就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【はきはきなデンソースピリット】【20卒】デンソーの総合職技術系の1次面接詳細 体験記No.7529(大阪大学/男性)(2019/7/22公開)

2020卒の大阪大学の先輩がデンソー総合職技術系の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社デンソーのレポート

公開日:2019年7月22日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職技術系

投稿者

大学
  • 大阪大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
6.7年目の技術系
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

はきはきと答えた事、回答に矛盾が無いこと、デンソースピリットを意識した事が評価されたポイントだと思います。コンピテンシー面接なので、そこを意識すると良いと思います。

面接の雰囲気

最初は固い雰囲気で面接が始まったが、私の意見をよく聞いてくれたため話しやすかった。後半は笑いがでるくらいには和やかだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ部品業界なのか?会社に入って何がしたいか?なぜ生産技術職か?

・私はより安全な社会に貢献したいと思い、部品業界を志望しました。私の中では、完成車メーカーは車の大枠を作り、外からの衝撃に対しての強度などを見ていると感じました。それでは、実際に当たってしまっており、安全とはいいきれません。しかし、部品業界であれば、ミリ波レーダーや画像センサー等の予防安全製品を数多く生み出しており、私の夢を実現できるのではないかと考えました。
・会社に入ったら、実際に予防安全製品の生産ラインに携わりたいです。まだまだ事故は沢山起きているので、貴社の製品をさらに改善・改良し、事故の無い社会を実現したいです。
・私は昔からモノづくりが好きで、実際にモノを作ったり、目でみたりすることで感化されるタイプでした。ですので、実際に製品の工程を見ながら仕事が出来る生産技術職を希望しています。

他に受けている会社は?そしてあなたの就活の軸は?それはなぜか?受けた会社に対するそれぞれの理由

私は他社であればAGCと東京エレクトロンを志望しています。私の就活の軸は二つあります。一つ目は早くから挑戦が出来る事、二つ目は早い段階で海外に挑戦が出来る事です。私はこれまでアルバイトや研究など様々な困難なことに果敢に挑戦してきました。何かに挑戦すると、その事を成し遂げるだけではなく他の面でも成長する事が出来ました。その経験から、これからもさらに成長していきたいと考えています。英語についてですが、これは私の研究室の経験に基づいています。研究のパートナーが留学生で英語しか話せない方で、当初は全く英語が出来ませんでした。その中でも、身振り手振りや筆談などでコミュニケーションを取った結果、徐々に英語に対する苦手意識もなくなり、さらに英語が出来るようになりたいと思うようにまりました。
私は自動車に関わりたいと思い、車に関する企業を受けています。AGCはまさに車に関する会社です。東京エレクトロンは半導体ですが、今後自動運転や電動化が進む中で半導体は欠かせないと考え、志望しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前には待機、約20分間面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術部の課長【面接の雰囲気】説明会の時から人事の方はとても雰囲気が良かったため話はし...
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。