ボディの性能・品質などを低下させることなく、環境保全とお客様の安全を守れるトラックを作り出したいと考えています。さらに、乗用車と違い、トラックの運転手は車と一緒に過ごす時間が長く、家にいる安心感と便利さを備える内装をデザインし、心から運転負担の解消に貢献したいと考えています。世の中数多くの商用車会社が存在するが、その中の貴社は、創業時から受け継いできた開拓精神、お客様のビジネス課題の解決に全力でサポートする姿勢と、世界的な大手商用車メーカーボルボグループとの密な連携が強みであり、影響力の大きなフィールドで「人々の心豊かな生活に貢献したい」という私の夢を実現できるところだと確信しています。また、自分のキャリアは自ら決める制度、多様性を認め一人ひとりが輝ける仕事雰囲気、グローバルな環境で日本の良さと海外の良さを融合し幅広い知見が得られ、エンジニアとして大きく成長できる社風に魅力を感じています。将来、グローバルな視野を持ちかつ柔軟性を備える技術者を目指し、主体的にキャリアを築きたいと考えている私に適していると強く思い、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に挑戦したことや、成し遂げたことについて具体的に記載して下さい。(600字以下)
A.
私は大学1年生の時、高校で勉強したことのない微分積分に挑戦し評価Aの単位をとりました。1年前期の「一般力学」という授業で初めて微分積分の思想を学んだ時、先生の話す知識について理解できず焦りを感じました。しかし、向上心に駆り立てられ、必ず単位を取得することを決心しました。そこで、まず、図書館で資料を探し、知識点ごとにまとめ、自分専用の学習ノートを作りました。そして、学生同士で問題を出し合って理解を深め、自分の思考力と問題の解決能力を高めました。さらに、知識点を理解するまで学生サポート室の先生に伺い、分るまで通い続け繰り返し励みました。こうして日々学びを積み重ねた結果、期末テストで評価Aの単位をとりました。また、将来マルチな知識を持つ技術者になれるよう、1年半前から毎日2時間を利用しプログラミングを学びました。上記の経験から、未知の領域を挑戦し努力を継続すれば壁を越えることができると実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. アルバイト、サークル活動、部活動等、その他の活動経歴について教えて下さい。(300字)
A.
私は大学から新しい競技に挑戦したいという思いから、学生時代ライフル射撃部に所属し、標的射撃に取り組んだ。射撃は自分の体の揺れを極限まで抑え、精神を集中させ的を狙う静的スポーツであり、体力だけでなく自分と向き合う力が必要で、自分のプレーを客観的に分析する力、失敗に動じない集中力、次の一発へ気持ちを切り替える精神力を養えた。アルバイトでは地元の人から100年食堂と親しまれる鮮魚割烹の店で接客から調理まで経験した。美味しいのは当たり前、加えてお客様が食事する時間そのものが大切と考え、お客様を楽しませる工夫を心掛けた。お客様の年齢に合わせた対話や学生にはごはんのおかわり自由を実施し売上増に貢献した。 続きを読む
Q. あなたの自己PRを記載して下さい。(400字)
A.
私の長所は常に新しいことに挑戦する行動力と目標に向かって物事を地道にやり抜く精神力である。学生時代、英語以外にも自分の語学能力を身につけたいという思いからロシア語に挑戦した。今ロシアは経済発展著しく、今後日本との経済、文化交流が加速していくと考えたからである。ロシア語を選択する学生は少なかったが、読み書き能力以外にロシア語での対話力の取得とロシアの体系理解を目標にし、1年生の初学時からロシア人のネイティブスピーカーによる講義で異なる文化背景の人と意見を交わし、積極的に対話に取り組んだ。学んだことを実践すべく一人でロシアに渡航し実生活の中で現地の人との対話を通して自分のレベルを確認し、改善点を見つけ、モチベーションを向上させた。自分の伝えたいことが相手に伝わった時の喜びをもとに現状に満足せず、ロシア語を通した文化理解を深め、ロシア語検定の受験など自分の能力のさらなる発展に挑戦していきたい。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、上記ポジションを選択した理由を記載してください。(800字)
A.
私は大学生になり一人暮らしを経験した。食糧や日用品まで自分で購入する中で物流という社会の仕組みに触れ、物流に関心を抱いた。また、自動車の免許を取得し、単なる移動手段としての認識から実際に自分が運転者となり物を運ぶ手段として意識され、物流を根本から支える輸送手段、トラックへの関心を持った。同時に、通販が広く利用され、流通量が増え続ける今日の日本社会において浮き彫りになるドライバー不足の問題や世界的課題である環境問題に物流を担うトラックとしてどのような提案ができるのかと考えるに至った。そこで御社を志望する理由は2つある。1つ目に、御社が「時勢の要求する車を作る」という信念を基に常に未来を見据え、次世代技術ロードマップ「Fujin&Raijinビジョン2030」の策定、他企業と連携したレベル4技術の自動運転実証実験を行い、社会問題にトラックという側面から具体的提案をしているからである。2つ目に、多様なバックグラウンドの人々と仕事をすることで自分を成長させられるからである。私の大学の研究室は様々な国籍の人が所属し、ゼミや討論会を通し、文化背景の異なる人と一つの問題に取り組み、物事を作り上げることにとてもやりがいを感じている。異なる価値観の人々と触れ合うことで、新しい考えや価値観を得られ、相手にも新しい視座を提供できると考えるため、御社の働く環境に魅力を感じた。ブランド・広報を志望する理由は2つある。1つ目に、事務系の中でお客様に一番近い仕事だからである。御社の重視する現場のプロ意識と情熱をお客様にお届けしたい。2つ目に御社の製品をより多くのお客様に知ってもらいたいからである。UDエクストラマイルチャレンジや東京モーターショーへの出典等のブランド認知向上活動を通してお客様と御社のつながりを創造し、現場の思いを伝える広報戦略でお客様から御社のトラックが選ばれる存在であり続けることを支えたい。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に挑戦したことや、成し遂げたことについて具体的に記載して下さい。(600字)
A.
私は部活動のライフル射撃の中で自らの技術向上と部全体の技術向上に挑戦した。個人競技においては新設種目への挑戦を、目標とする大会の1年前から決め、日々自主練習をし自分の苦手部分や欠点を細かく分析し次の練習に活かすことを繰り返し、克服した。自分の分析以外にも友人に助言を仰ぎ、写真を撮ってもらう等、主観的分析だけでなく自分を客観的に捉える機会を重要視した。同時に、部全体の技術向上に貢献したいという思いから選手強化の役職に名乗り出て部員とコミュニケーションを取ることに重視し部活全体の強化に努めた。射撃は個人技だが、大学対抗で各競技ごと選出されたレギュラー選手が点数を競う団体競技がある。部員ごとに得意競技が違うためレギュラー選出には部員各々の射撃姿勢の把握が必要である。そこで私は選手強化として団体競技での優勝を目標に掲げ、部員一人一人と対話し悩みや問題点を共有し各々に合った練習メニューを考案し改善を図った。また練習中に出た問題点を部員同士で共有する相談会や、他大学の部員と意見交換できる練習会を企画、実施した。その結果、目標大会では私自身が新種目で個人3位入賞、その他多くの部員も各競技で個人入賞し大学全体で団体総合優勝を勝ち取った。この経験から目標達成のために自分を客観的に分析する力、自分だけでなく周囲の人々と綿密なコミュニケーションを取り、物事を成し遂げることの重要さを学ぶことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 工学院大学 | 男性
Q. アルバイト、サークル活動、部活動、その他活動歴について(300文字以下)
A.
大学では、Ⅰ部体育会スキー部に所属しています。 また、2017年3月から一か月間の引っ越しのアルバイトと2017年9月から現在まで飲食店でのアルバイトを経験しました。 続きを読む
Q. 大学で学んでいることを簡潔に(50文字以下)
A.
私は、4力等の工学とプログラム等の情報の授業を通して、ハードとソフトの両面から機械を学んでいます。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以下)
A.
私の長所は、部活動で培った粘り強さです。スキーという競技はオフシーズンを挟むので、シーズンの初めは去年できていたことができなくなっていることが多くあります。私は、毎年、去年行っていたトレーニングを1から復習しなおすことを9年間繰り返してきたことで、困難な状況でも諦めない粘り強さが身に付きました。仕事をするうえでは、新しく多くの知識が必要になってくると思います。私はこの長所を活かして、今まで触れてこなかった分野でも挑戦して自分の力にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、上記ポジションを選択した理由(800文字以下)
A.
私は人々の生活を支えている仕事、その中でも物流に関わりたいと考えています。就職活動を始めるときに働くうえで、人々の生活を支えている仕事ならば困難な課題が出てきても自分自身のモチベーションへとつながるのではないかと考え、そのような軸を決定しました。人々の生活の支えとなる仕事を調べるうちに、物流の解決すべき課題を知り、興味を持ち、働く中で関わってみたいと思いました。そして、幼い頃から動く機会に興味があったので物流業界の企業の中でも商用車メーカーを選びました。その中で、ボルボグループに所属していて、自動車技術の中心である欧州の技術をより早く取り入れることのできる点と、グローバルな環境で働ける点に惹かれ貴社を志望いたしました。また、自分自身のキャリアを考える上で海外で働くという選択肢も良いのではないかとも考えています。その点でも貴社のような希望を出せば海外のポジションでも働けるような企業形態に魅力を感じました。VE1を選択した理由は、学生時代に学んできたことを最も活かせるポジションであり、運転者に一番触れるキャブの設計をしてみたいと考えたからです。FVVを選択した理由は説明会でお話を聞いた際に、実際にトラックを様々な条件下で走らせてデータを得る仕事はとても楽しそうだと感じ、選択しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 19卒 | 大阪大学 | 男性
Q. あなたの自己PRをご記入ください。
A.
私の強みは『達成力』です。それはZ会での事務アルバイトから示すことができます。私の配属先では、生徒管理業務の達成率が5年連続20%を下回っており、永年の課題でした。その生徒管理業務に対して改革を行い、達成率を100%まで向上させました。まず私は先輩後輩や社員から聞き取り調査を行い、“業務のブラックボックス化”が原因だと突き止めました。口頭での業務引継が長年続いた結果、生徒管理業務のあるべき姿が誰もわからない、そんな状態になっていました。次に私はExcelを用いて、『業務の見える化』を行いました。『どうすれば良いかわからない』という声に対し、『業務内容の見える化』を行いました。『誰が何をやれば良いかわからない』という声に対し、『担当者と進捗状況の見える化』を行いました。その結果、達成率は20%から100%まで向上し、業務改革は成功しました。今後は自分の退職後も、達成率100%が続くよう、引継を行いたいです。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、上記ポジションを選択した理由を記入してください。
A.
ポジション:経営企画職 内容: 私は自分の大好きなトラックを通して社会に貢献できる点に魅力を感じ、貴社に応募いたしました。中でも現場主義を掲げ、1dayインターンシップを通して実際にその姿勢を体感できた貴社に入社を希望します。私は中学生のころからゴールキーパーを務めてきました。そこから学んだことは『ゴールキーパーのことだけ知っていても意味がない。攻撃や守備、チーム全体のことを知ってはじめて、ゴールを守ることができる。』ということです。これは仕事にも応用できると私は考えます。要するに『事務職は、事務職のことに加え、製造現場や調達といった会社全体を知ってはじめて、会社を支えることができる。』ということです。そんな私にとってトラック試乗や展示室観覧を行ったうえで、働くことを考える貴社のインターンシップはとても魅力的なものでした。そしてこのように『現場』を重視する貴社で働きたいという気持ちが芽生えました。また私は経営に携わる職種に就き、経営効率化を推進したいです。理由は2点あります。1点目は経営を行うにあたっては売上と費用の構成要素を把握する必要があり、会社全体のことを知ることができるからです。上記の通り、私は仕事をするにあたって、会社全体のことを知ったうえで働くことに強いこだわりを有しています。そんな私にとって会社全体を知ることができる経営関連の仕事は非常に魅力的に感じます。2点目は、これまで楽しく勉強してきた経済・経営を、実際に仕事としても触れていきたいと考えているからです。私は数ある学問の中でも、社会現象を目に見える形で論理的に解明できる経済・経営学に心を惹かれ、現在も勉強を続けています。今後も需要や他社戦略などを数値化、可視化し、自社の強み弱みを加味したうえで最適戦略を考えていく。そのような環境に身を置きたいと考えたため、私は経営に携わることができる職種を希望します。 続きを読む
Q. あなたの人生における挫折経験、またそれをどのように乗り越え、何を学んだかを具体的に記入してください。
A.
私の挫折経験は、数学が苦手であることから理系への道を断ち、『エンジンを作る』・『エンジンを整備する』という永年の夢を諦めたことです。この判断を下したのは高校1年次の冬でした。上記の夢を抱いていた私にとって理想の進路は、大学の理系学部に進学することでした。しかし進路選択の際、私は2つの面から文系学部への進学を決めました。1つ目は得意不得意の面です。数学の問題自体は解けていたのですが、数学を理解した実感は微塵もありませんでした。要するにパターン暗記だったというわけです。そして今後の数学学習に不安を感じたため、私は理系を諦めました。2つ目は興味・関心の面です。私にとって数学や物理の学習は『やらされる』受動的な学習でした。一方、経済学は『自ら学ぶ』能動的な学習でした。どちらが大学4年間で学ぶにふさわしいか考えた結果、私は文系進学を決めました。このような挫折に直面した私は、『これ以上自分の可能性を狭めないため、旧帝クラスの大学へ進学する』ことを決意しました。そして願わくば、自分の悲願であった自動車・運輸業界に、自分が新たに関心を持った経営の面から携わりたい。そのように気持ちを切り換えました。そして高校2年次の春、自分の第一志望校を大阪大学へ設定、少しずつ経過目標を立てながら勉強を続け、見事現役合格を勝ち取り、現在に至ります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
男性 18卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. あなたの自己PRをご記入ください。(改行はせず、続けて入力してください。) 400文字以下
A.
途中で逃げださない忍耐力と継続力に自信があります.小学3年生から現在までバスケットボールを続けています.ミニバス時代,コーチが厳しく丸一日ずっと走り込みの練習もありました.ここで逃げてたまるか!逃げる自分かっこ悪いと思うことで辛い瞬間も乗り越えてきました.また,つらい練習を乗り越えてきたからこそ,試合に勝ったときの喜びは言葉にできないほどでした.大学の研究では太陽電池の形状を評価する研究をしています.温度が変化すると太陽電池の形状が変化していきます.この形状変化の信頼性を高めるために何度も同じ実験を繰り返し,データを取っていきます.大変ですが,実験をやり抜き納得の結果を得て,教授に「よく頑張った」と言われたときはとてもやりがいを感じました. 続きを読む
Q. あなたが当社で挑戦したい仕事を最大2つまで選択してください。 2つ以下
A.
【技術系】Engineering (エンジン・車体・車両・電気電子開発) 【技術系】Manufacturing Engineer(生産技術) 続きを読む
Q. 当社への志望動機と、上記ポジションを選択した理由を記入してください。(改行はせず、続けて入力してください。) 800文字以下
A.
私が御社を志望した理由は二つあります.ひとつは構造的観点から自動車の安全性を追求する仕事がしたいという点,もう一つは多様性を強みとするグローバルカンパニーであるという点です.私は現在宇宙科学研究所と共同研究をしており,人工衛星に使用される太陽電池の形状を制御する研究をしています.太陽電池の形状を評価する都合上,自作の解析モデルと現実の太陽電池の動きを比較します.このとき現実の動きと解析モデルが同じ挙動を示したとき,構造解析の面白さを強く感じました.衝突や振動などが発生する自動車の業界が構造力学の考え方が役に立ち,やりがいを感じることができると思いました.その中でも貴社を志望したのは多様性を重要視している社風です.Volvoグループということもあり,様々な国籍の人たちと一緒にskypeでミーティングを行ったり,実際に海外で仕事をする機会もあるということを聞いて興味を持ちました.また会社説明会で,スライドがすべて英語であることを知って多様性の強みを活かすために積極的に英語を取りいれている点も魅力を感じました.説明会でお会いした技術者の方々も会社の良いところ悪いところを良くも悪くも本音で話をしてくれてこういう人たちと働きたいと思える方々でした.以上の点から私は貴社を志望しました.私がエンジン,車両,電気電子開発を選んだ理由は,構造解析を使った安全性の追求をしたいと思ったからです.その中でも衝突試験など車体設計に関わりたいと思っています.衝突したときの車体の変形や振動に耐える形状など,構造的観点から解析,実験することに面白さを感じています.さらにその開発が安全なモノづくりに貢献できるということで仕事のモチベーションも高く維持しながら仕事ができると感じたため,エンジン,車両,電気電子開発を選択しました. 続きを読む
Q. あなたの人生における挫折経験、またそれをどのように乗り越え、何を学んだかを具体的に記入してください。(改行はせず、続けて入力してください。) 600文字以下
A.
私は,アメリカでアルバイトをするワークトラベルというプログラムに参加しました.英語力を高めるためには直接英語を使う環境に身を置くことが一番だろうと思い,仕事のツールとして英語を使えるワークトラベルに参加を決めました.私は主にホテルにあるトイレを回って掃除する仕事をトルコ人と二人担当していました.また,移動する仕事柄,トランシーバーも持っていて,上司から追加の指示がトランシーバーから流れてくるときもありました.トルコ人の英語はなまりが強かったり,トランシーバーは雑音だらけだったりと英語を聞き取ることがとても大変で苦しい時もありました.それでも,仕事ということも相まってわからなかった時は何度も聞き直して理解に努めました.また,空港に到着後,来るはずのシャトルが来ず,不安になるときもありました.空港にあったレンタカー屋に電話を借り,職場に電話することでなんとか職場にたどり着きました.私はこのワークトラベルの経験を通じて「自分で考えて行動することの大切さ」を学びました.自分で考えて行動しなければ職場にもたどり着けませんでしたし,仕事中も自分で考えて必死で英語を理解しようとしなければ最後までやりきることができなかっただろうと思います.いろんな人と出会い,いろんな人とコミュニケーションを取ることで慣れない環境でも楽しむことができました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

UDトラックスの 会社情報

基本データ
会社名 UDトラックス株式会社
フリガナ ユーディートラックス
設立日 1935年12月
資本金 775億円
従業員数 6,146人
売上高 3278億3900万円
決算月 3月
代表者 丸山浩二
本社所在地 〒362-0046 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地
電話番号 048-781-2301
URL https://www.udtrucks.com/japan
NOKIZAL ID: 2833576

UDトラックスの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。