17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生時代、一番力を入れた授業やゼミについて具体的に教えてください。
-
A.
日本経済史研究のゼミに所属し、戦国時代から現代まで幅広く扱って輪読、疑問提起、議論を行っています。前年度は特に戦後日本の外資導入というテーマに力を入れました。半年をかけて少しずつ研究した結果、例えば金銭面に関しては国際機関からの借入から民間出資という形へ、形態に関しては技術導入から企業進出という形への変化があり、戦後から年代が進むにつれて外資導入の自由度や影響力はより大きなものになっていったという結論が得られました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代、学業以外で熱心に取り組んだことについて具体的に教えてください。
-
A.
映画館でのアルバイトです。大学一年生から始め、現在も続けています。担当はチケット窓口ですが仕事は単なるチケット販売にとどまりません。見る映画を決めていないお客様に内容の紹介やニーズに合わせたおすすめをしたり、周辺施設の案内をしたり、映画館全体に関するご意見や質問に対応したりと多岐にわたる業務を行ってきました。その全てに共通するのがお客様とのコミュニケーションによって成り立っているということです。始めたばかりのころは難しく、無愛想な対応になってしまうこともありましたが、段々とお客様の性質を見極めて適切な接客をすることができるようになり、楽しんで仕事ができるようになりました。今では私の窓口を選んできてくれる常連さんもいますし、学生アルバイトとして経験が長いので新人研修を任されることもあります。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで一番影響を受けたエンタテインメント(なるべく具体的に)と、その理由をお書きください。
-
A.
映画「同級生」および原作コミックス。およそ八年間様々なBL小説・漫画を愛読してきましたが、この作品はバイト先の映画館で公開されたことで初めて存在を知りました。影響を受けた理由は、映画の影響力の大きさに気づくきっかけとなったからです。映画になることで大きく宣伝され、多くの人の目に留まり、客層が広がると感じました。BLといえば一般大衆向けではないように感じますが、カップルや男性客も多く入場していたのを見て、ジャンルがどんなものであれ人の心に響く良い作品は世に浸透する力があり、映画化というのはその力を伸ばす機会になりうると実感しました。自分が今まで読み感銘を受けてきたBL作品も同じように世に広めたいと願うきっかけになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが「変人」として、今まで何かを変えることによって、周囲の人や環境に影響を与えた具体的なエピソードを、またはソニーミュージックに入社し、未来に向かってこれから変えてみたいことのどちらかを具体的に教えてください。 *文章やビジュアルで自由に表現してください。
-
A.
【同好会への新入生勧誘】 中学・高校で笑いを研究する同好会に所属し、学校生活や日常に潜むちょっとした笑いを提供するという活動を行っていました。文化祭での展示物や部誌は好評で人気もありましたが、私が責任者になったとき後輩の少なさという壁に直面しました。そこで、新入生勧誘の場であるクラブオリエンテーションでの発表方法を変えました。簡単な寸劇をやることで「笑いを生み出す」ことへのハードルを下げ、さらに同級生たちにサクラを頼み、とにかく大盛り上がりするように意識しました。一年生の中にはバカみたいだと思ったり引いた人もいると思います。ですが普通の部活動とは違うことをしたい、変なことをやって楽しみたいと考えている一部の生徒たちには大いに響いたようで、その年の新入部員は例年の約三倍という結果が出ました。 続きを読む