就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社のロゴ写真

ソニーグローバルソリューションズ株式会社 報酬UP

【成果を導くリーダーシップ】【23卒】 ソニーグローバルソリューションズ IS/ITエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.79291(非公開/男性)(2022/5/25公開)

ソニーグローバルソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年5月25日

23卒 本選考ES

IS/ITエンジニア
23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと(テーマ)をPRしたい順に、3つ記入して下さい。(50文字以内)

A.
学生時代に力を入れたこと(1つ目)(必須/Required) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(1つ目) 大学受験予備校のチューターとして、担当生徒8人の第一志望の合格に尽力した。 学生時代に力を入れたこと(2つ目)(必須/Required) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(2つ目) 所属している写真サークルの代表としてコロナ禍での感染症対策や連絡網体制の構築に尽力した。 学生時代に力を入れたこと(3つ目)(必須/Required) 学生時代に力を入れたことは何ですか。そのテーマを記入して下さい。(3つ目) ボウリング場での接客業務にて、スコアを用いたイベントへの参加率を店舗間で競い全国1位を取れたこと。 続きを読む

Q.
上記「学生時代に力を入れたこと(1つ目)」についての具体的内容 背景や動機(必須/Required) 取り組んだ背景や動機、設定した目標、実際に出した成果を、明確かつ簡潔に記入して下さい。(400字以内)

A.
大学受験予備校のチューターとして担当した高校生の第一志望への合格に尽力した。月に2回の面談を通じて生徒にそった自学習のアドバイスや生徒のモチベーション管理、授業の進捗管理を1年間にわたって指導を行った。生徒によりやる気が上がる表現や話の展開の仕方が異なるため、生徒の性格や志望大学にあわせた指導をする難しさを感じた。映像授業の受講頻度が低い生徒に対して、機械的なアドバイスをするのではなく、モチベーションを上げつつ、勉強の質を確保する必要があった。学習手順が不明確な生徒や映像授業の受講頻度が低い生徒は第一志望の合格が難しいと私は感じていた。そのため、面談を通じて生徒のモチベーションの向上を促すことと勉強の進め方などの指導を行った。その結果、生徒との信頼関係を構築したことによって、密度の濃い面談ができた。それに伴い成績が向上しただけでなく、第一志望に合格することができた。 続きを読む

Q.
主体的に行動したこと(必須/Required) 上記の成果を出すにあたり、主体的に行動したこと(課題解決に向けた工夫・苦労など)、 周囲との関わり方(チームでの役割・チーム内での貢献など)、学んだことについて記入して下さい。(500文字以内)

A.
私の担当生徒は映像授業の受講進捗が悪く、自ら意欲的に勉強を進めることが苦手な生徒が多かった。そのため、面談では勉強の意欲を上げることに重きをおき、生徒の勉強に対するモチベーションを上げてから、映像授業の受講を促した。しかし、生徒によって受講進捗の改善にばらつきがあることがわかった。面談を通じて試行錯誤をしていると、生徒によってやる気が上がる言葉や表現が異なることに気づいた。また、考え方による課題の進め方に差があることを発見した。そのため、生徒の性格や考え方の特徴を理解した面談の進め方に注力した。提示方法が異なる具体例としては、1年間全体の計画を提示してから毎月やるべき課題を提示すると勉強意欲が向上する生徒もいれば、日々の勉強量までを設定し管理する方が勉強を続けやすい生徒がいることもわかった。また、性格や考え方によって対応の仕方が異なることをチューター同士で共有することで、効率的に生徒に合った面談方法を見つけることや生徒との関わり方のイロハを増やした。その結果、生徒との関わり方の質を向上することに努めた。この経験を通じて、人をマネジメントする難しさと学びを共有することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの長所・短所や特技などについて自由に記入して下さい。(200文字以内)

A.
私の強みはリーダーとして団体を統率する力があることだ。最後の大会のコンクールに出場する部員を決める際に意見が分かれた。協議を重ねた結果、より優秀な評価を求めて実力がある部員をメンバーに選ぶという部活の方針を定めた。議論の結果、チームとしての団結力が向上し、目標であった賞を受賞できた。趣味は一眼レフカメラを用いた写真撮影です。かけがえのない写真を想起させられるような1枚を撮ることを目標としている。 続きを読む

Q.
志望動機を記入して下さい。(350文字以内)

A.
貴社を志望する理由は2つある。1点目はIT技術を用いてグループを支えられることに魅力を感じたからだ。大学受験予備校のチューターとして生徒との面談を管理するツールが紙からデジタルに変更された際に、面談の質が向上しただけでなく、教室運営の効率が向上した経験からITシステムの魅力を感じた。課題解決のシステムを導入することやその他の業務改善を世界で活躍している貴社のグループに支えたいと考えた。2つ目は世界規模でチャレンジできる点に魅力を感じたからだ。これまでの人生経験を通じて、新しいことに挑戦することがやりがいである。ソニーグループ内で浸透する「自由闊達」なカルチャーから裁量が与えられる環境や充実した教育制度があることを存知、自身の強みを活かしながら成長できる環境であると考え,貴社を志望します。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニーグローバルソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

ソニーグローバルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグローバルソリューションズ株式会社
フリガナ ソニーグローバルソリューションズ
設立日 1988年2月
資本金 1億円
従業員数 625人
売上高 389億1200万円
決算月 3月
代表者 三舩修
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
電話番号 03-5448-8100
URL https://www.sonyglobalsolutions.jp/
NOKIZAL ID: 1130775

ソニーグローバルソリューションズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。